2024/02/18 - データと血統で当てる!うま泉教授の【本命・対抗馬予想】
こんにちわ、うま泉です。重賞競走をいろいろな角度から紐解く、うま泉教授の知っておきたい競馬のツボ!過去のデータを中心に、予想する上で必ず押さえておきたいポイントを、分かりやすく解説。また競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も、紹介していきたいと考えています。
目次
今週は東京競馬場で、今年初めてのG1競走フェブラリーステークスが行われます。
レモンポップ、ウシュバテソーロといった現役トップクラスの馬は海外遠征、今がチャンスとばかりにG1制覇を狙うダート馬が東京競馬場に集結しました。
どの馬も一長一短はありますが、ここまで上がってきた実力馬、今年はどんな戦いになるのか、予想が楽しみなG1競走です。
まずはレースが行われる東京競馬場のダート1600mのコース形態を確認していきましょう。
東京競馬場のダート1600mのスタート地点は、2コーナーのポケットからのスタートとなります。
大きな特徴としてはダート戦ですがスタート地点は芝の上、2コーナーの芝の上を横切ってダートコースに入るので、スタートしてから100mぐらいは芝の上を走ることになります。
3コーナーまでは長い直線コースを走るので、スタート直後の先行争いはそこまで厳しくならず、3コーナーまでに隊列が決まってくる感じになります。
直線は芝と同じように、直線の入り口がから登り坂があり、登り切った200m先がゴール板になります。
スタート地点が芝の上というのは大きなポイントで、これを経験しているかしてないかは大きなアドバンテージにもなります。
今回のように拮抗したメンバーであればあるほど、些細なことが結果に直通しやすいので注意が必要です。
今週もデータを基に、フェブラリーステークスを分析していきますので、最後までお付き合いください。
2023年フェブラリーステークスの血統やデータ、予想などはこちらをご覧ください。
まずは出走表から、見ていきましょう。
馬名 | 性齢 | 負担重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|
アルファマム | 牝5歳 | 56 | 佐々木晶三 |
地 イグナイター | 牡6歳 | 58 | 新子雅司 |
ウィルソンテソーロ | 牡5歳 | 58 | 小手川準 |
オメガギネス | 牡4歳 | 58 | 大和田成 |
カラテ | 牡8歳 | 58 | 辻野泰之 |
ガイアフォース | 牡5歳 | 58 | 杉山晴紀 |
キングズソード | 牡5歳 | 58 | 寺島良 |
ケンシンコウ | 牡7歳 | 58 | 小西一男 |
サンライズアリオン | 牡5歳 | 58 | 平田修 |
サンライズフレイム | 牡4歳 | 58 | 石坂公一 |
サンライズホーク | セ5歳 | 58 | 杉浦充徳 |
シャマル | 牡6歳 | 58 | 松下武士 |
シャンパンカラー | 牡4歳 | 58 | 田中剛 |
ジャスティンカフェ | 牡6歳 | 58 | 安田翔伍 |
地 スピーディキック | 牝5歳 | 56 | 藤原智行 |
セキフウ | 牡5歳 | 58 | 武幸四郎 |
タガノビューティー | 牡7歳 | 58 | 西園正都 |
ドゥラエレーデ | 牡4歳 | 58 | 池添学 |
ドンフランキー | 牡5歳 | 58 | 斉藤崇史 |
ベルダーイメル | 牡7歳 | 58 | 本田優 |
ペイシャエス | 牡5歳 | 58 | 小西一男 |
ペプチドナイル | 牡6歳 | 58 | 武英智 |
ぺリエール | 牡4歳 | 58 | 黒岩陽一 |
地 ミックファイア | 牡4歳 | 58 | 渡辺和雄 |
レッドルゼル | 牡8歳 | 58 | 安田隆行 |
レディバグ | 牝6歳 | 56 | 北出成人 |
ワールズコライド | 牡4歳 | 58 | 堀宜行 |
昨年は1番人気のレモンポップが、好位の4番手から後続の追撃を押し切り、G1初勝利を飾りました。
2番手には後方から追い込んだ3番人気のレッドルゼル、3着には同じく追い込んだメイショウハリオが入り、三連単は7,700円と人気サイドの決着となりました。
昨年はレモンポップが一歩抜けていた力関係、そのレモンポップが今年は海外遠征、馬券的にも一筋縄ではいかない難しいレースだといっても過言ではないと思います。
過去のデータからフェブラリーステークスの傾向を探っていきたいと思います。
前走レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
根岸S | 4-2-3-49 | 6.9% | 10.3% | 15.5% |
チャンピオンズC | 3-3-2-9 | 17.6% | 35.3% | 47.1% |
東海S | 2-1-1-16 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
川崎記念 | 0-2-0-13 | 0.0% | 13.3% | 13.3% |
東京大賞典 | 0-1-2-13 | 0.0% | 6.3% | 18.8% |
上記のデータは過去10年間の前走レースと成績をまとめたものです。
データを見ると力のある馬は、暮れのチャンピオンズカップからの直行組、年明けひと叩きするなら、根岸ステークスか東海ステークスという感じになっています。
特徴的なのが、本番で好結果を残しているは、前走で中央のレースを使っている馬で、川崎記念や東京大賞典組は、中央組に比べると一歩劣る感じになっています。
これはスピードの適性とペースの問題で、砂が深く力のいるダートの地方競馬場から、スピード重視の中央の軽いダートでは、そもそもペースが違うので、地方レースから中央のレースに挑むと、ペースの違いで本来の力を発揮できずに終わってしまう可能性があります。
その為、各陣営も中央のスピードダートに対応できるように、前走は中央のレースを使ってから、本番に臨む傾向が強くなっているのだと思います。
前走距離 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
距離延長 | 4-3-3-61 | 5.6% | 9.9% | 14.1% |
同距離 | 0-0-1-7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
距離短縮 | 6-7-6-60 | 7.6% | 16.5% | 24.1% |
