うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

ニュージーランドトロフィー2025【穴馬予想】買い目はアタラシイカドデニから!

2025/04/12 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【ニュージーランドトロフィー】です!

ニュージーランドトロフィーで好走が期待できる馬を3頭紹介!

アドマイヤズーム・イミグラントソング・プリティディーヴァ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆アドマイヤズーム(友道康夫厩舎)
アドマイヤズーム
朝日杯フューチュリティステークスを制してここに挑んでくる馬だね♪前走時は未勝利時のパフォーマンスが高かったことと、追い切りで見せたフットワークからの変わり身から大本命とした1頭で、他を寄せ付けない圧倒的な脚力で完勝を果たしています!正直に言うと、調教時のウッドチップの馬場で見せていた走りと芝のレースでの走りは相変わらず違って見えたけど、この馬なりに首の使い方が良化してストライドを伸ばせるようになっていたことがあの結果に繋がったんじゃないかな?鞍上もスローペースの上がり比べという経験したことのない流れを追走している形でも、4角の雰囲気でこれなら負けないと思うほどの素質を感じている1頭のようで、NHKマイルの叩きの1戦であっても結果が求められる馬だと思います♪
ここ3走のフットワークを見ても、他馬と比較してストライドの伸びが良いわけでもないし、柔らかいというよりも全体的に捌きも硬めでピッチの利いたトップフォームを見せています!ただ、踏み込み自体がパワフルでかなりトビは大きいんだよね♪荒れた馬場だと下がソフトな分でグッと沈むようなところがあるから、パンパンの反発するような馬場ではなくて今くらいの使ってきた中山の馬場は合うと思います!メリハリのあるラップを刻んでいた前走の方が仕掛けてからの反応が速くて鋭い加速を見せていたけど、馬場や調教で見せた変わり身が噛み合った分だと思うし、本質的には長く良い脚を使えるタイプなんだけど追ってひと脚使うような面が出ている~という可能性もあって、それで好位も取れるんだから鬼に金棒だね♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.1秒、ラスト2ハロン12.6-12.3秒を馬なりで計時してきました!今回の休養で体が一回り大きくなって背が高くなっているとのことだけど、前走ほどの柔らかみのある動きは出来ていないかなという印象です♪1週前のコース追いでは終いに10.8秒という切れる脚を使っていて、反応面も休み明けを感じさせないものだったけど、トップフォームを引き出してからの首の使い方があまり良くないから、バランス自体はそこまで整っていないイメージだよ!ある程度動ける態勢は整っていても完調ではないと思います♪
☆イミグラントソング(辻哲英厩舎)
イミグラントソング
東京のマイルの1勝クラスで3着入線してここに挑んでくる馬だね♪内を立ち回った初戦はスローの上がりだけの競馬で4角付近で窮屈になってワンテンポ仕掛けが遅れるところがあったから伸び負けたけど、2戦目以降は常に上がり最速をマークして上位争いを演じている非常に良い決め手を持っている1頭です!今回と同じ舞台だった2走前のひいらぎ賞では、時計が出やすい馬場だったとしても1分32秒4という素晴らしいタイムで逃げ切ったデンクマール相手に最後まで差を詰め続けた1頭で、もう少し早めに外に進路を確保出来ていれば差し切っていたと思います♪前走で手応えほど伸びきれず案外だったのには理由があるから、あのレースを経験したことで今回はそれを踏まえた立ち回りが出来ると思うし、ここでも上位争いの筆頭候補の1頭だと判断しました!
我慢させている時は体を起こして走れるし、促してからは徐々にギアを上げながらグンと沈むようなフォームに変化するタイプで、追えば追うほど加速して良いスピードを引き出せるんだよね♪自身が脚が溜まっている状態であればどんな展開になっても上位の上がりを使ってくると思います!前走の敗因は外めをスムーズに運びすぎたのが原因で、追ってから数完歩ほどしたら、今まではそこからグングン反応してギアを上げていけたのに初めて舌を出して集中力を欠く面が見られたでしょ?そこからは単調なリズムでワンペースっぽくなったから、馬群の中で運びながら直線は外に出すという立ち回りじゃないと、現状はベストな走りを披露出来ないんだと思います!鞍上も二度目なら分かっていると思うし、継続騎乗はむしろ良いんじゃないかな♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン83.5秒、ラスト1ハロン11.8秒を強めに追って計時してきました♪中間含めて全体的にはこの馬なりに良い時計をマーク出来ているんだけど、肝心の走りの面で今回は抜群のパフォーマンスを見せたひいらぎ賞と比べると、あまりメリハリがついていないかなと感じました!最終追い切りで見せた反応は良かったけど、捌きが軽めでほどけたようなフットワークを見せているし、体の起こし方もイマイチで、淡々と走り過ぎているように思います♪この辺りがレースでどうでるかだね!
☆プリティディーヴァ(田中博康厩舎)
プリティディーヴァ
クロッカスステークスで3着入線してここに挑んでくる馬だね♪完勝したダリア賞でレース中に軽度の骨折をしたせいで、6ヶ月ぶりの実戦とかなり間隔が空いた中での1戦となったからそれを考えれば割と十分なパフォーマンスだったと思います!相変わらずスタートは遅かったけど二の脚は速いからそこまで置かれることはないし、経験したことのない遅いペースで終始引っ掛かる面を見せていたとしても、しっかりと脚は溜まっていたから終いは良い上がりをマーク出来ていて、あの競馬をしたことで距離を1ハロン伸ばす今回に繋がってくると思います♪内にモタれながら加速するようなところがあって、最後までトップフォームを引き出せなかったけど、この辺りも一度使ったことで変わってくる部分じゃないかな?
使われるごとに捌きが硬くなっているというか、初戦は速い脚が無くてジリっぽい印象を持っていたのに、2戦目では追われてからギアが入ったような鋭い加速が出来ていたし、前走は終始機敏なフットワークを見せていてだんだんと走りがハマってきているように思います♪極端な瞬発力戦でも後手を踏まなかったのが何よりの証拠で、それでいてバテるようなところは3戦ともに見せていないから、終いの打点の高さは結構ハイレベルな印象です!ちょっと突っ張ったような走りを見せるから、トモをもう少し使えるようになればさらにパフォーマンスは上がってきそうで、非常に将来性も感じる1頭だよ!
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン81.4秒、ラスト1ハロン11.6秒を馬なりで計時してきました♪1週前に課題として挙げていた反応面もしっかりと負荷をかけたことで随分と良くなっていて、何より仕掛けを待っている時のまとまりのある走りが今までにないものでした!追わなかったけど、促せば瞬時に動き出せそうなストライドの質だったし、1週前や前走時の最終追い切りの時とは違って、コーナーを回ってきた段階からトモもしっかりハマっているからモタモタするようなところもなくて、相当良いデキでレースに臨めそうだね♪

