2024/12/08 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2024【阪神ジュベナイルフィリーズ】です!
目次
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
阪神ジュベナイルフィリーズのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
ショウナンザナドゥ
スリールミニョン
S+評価
アルマヴェローチェ
ミーントゥビー
ランフォーヴァウ
S評価
クリノメイ
コートアリシアン
ダンツエラン
今回はこの中から…ショウナンザナドゥを紹介します!
栗東 坂路 54.6 40.3 26.2 13.0 馬なり
アルテミスステークスで3着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走はそのフットワークのポテンシャルの高さやレース内容から大本命とした1頭なんだけど、まだ体を上手に使えないせいでピュンと鋭い反応をすることが出来ず、長く追われながら硬さが取れて徐々にストライドを伸ばせるイメージだったから、あのスローペースの展開で中団やや後ろ目に収まる形だと流石にキレ負けしてしまうかな!レースでは上がり3ハロンのうちのラスト1ハロンに最速ラップを刻んでいるから、この馬の良さを活かせない決め手比べだったけど、それでもジリジリとは差を詰めてきて決して伸び負けているわけではなかったのは能力が高いからこそだね♪抽選を突破した運を味方につけて、さらに状態を上げてきた今回は巻き返しが見込めると思います!
1週前の追い切りは池添騎手を背に栗東の坂路で4ハロン51.1秒、ラスト2ハロン11.8-11.8秒を一杯に追って計時してきました♪デビュー当時や休み明けだった前走時に見せていた坂路での動きはまだバランスが整っていなくて、馬自体は鞍上のアクションに対して瞬時に応えることが出来るほど気持ちのスイッチが入っていても、体がついてこないせいで左右にヨレたりとか軸が安定せずにブレ気味に加速したりとかで緩さが残る状況だったのに、今回は手前を変えた時に一瞬だけリズムが崩れた程度で一切モタモタすることなくスムーズに体の動きを作れているから、スピードの乗りも段違いに良化して時計の質が一気に引き上がっています!それでいて一気に脚を使い切らずにまだ余力すら感じる内容で、無敗で2連勝を飾っているビップデイジーがまるで相手になっていませんでした♪
それを経た最終追い切りは馬なりで軽めに調整をやってきたんだけど、今まで以上にゆったりと運びながらストライドの大きさは如実に感じるフットワークをしているのに体の起こし方がさらに良くなっていて、促せばすぐにでもギアが入ってトップスピードに入れそうな雰囲気すらありました♪今までは首だけグイグイ前に出して前後のバランスが整わず伸び切っているような走りに見えた部分もあったけど、今回は持ち前のバネを上手に使った一貫したまとまりのある走りが出来ていてパフォーマンスは一変してくると思います!
ファンタジーステークスで6着入線してここに挑んでくる馬だね♪新潟2歳ステークスでも取り上げた1頭だし、ききょうステークスの好タイムでの差し切り勝ちの内容から前走は割と上位人気に推されていたんだけど、京都の外差し馬場で不良の最内で運ばされるというのは流石に厳しかったね!道中はうまくリズムを作れずに引っかかり通しだったし、まだ競馬を教えていた段階で抱えていても溜めがそう利かないから、追って一瞬は反応しつつも伸びきれなかったのは仕方が無かったかな!外に出せていてもおそらく甘くなっていただろうし、馬場は上手にこなせているように見えて実はああいう馬場は全然良さが活きません♪それでいて6着なら全然悪い内容ではないんだよね!ずっと同じタッグで組んできての5戦目となるけど、これまで教えてきたことが身になって能力全開のパフォーマンスが披露出来れば十分やれると思います!