上記のデータは過去10年間の前走距離と成績をまとめたものです。
データを見ると、前走レースよりも距離を短縮した馬の方が好成績を残していることが分かります。
これは前走レースのデータと照らし合わせて考えると分かりやすく、距離短縮組が好成績なのは、前走レースがチャンピオンズカップ組、東海ステークス組が好成績だったことの裏付けになります。
確かに距離延長組よりは距離短縮組の方が好成績を残していますが、うま泉としてはそこまで大きな差とは捉えおらず、前走レースの所で話しましたが、中央のダート1600mの流れについていけいるかどうかが、重要になってくると思います。
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-2-2-1 | 50.0% | 70.0% | 90.0% |
2番人気 | 3-2-0-5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
3番人気 | 0-1-2-7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
4番人気 | 1-0-2-7 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-3-0-7 | 0.0% | 30.0% | 30.0% |
6番~9番人気 | 0-1-4-35 | 0.0% | 12.5% | |
10番人気以下 | 1-1-0-66 | 1.5% | 2.9% | 2.9% |
上記のデータは過去10年間の人気と成績をまとめたものです。
データをみると過去10年間で1番人気が5勝、連対率70%、複勝率にいたっては90%と非常に高い数値を残しています。
全体的な傾向をみても、2番人気の複勝率が50%、3番人気・4番人気が30%と人気が落ちるに連れてパーセンテージも下がっており、上位人気が強いG1競走ということがいえると思います。
2014年にコパノリッキーが16番人気で勝利していますが、それ以降の勝ち馬は1番人気か2番人気がほとんどです。
相手やヒモで穴を狙うのは良いと思いますが、軸馬はある程度人気のある馬から入るのが良いかもしれません。
単勝オッズ | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
2.0倍~2.9倍 | 4-2-1-0 | 57.1% | 85.7% | 100% |
3.0倍~4.9倍 | 1-2-1-5 | 11.1% | 33.3% | 44.4% |
5.0倍~9.9倍 | 3-3-3-18 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
10.0倍~19.9倍 | 1-1-3-17 | 4.5% | 9.1% | 22.7% |
20.0倍~49.9倍 | 0-1-2-37 | 0.0% | 2.5% | 7.5% |
50倍以上 | 1-1-0-51 | 1.9% | 3.8% | 3.8% |
上記のデータは過去10年間の単勝オッズと成績をまとめたものです。
人気のデータの所で、1番人気の強さをお伝えしたと思いますが、それに比例するようにオッズデータも、単勝オッズ2.9倍以上の人気になった馬は、過去10年間で4勝、連対率85.7%、複勝率100%と馬券圏内を外していません。
1番人気の複勝率が90%だった事と合わせて考えると、単勝オッズ3.0倍以上の1番人気でなければ、信頼しても良いということがいえると思います。
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 4-1-1-19 | 16.0% | 20.0% | 24.0% | 5歳 | 4-4-4-24 | 11.1% | 22.2% | 33.3% | 6歳 | 2-1-3-27 | 6.1% | 9.1% | 18.2% | 7歳以上 | 0-4-2-58 | 0.0% | 6.3% | 9.4% |
上記のデータは過去10年間の年齢と成績をまとめたものです。
データを見りると4歳馬が過去10年間で4勝、5歳馬も4勝とこの2世代が、他の世代よりも一歩抜けた成績を残しています。
また過去10年間で7歳馬以上の馬から勝ち馬は1頭も出ておらず、穴馬で狙うなら買いまいませんが、頭から狙う軸馬を探すなら、7歳以上の馬は割り引いた方がいいでしょう。
敷く馬を探すなら、まずは4歳馬・5歳馬から探してみることをお勧めします。
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
479kg以下 | 1-1-1-29 | 3.1% | 6.3% | 9.4% |
480kg~499kg | 1-3-1-31 | 2.8% | 11.1% | 13.9% |
500kg~519kg | 3-2-4-31 | 7.5% | 12.5% | 22.5% |
520kg以上 | 5-4-4-37 | 10.0% | 18.0% | 26.0% |
上記のデータは過去10年間の馬体重と成績をまとめたものです。
データを見ると、馬格(馬体重)の大きい馬の方が、好成績を挙げているのが分かると思います。
その中でも馬体重が500キロを境に数値が大きく上昇しており、スピード重視と言われる中央のダートであっても、馬格の良い馬の方が好走率もあがるということが分かると思います。
馬体重があればあるほどいいとは言いませんが、迷った時にはその馬の馬格(馬体重)でジャッジしてみるのもアリかもしれません。
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-0-0-19 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 2枠 | 3-0-2-14 | 15.8% | 15.8% | 26.3% | 3枠 | 1-1-2-16 | 5.0% | 10.0% | 20.0% | 4枠 | 2-1-1-16 | 10.0% | 15.0% | 20.0% | 5枠 | 0-2-3-15 | 0.0% | 10.0% | 25.0% | 6枠 | 2-0-2-16 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 7枠 | 2-2-0-16 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 8枠 | 0-4-0-16 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
