2025/08/10 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【CBC賞】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
CBC賞のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
インビンシブルパパ
テイエムリステット
S+評価
グランテスト
ドロップオブライト
ベガリス
S評価
カリボール
ジューンブレア
ヤマニンアルリフラ
今回はこの中から…テイエムリステットを紹介します!
栗東 坂路 57.4 40.1 24.6 11.6 馬なり
天保山ステークスで16着入線してここに挑んでくる馬だね♪芝にチャレンジしてくるのは3歳時に出走したきさらぎ賞以来となるけど、ダートの1400mにこだわり始めたきっかけとなった1勝クラスを制した時の走破タイムが良馬場の同条件だと一番最速の時計となっていて、オープンでも好走経験はあるにしても、ずっと同じような時計でしか走れていないでしょ?調教からはびっくりするくらいの脚力を感じていたのに、全く時計を詰めることが出来ていないのはダートよりも芝の方が良いからかもしれません!相変わらず抜群の動きを見せてきた今回はトップ評価タイとなります♪
1週前の追い切りは川須騎手を背に栗東の坂路で4ハロン53.9秒、ラスト2ハロン12.6-11.9秒を馬なりで計時しています!残念ながら映像がないから動きの質を確認することは出来なかったけど、もともと今までもそこそこの全体時計をマーク出来ていたタイプでも、終い重点にやる内容でラストに11秒台の脚をコンスタントの引き出せるようになったのが4歳になった初戦のバレンタインSからで、それから前走に至るまでのこれまでの調整過程を踏まえても、引き続き同じレベルで動けているくらいに状態は安定しているなくらいにしか思っていませんでした♪
映像が確認出来た最終追い切りでは同じく川須騎手が跨っていたにしても、ラストの鋭さは文句なしで、馬が変わる前のフットワークと比較しても明らかに坂路を駆け上がってくる時の力強さに差があったんだよね!我慢させていた手綱を放した程度で何のアクションもなしに11.6という速い脚を引き出せていて、調教でもこれほど目に見えて変化があるのにレースだと変わり身がないというのは、ダートよりも芝といううま吉の印象も現実味を帯びてくると思います♪芝スタートの走りは良いし、以前からストライドをしっかりと伸ばしながら沈むような重心の低いフォームを見せていた馬で、調教のように溜めを利かせながら終いに脚を使うという意味でもこの条件なら一変が見込めそうです!
北九州記念で11着入線してここに挑んでくる馬だね♪2走前のパラダイスSで単勝オッズ207倍の最低人気を覆して2馬身差の完勝劇を披露して臨んだ前走は、速い流れについていくためにテンからかなりの脚を使っていたんだけど、内枠を活かしてロスなくピッタリ回ってくると、直線を向いた時には突き抜けそうな抜群の手応えを見せていました!残念ながら進路がなくて、下がっていく内の先行勢に巻き込まれて着順はパッとしなかったけど、スムーズに捌けていれば勝っていたかもしれません!9歳でもまだまだやれることを証明してみせたし、基本的に凡走を繰り返しながら突然好走するようなムラ駆けタイプに見えて実は条件はわかりやすいから、今回も良さを活かす組み立てが出来れば人気以上にやれると思います♪
この馬の良さってワンペース気味のフットワークを活かしたトップスピードの持続力にあるんだよね!ピュンと切れる脚を使えるわけではないから、テンに行けないからといってリズム重視で運んでもパフォーマンスは上がらないんだ♪本来は悪手なんだけど、ハイペースの展開でそこまで良い位置を取れないのにテンからガンガン追って位置を取りに行く立ち回りがこの馬には合っていて、結果的に前付け出来れば2走前のような圧倒的なパフォーマンスを引き出せるし、中団くらいにしか収まれなくても前走のように前が苦しくなったところでバテない強みを活かして相対的にグイグイと伸びてこれます!被されて止めた3走前はブリンカーを外していたのも理由のひとつで、精神面も安定して最後まで頑張れるようになっているここ最近の雰囲気なら噛み合えば勝ち負けすらあってもおかしくないんじゃないかな?