ニュージーランドトロフィーの好調教馬ピックアップ♪

ニュージーランドトロフィーのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
アタラシイカドデニ
アドマイヤズーム

S+評価
ストレイトトーカー
プリティディーヴァ
ルナルーチェット

S評価
ジェットマグナム
ムイ

今回はこの中から…アタラシイカドデニを紹介します!

アタラシイカドデニ【上原博之厩舎】

アタラシイカドデニ

美浦 ウッド 67.6 51.9 37.2 11.3 一杯

中山のマイルの1勝クラスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪もともとデビューは門別競馬場だったから地方競馬からキャリアをスタートした1頭です!中央に転厩してからの2戦は大敗に次ぐ大敗で全く良いところ無しだったのに、ペースに慣れて好位を取れるようになってからは一変して安定して上位争いに顔を出すようになりました!当初は走り方すら分かっていないようなひどいフットワークを見せていたけど、ここ2走はまだマシな走りに変わってきていた分でパフォーマンスは上がってきたという感じかな♪今回はようやく見栄えのする走りが出来るようになっているから、これがレースで引き出せるなら重賞でも上位争いに期待が持てると思います!

1週前の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン88.3秒、ラスト1ハロン11.9秒を馬なりで計時しています♪短い間隔で使われながらの3戦目ということで、疲れが残っていないか心配だったけど、2走前から終い重点にやればマーク出来るようになった11秒台のハロンラップを引き続き中間も出せているから、高いレベルでデキは安定しているのかなとは思っていました!ただ、時計的にはそう目立って良いタイムを叩き出せる馬ではなかったから、脚力的にも重賞レベルになるとパンチ不足の印象は否めなかったんだよね♪

映像が提供された最終追い切りを見ると今までとの走りの違いにめちゃくちゃ驚いたんだけど、この馬ってレースでも転厩初戦のひいらぎ賞の時の追い切りで見せたフットワークでも、ダイナミックな体の使い方を全く活かしきれていなくて、トップフォームまで到達出来ないどころか気持ちと体が噛み合っておらず、ずっと走りがバラバラだったんだ♪ここまでまとまりのない捌きを見せる馬は新馬ですらなかなかいないんだけど、今回は完歩ごとにしっかりと整ったフットワークで連動性が出てきたから、ダイナミックな走法にバネすら感じる躍動感がマッチして、相当良い動きを見せていました♪別馬と思った方が良いレベルの変わり身を見せていて、一変してくると思います!