上記のデータは過去10年間の枠番と成績をまとめたものです。
東京のダート1600mはワンターン(コーナーが2つ)のコースなので、内枠と外枠のコースロスの差は、4コーナーあるようなレースほどありませんが、それでも内枠の方が優位なことは間違いありません。
しかしデータを見てみると、1枠の馬は過去10年間で1度も馬券圏内に好走しておらず、鬼門の枠になっています。
ハッキリとしたことは言えませんが、内枠すぎてしまうと直線で進路を確保するのが難しくなるのかもしれません。
内枠で狙うなら差し馬や追い込み馬ではなく、逃げ馬・先行馬なら好走のチャンスがあるかもしれません。
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 6-6-2-38 | 11.5% | 23.1% | 26.9% |
差し | 2-5-4-38 | 4.1% | 14.3% | 22.4% |
追い込み | 1-2-4-44 | 2.0% | 5.9% | 13.7% |
上記のデータは過去10年間の脚質と成績をまとめたものです。
脚質は4コーナーの位置で決めており、逃げ(1番手)、先行(2番手~5番手)、差し(6番手~10番手)、追い込み(11番手以下)と定め、4コーナーの位置取りから最終的にどのような結果になったのかをまとめたものです。
過去10間で逃げて馬券圏内に好走したのは、2019年に勝ったインティ(1番人気)、2022年に2着したテイエムサウスダン(5番人気)の2頭だけです。
データを見ると過去10年で6勝しているのが先行馬、複勝率をみても逃げ馬や差し馬の数値を上回っていることからも、競馬全体の流れが先行優位なペースになりやすいということがいえると思います。
枠順のデータと合わせると、内枠の先行馬は要注意ということが言えると思います。
騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
C・ルメール | 2-2-0-4 | 25.% | 50.0% | 50.0% |
武豊 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
M・デムーロ | 2-0-0-5 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
内田博幸 | 1-1-0-5 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
戸崎圭太 | 0-1-1-6 | 0.0% | 12.5% | 25.0% |
上記のデータは過去10年間の騎手と成績をまとめたものです。
データを見ると、ルメール騎手、武豊騎手、デムーロ騎手と栗東所属(関西)のジョッキーが好成績を残しています。
言い方を変えれば、関西馬がそれだけ強いというのが、フェブラリーステークスの特徴なのかもしれません。
強い関西馬も注意ですが、関西ジョッキーが騎乗している関東馬も、同じぐらい注意する必要があると思います。
調教師 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
村山明(栗東) | 2-0-0-3 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
堀宜行(美浦) | 2-0-0-0 | 100% | 100% | 100% |
平田修(栗東) | 1-2-0-0 | 33.3% | 100% | 100% |
石坂正(栗東) | 1-1-1-5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
加藤征弘(美浦) | 1-1-0-3 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
上記のデータは過去10年間の調教師と成績をまとめたものです。
騎手データの所でお伝えしたように、関西ジョッキーが活躍するということは関西馬が強く、それに連動するように関西の調教師が好成績をおさめていると思います。
データをみると、関西の調教師が好成績の中、美浦所属(関東)の堀宜行厩舎と加藤征弘厩舎が好成績を残しています。
人気の盲点として狙ってみるのも面白いかもしれません。
前走騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
同騎手 | 6-7-5-75 | 6.5% | 14.0% | 19.4% |
乗替り | 4-3-5-53 | 6.2% | 10.8% | 18.5% |
上記のデータは過去10年間の前走騎手と成績をまとめたものです。
データをみると過去10年間で同騎手が6勝、乗り替わりが4勝とほぼ互角の成績となっています。
複勝率をみても同騎手が19.4%に対して、乗り替わりが18.5%、この数値ならば乗り替わりは気にしなくていいレベルだと思います。
乗り替わっても割り引く必要はありませんが、乗り替わるよりは乗り替わらない方が良いぐらいの気持ちで考えておきましょう。
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ゴールドアリュール | 3-2-1-11 | 17.6% | 29.4% | 35.3% |
American Pharoah | 2-0-0-0 | 100% | 100% | 100% |
トワイニング | 1-1-0-3 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
キングカメハメハ | 0-2-2-9 | 0.0% | 15.4% | 30.8% |
上記のデータは過去10年間に出走した馬の種牡馬の成績をまとめたものです。
ダートといえばゴールドアリュール産駒、芝でいうディープインパクト産駒のようなもので、この産駒の馬がいたら注意しておいた方が良いと思います。
その他ではトワイニング産駒やキングカメハメハ産駒、ダート血統の中でもパワー型の種牡馬よりはスピードが型の種牡馬の方が、中央のG1競走には向いていると思います。
無料予想で重賞の買い目を見たい方に本当にオススメなのが今回紹介するリホラボ!だね!
