新潟大賞典2025【穴馬予想】
2025/05/15 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【新潟大賞典】です!
新潟大賞典で好走が期待できる馬を3頭紹介!
サブマリーナ・ディマイザキッド・ハピ
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
- ☆サブマリーナ(庄野靖志厩舎)
- 難波ステークスを勝利してここに挑んでくる4歳馬だね♪神戸新聞杯をフレグモーネで取り消した過去があるから、今回が初重賞挑戦となります!あまりスタートが速い方ではない上に、レース前に入れ込んで折り合いが難しい面を見せることもある馬だから、前半はじっくり構えて終いに賭ける組み立てをすることが多くて、スローペースの前残りの展開になれば差し届かないこともあるけど、この馬向きの展開になれば胸がすくような豪快な伸び脚を見せてきます♪毎回自分の脚はきっちり使える安定した末脚が持ち味で、新潟の外回りの2000mという特殊なコース形態も相性が良いように思えるから、フルパフォーマンスを存分に発揮できれば勝ち負けレベルにある1頭じゃないかな?
- 過去のパフォーマンスやトップフォーム時に見せるストライドの質を見ても、ピュンとキレる脚を使うというよりもダイナミックでトビの大きな走りを活かして長く良い脚を使って上位の上がりをマークしているタイプだね!ロンスパ戦で上がりが掛かる展開ですらゴール直前まで伸び続けているから、持続力がある馬が好走しやすい新潟のこの条件は向くはずです!ワンターンの2000mかつコーナーがタイトというところがポイントで、直線を走っている箇所が1600mもあるせいでペースが遅かったとしても右手前を消耗してラストに確実に甘くなってしまうから、どんな展開になったとしてもラストの1ハロンは確実にラップが落ち込むんだよね♪前半にゆったり運んで直線だけの勝負になってもこの馬の末脚を3ハロンしっかり引き出せればきっちりと差し届くと判断しました♪
- 当週の追い切りは栗東のCWコースで4ハロン53.5秒、ラスト1ハロン11.2秒を馬なりで計時してきました♪休み明けだった前走時と同じパターンで調整されているんだけど、一回使ったなりに坂路でもコースでも引き締まった時計をマーク出来ていて、叩き2走目の上積みは間違いなくあると思います!回避となった神戸新聞杯の時の動きと比較すると、促してからの反応面はもちろんのこと、鞍上の指示に対する体の使い方の変化が見た目にもスムーズになっていて、全体的に軽さが出ているのは成長を感じる部分だね♪この捌きのままもう少しストライドを伸ばせるようになると完成形だと思うけど、そのあたりはまだ良化の余地を残しているのかなという印象です!
- ☆ディマイザキッド(清水英克厩舎)
- アメジストステークスを勝利してここに挑んでくる4歳馬だよ♪サブマリーナ同様にこの馬もあまりスタートが良くないタイプで、スタート後に不利を受けた2戦を含めてもデビューしてからの10戦のうち6戦で前半にロスのある組み立てを余儀なくされています!馬場が硬すぎて明確に今までとは違ったフットワークを直線で見せていたプリンシパルSこそ見どころなく凡走してしまったけど、成長に伴ってトモの緩さが改善してきてからは徐々に対応出来るようになっているし、古馬と戦うようになった昨秋からはトントン拍子にクラスを突破して重賞まで制覇したアドマイヤマツリ以外には負けていない勢いのある1頭です♪今の荒れた新潟の芝はこの馬にとっては絶好で、自分の分だけ走れれば結果はついてくるんじゃないかな?
- 捌きが硬めで首の使い方も割とイマイチに見せるんだけど、下がソフトな馬場だとなぜかしなやかな走りになって前後の連動性が出てくるから、追えば追うほど際限なく加速していけそうなほどの良いストライドを披露出来るんだよね♪トモはある程度パンとしてきたとしても、現状は前捌きの方が力強いタイプだからクッションの利いている馬場だと沈むようなフットワークに変化することで、上手く噛み合っているんだと思います!馬場が硬いと自らブレーキをかけているような突っ張った走りになるし、荒れた馬場や緩い馬場での決め手比べでなら、前主導の加速の速さを活かしつつトップスピードを長く維持出来ることから、週末の雨予報も歓迎材料のひとつだよ♪
- 当週の追い切りは美浦のウッドコースで5ハロン68.3秒、ラスト1ハロン11.6秒を終いに若干促しながらマークしてきました!休み明けのせいか1週前の動きは反応が渋くて首を使えていない印象だったけど、目一杯に追ってしっかりと負荷をかけたことで当週は割とまとまりのある捌きが出来ていたかなとは思います♪叩き良化型だから絶好調とは言えないけど、本数は積んできて息の持ちは問題ないだろうし、当週も反応させたことでさらに良くなってくる部分もあるだろうから、良い仕上がりではレースに臨めるとは思います!手前の変え方がぎこちなく、中間では逆手前のまま走ってしまう面を見せたけど直線部分を走る区間が長い新潟の外回りの2000mだとこういう器用さに欠く馬の方が偏った手前の消耗を抑えられるからその点はプラスだね!