ニュージーランドトロフィーで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ルージュラナキラ【加藤征弘厩舎】

ルージュラナキラ

フィリーズレビューで10着入線してここに挑んでくる馬だね♪新馬戦や次走のつわぶき賞で見せた圧倒的なパフォーマンスから前走は大本命とした1頭で、ゲートでソワソワしてしまう課題が改善されて、スタートを五分に決めた時点で勝ち負けを意識したんだけど、残念ながら内がごちゃついて全く動けなくなってしまったからあの内容は度外視出来ると思っています!初めて馬群の中で立ち回るタイトな経験をした中でも、4角付近の手応えは非常に良かったから、極端な競馬ではなくても気分を害さずにしっかりと脚を溜めることが出来ると分かったのは収穫だね♪気の良いタイプだからマイルでどうかという懸念点はあるけど、特殊なコース形態である中山なら内ラチ沿いを我慢しながら運べればごまかしは利きそうだから、この枠なら特に問題がないと見ています~

追い出してからの一瞬のキレにはかなりの見どころがあるタイプで、溜めれば溜めるほど爆発的な脚を使えるのが持ち味だね!2走前のつわぶき賞なんか、ハイペースで前が残る展開なのに、出負けした分のリカバリーを残り600mからの早仕掛けという中京1400mとしては一見無謀な立ち回りをやりながら、決め手だけで強引に差し切ってしまったあまりにも強い内容で、確かに勝つならあれしか無いんだけど実際に勝てるかどうかは全くの別問題で、まあとにかくそれほど突き抜けたパフォーマンスでした♪直線が長いコースよりも短いコースの方がより持ち味を活かしやすいと思います!

当週の追い切りは美浦のウッドコースで4ハロン54.6秒、ラスト1ハロン12.2秒を馬なりで計時してきました♪この厩舎だしハードに負荷をかけてくることはないんだけど、叩いた上積みでバランス面がさらに良化して前走時に見せていた逆手前になる面は出なかったし、テンションも高くなりすぎず良い前進気勢を保てていると思います!グンと良くなった感じはないけど、デキは高いレベルで安定している印象です♪

うま吉のニュージーランドトロフィーの見解♪

■本命馬⇒アタラシイカドデニ
■穴馬⇒ジェットマグナム
■注⇒ルナルーチェット

◎⑪アタラシイカドデニ
◯⑦アドマイヤズーム
▲⑥ルージュラナキラ
△④ルナルーチェット
△⑫プリティディーヴァ
△⑬イミグラントソング
△⑭ストレイトトーカー
☆⑨ジェットマグナム

3連単軸2頭マルチ
軸:⑦⑪
相手:④⑥⑨⑫⑬⑭
点数:36点

アタラシイカドデニを本命とします♪

もともとポテンシャルを感じる体捌きは見せていた馬なんだけど、それが今回は初めて連動性が出て噛み合った走りが出来るようになっているから、前走のレースでもそのダイナミックな走りを活かせていない中で結果を出した実績を考えると、この走りが引き出せれば重賞でもやれる逸材だと思いました!

流石にもう1頭の軸はアドマイヤズームだね…完全に仕上げてきた印象はないけど、中間から好時計を連発して中身がさらに良くなってきているし、叩きの1戦だとしてもここは負けられないくらいのメンバー構成じゃないかな?

ルナルーチェットは調教からでも他馬を気にして萎縮してしまう面が出なくなっているところは評価したいところです♪ブリンカーを着けたことで一変した前走でも、揉まれた時にどうかという懸念はあったから、今回の雰囲気なら馬群でも気にせず走れてもおかしくないと見ています~

ストレイトトーカーは馬の後ろにつけているとキックバックを嫌がって顎を突き出すような走りになってしまうけど、スムーズに走れている時はかなり良いフットワークを見せているから、大外枠で大味な競馬になったとしても、前に馬がいない状況を作れれば十分に期待が持てるはずです♪

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【OYAYUBI競馬】です♪

OYAYUBI競馬

アリエスステークスで100万馬券達成!OYAYUBI競馬の真骨頂がついに出た!

3-7-14人気で決着した割に3連単のオッズは27万強とかなり渋いオッズだったけど、それのこの点数でズバッと的中しているOYAYUBI競馬の予想は本当に素晴らしいね♪

本命にしていたマンマリアーレが、前走疲れが残る状態だったことを考えて放牧明けの1戦でグンとパフォーマンスを挙げて圧勝を飾った1戦…♪

3着には全く人気のなかったメイショウポペットが内を突いた絶妙な立ち回りで激走している中で、なんと2着にも組み込んでいたんだよね!

調教のパターンを変えてしっかりと負荷をかけるようになったことで大幅な馬体減での出走がハマったのもあるし、そのタイミングで狙える予想のセンスは言う事なしです♪

【OYAYUBI競馬】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想