リホラボ!(https://www.reholab.jp/)
【2/10結果】
3連複 3-8-13 ⇒9,000円 的中!
1人気がきっちり結果を出したレースだし、2着と3着も上位人気だったから的中するのは容易に見えるけど、リホラボ!の味なところは上位人気で唯一凡走した2人気のサフィラをそもそも買い目にすら組み込んでいないところだよね♪
選んでいる相手も決して人気馬ばかりではなく、うま吉も調教で推奨したコスモディナーや穴馬として期待したガビーズシスターでしょ?この2頭は結果こそ出なかったけど一発あってもおかしくなかったからかなり考えられた予想だなと思いました!
人気馬を減点していくのと、穴馬を加点していくのって同じ原理に思えて実は全然違うから、どちらかに偏った考え方になってしまいがちなんだけど、人気馬も外さずに穴馬もチョイス出来るなら安い配当を手堅くゲットした結果以上の信頼度の高さをうま吉は感じたね♪
大荒れした時とか完全に人気通りに決まったりとかすると穴がありそうだけど、ヒモ荒れとかちょい荒れとかなら良さが活きそうなリホラボ!の無料予想を今週の4重賞でぜひ参考にしてみよう!
■本命馬⇒ウィルソンテソーロ
■穴馬⇒キングズソード
■対抗馬⇒オメガギネス
◎⑭ウィルソンテソーロ
○⑤オメガギネス
▲⑩タガノビューティー
△⑬レッドルゼル
△④ドゥラエレーデ
△⑦ガイアフォース
△③ミックファイア
☆⑪キングズソード
◆3連複フォーメーション
1頭目:⑭
2頭目:⑤⑪
3頭目:⑤⑪⑩⑬④⑦③
合計点数:11点
◆3連単フォーメーション
1着馬:⑭
2着馬:⑤⑪⑩⑬
3着馬:⑤⑪⑩⑬④⑦③
点数:24点
◆3連単フォーメーション
1着馬:⑤⑪
2着馬:⑭
3着馬:⑤⑪⑩⑬④⑦③
点数:12点
合計点数:36点
本命馬はウィルソンテソーロです。
王者レモンポップがサウジ遠征を決め、いわゆる暫定王者を決めるような形となった今回のフェブラリーステークス、昨年のチャンピオンズカップ[G1]で2着、暮れの東京大賞典[G1]も2着と好走したウィルソンテソーロが実績的にも上位、素直にその力を信じて良いと思います。
中間の調教は楽な手応えで5Fを67秒1、ラスト1Fを11秒5で駆け抜けており、動きや気配も絶好調、鞍上強化で松山弘平騎手にスイッチするところは、陣営の本気度が伺えるので、混戦を断つのはこの馬とみて本命馬にしました。
逆転候補の1頭目はオメガギネス、レパードステークスで2着、前走の東海ステークスで2着と大きな舞台で取りこぼす癖があるが能力的にはG1級、鞍上にルメール騎手を抑えることからも期待の強さが伺え、東京のダート1600mなら本来の力がだせる舞台とみて、逆転候補の1番手にしました。
もう1頭は穴馬で挙げたキングズソード、オープン馬になってからオープン特別2勝、JBCクラシック制覇と勢いに乗る1頭、今は中距離で実績を作っていますが、もとは1400m戦を得意としたスピード馬、一発あるならこの馬とみて逆転候補に抜擢しました。