以前から走りの質自体はかなり完成度が高いなとは感じていた馬で、小気味よいピッチの利いた回転の速い脚捌きに加えて、小柄な馬体だと思えないほどのダイナミックな体の使い方を出来ていました!ただ、繋がりの部分で柔らかみが足りない印象はあったんだよね♪追われてからは瞬時に加速してストライドを大きく伸ばせる雰囲気はあっても、局所的に硬さがあるせいでバネ感のある弾むような走りが出来ずに結果的に単調でワンペース気味のフットワークになっていて、ダートの方が良いのかな?と思うほど…ただ、今回の追い切りでの動きならむしろ芝でこそと思えるくらいに噛み合った走りを見せています♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン54.1秒、ラスト2ハロン12.7-12.6秒を馬なりで計時してきました!まず、1週前も含めてなんだけど以前までとは明らかに違う部分として挙げられるのが前脚の可動域が非常に広くなっている点だね♪前脚を高く上げすぎているように見えるのに、背中を上手に使って重心は低い位置で保てているおかげで1完歩の距離が伸びているし、まるで飛んでいるかのような滞空時間の長い走りを披露しています!硬さも取れてバネの利いた伸縮性のある動きが出来ていて、よりダイナミックなフットワークを見せるようになりました!以前までの走法の方が坂路だと走りやすい分で時計は今回出ていないけど、間違いなくレースでのパフォーマンスは上がってくると思います♪
■本命馬⇒ショウナンザナドゥ
■穴馬⇒スリールミニョン
■注⇒ジャルディニエ
◎⑨ショウナンザナドゥ
◯⑩ブラウンラチェット
▲⑭ランフォーヴァウ
△①ビップデイジー
△③ダンツエラン
△⑬コートアリシアン
△④ジャルディニエ
☆⑯スリールミニョン
3連単フォーメーション
1着:⑨
2着:①③⑩⑬⑭
3着:①③⑩⑬⑭④⑯
点数:30点
ショウナンザナドゥを本命とします♪
追い切りの時にも言ったけど、今回は今までのような追ってモタモタして瞬間的な加速の部分に課題があった部分が改善してくると思っています!持っているバネを活かしきれない中でも良い時計で走れるポテンシャルの高さから、追い切りで見せたフットワークがレースで出せるならきっちりと結果を出してきてくれるんじゃないかな?
ブラウンラチェットは最終追い切りの挙動がちょっとね…手前を変えきれなかったし、ストライドの伸びもここ2走と比べると若干窮屈に見えて、それでいて調教後の馬体重が輸送があるのに前走比でマイナスとなっていたでしょ?デキに不安を残すかな!
ランフォーヴァウはG2勝ちの実績はあっても、低調なメンバーレベルと前捌きの硬さからマイルでこのメンバーでとなると一枚落ちる印象があったけど、今回はその硬さのある捌きが一変して、しっかりと体を使って走れるようになっていました♪そもそものトップスピードの質も上がってきそうだし、侮れない1頭だと思います!
ビップデイジーは2連勝で結果を残しているけど、完成度というかまだしっかりとした走りが出来ていないかな!ダンツエランも時計自体は出ているけど、トモがまだ緩くて時計が速くなった時にどうかな?という懸念もあるから、今回は相手候補とします!
コートアリシアンはしっかりと折り合いをつけて終いに賭けるタイプで、今の京都の馬場で牝馬限定戦で時計も速くなると仮定すると、こういう脚質の馬の方が例年以上にチャンスは大きいと思うね♪
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
土曜日の無料予想ではステイヤーズSを3連複で!日曜提供の3連単の馬券も続けて高配当を達成した先週のOYAYUBI競馬の予想は本当に圧倒的だったね♪
2番人気のシュヴァリエローズがきっちり結果を出したとはいえ、2着には単勝オッズ102倍と全く人気が無かったシルブロンが激走している大荒れした1戦を3連複のたったの10点で的中してしまうというとんでもない予想を披露♪
うま吉も昨年に本命にしていた馬だけど、流石に調教の動きや近走の成績からはまだ本調子とは思えなかった1頭で、これをチョイス出来るセンスが素晴らしいよね…しかも無料でだよ?
日曜の1戦も勝ったジャーヴィスは人気が無かったとはいえ、脚の使い所が難しいタイプでも出遅れた時以外は安定して好走していた実力のある馬だったし、それでも昇級初戦の前走で5着に来ていたようにクラス通用の下地は示していた中であれだけの好スタートを決めれば完勝するよねって感じだね♪
無料予想で20万円を超える払い戻しを達成したOYAYUBI競馬の予想をみんなも参考にしてみてね!!