- ☆ハピ(大久保龍志厩舎)
- ベテルギウスステークスで4着入線してここに挑んでくる馬だね♪相手関係に関わらずダートだと自分の形で競馬が出来れば常に掲示板レベルで好走してはいたものの、3歳時に勝利した鳳雛S以降は勝ち星を挙げることが出来ていないようにワンパンチ足りない内容が続いている1頭です!今回は競走中止となった昨年の春の天皇賞以来となる芝のレースに出走してくるけど、そのひとつ前の大阪ハンブルクカップでは直線で伸びかけたところで進路が狭くなっての9着だったとはいえ、そこで不利を受けなければ完勝していてもおかしくないほどの素晴らしい伸び脚を見せていて、外差しの馬場で内を選択しながらであそこまで際立った脚色を披露出来るなら、もし仮に本質的にはダート馬だったとしても荒れた今の新潟の馬場ならとてつもないパフォーマンスを見せてもおかしくなさそうです♪
- もともと走りもダート馬っぽくなかったというか、沈むようなトップフォームを引き出しつつ芝を走っているかのような軽さがあったんだよね!良い決め手を持っていても追って加速しているというわけではなくて、ストライドの伸びとスピードの絶対値の高さ、簡単には止まらないバランスの取れたフットワークで上がり3ハロンのトータルで平均的な脚を使って他馬が苦しくなって止まったところで伸びているように見えただけで、芝の方がもっと良いスピードを出せそうだなと感じていました!春の天皇賞で穴馬として推奨した時は、追い切りの動きからもトモがパワーアップした上で首の動きとストライドの大きさがようやく噛み合うようになって、より沈むような走法を活かせる芝向きの走りに変わってきたように感じたのに、ダートだとそれを全く披露出来ていないことから、芝変わりの今回は狙い所だと思います♪
- 当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.9秒、ラスト2ハロン12.5-12.3秒を馬なりで計時してきました!1週前のコース追いも当週の追い切りも映像が提供されていないのは残念でならないけど、リフレッシュされて前走時以上にパリッとした良いタイムをマーク出来ている上で、以前に芝に使った時と同様に坂路中心に調整されつつもコースでもしっかりやってきているのは調整過程的には良いかなと思います♪まあでも時計云々ではなくてストライドの質を見たかった1頭だから、映像がない今回は何とも言えないというのが正直なところだね…
【PR】今週末オススメの競馬予想サイト
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
今回紹介するのも…先週に引き続き【えぶり】です♪
10万オーバーを獲得した前回の無料予想に引き続き先週も3鞍中2鞍が的中!3連単の予想も絶好調♪
先週の予想の時に紹介したほどのインパクトはないにしても、的中率の高さという点においてはお見事としか言うほかなく、推奨通りに購入していればどちらも回収率200%超えできっちりとプラス終始に持っていっているところもアッパレだね!
3連単の予想もノリノリで、日曜の京都2Rに関しては1着と2着こそ上位人気で決着しながら3着には13番人気で単勝オッズ250倍前後もついた超人気薄が激走した1戦をわずか10点の推奨でゲット♪
この3着馬はデビューからの左回りの3戦はかなりぎこちない走りでコーナーをタイトに回ってくることすら出来ない中で、前走の右回りで大きくパフォーマンスを上げていた馬で、道中スムーズに運んでリズムを作れたことでさらにレースぶりが良くなったというちゃんとした好走の理由がある1頭!
推奨するレースの馬の能力比較の精度の高さも魅力のえぶりの予想を利用しない手はないね♪
【えぶり】を見る
新潟大賞典の好調教馬ピックアップ♪
追い切りを見て更新します♪
新潟大賞典で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪
レース前日に更新します♪
うま吉の新潟大賞典の見解♪
レース前日に更新します♪
目的別に無料予想を探す