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.8秒、ラスト2ハロン12.4-11.9秒を終い強めに追って計時してきました!しっかり仕上げた千葉ステークス以降はコンスタントにレースに使われながら最終追い切りはソフトな内容をやるというパターンを消化してきたけど、今回はある程度速い時計を出して久しぶりに終いに11秒台のラップを刻んできました!硬さのある捌きをしているし、その上でワンペースのフットワークだから上に飛ぶような走りかつ単調なストライドになることもあった馬だけど、今回はこの馬なりに体を使えていることと、最後はまだまだ反応出来る余力を残した中で連動性のある動きを保ってこのタイムをマーク出来ていて、仕上げてきたなという印象を持ちました♪
■本命馬⇒テイエムリステット
■穴馬⇒ポッドベイダー
■注⇒ミルトクレイモー
◎②テイエムリステット
◯⑭ヤマニンアルリフラ
▲⑰インビンシブルパパ
△⑦グランテスト
△⑧ミルトクレイモー
△⑨ジューンブレア
△⑫エイシンワンド
☆⑩ポッドベイダー
3連単軸2頭マルチ
軸:②⑭
相手:⑦⑧⑨⑩⑫⑰
点数:36点
テイエムリステットを本命とします♪
初の1200m戦で久々の芝という条件でも、調教から感じる脚力からは楽に対応出来そうなスピードを感じるし、馬場が渋りそうで極端に速い時計での決着にはなりそうにないというのも流れに乗って競馬をする観点ではプラスに働くと思っています!ひと溜めして終いに脚を使いやすい枠でもあるし、内の馬場が悪化して外を選択する馬が多くなればすべてが噛み合いそうで、全く人気がないけど軸として期待したいと思います!
もう1頭の軸はヤマニンアルリフラとします♪前走で大本命にした馬で、斤量増と中京というのがひとつポイントとなるけど、前が速くなればこの馬の決め手の部分も活きてきそうだし、前走ほどのデキではないにしても成長したと感じたフットワークの質自体は引き続き維持出来ているから、今の完成度なら急坂もしっかりこなせると思ってこの評価とします♪
単穴は調教トップ評価としたインビンシブルパパとします♪ダートで結果を残してきた馬だから馬場が緩くなっても問題なさそうだし、左回りの方が調教でもストライドが見栄えがするタイプで、スムーズに道中を運びながらパフォーマンスを上げてきそうです!
グランテストは久々に最終追い切りでしっかりと負荷をかけて、それでいて舌を出さずに自分の走りに集中出来ていたところを評価しました♪重馬場で気持ちが切れてしまった前走の内容があるから、馬場悪化だと強気になれない分で相手候補にとどめておきます!
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
日曜の中京最終レースで200万オーバーの払い戻し達成!天才的な予想を披露したリホラボ!の予想をとくとご覧あれ♪
18頭立ての1400m戦で1勝クラスの戦いとなった同レースは、調教で動いている3歳馬はめちゃくちゃ多かったし、クラス以上のメンバーレベルの高さを感じる1戦だったんだよね!
馬場のコンディションが良い上でスピード自慢も多いとなると時計の速い決着となると判断したのか、前走で1200mで好走していた馬を中心に上位に選んでいたのがリホラボ!の予想だったんだ♪
軸に推奨されていたのはJRA-VANでも対戦型データマイニングで1位推奨されていたエクストラバックで、2列目で期待していたのがタイム型データマイニングで1位と2位に推されていた14人気のノボリリアと12人気のピアストイヤーズ、そしてその両方で上位を確保していた2人気のチムグクルとなっているでしょ?
JRA-VANの指数を用いたのかどうかはわからないけど、それが完璧にハマった1戦でしっかり的中してくるのは流石といったところで、当たるべくして当たった帯封馬券だと思います♪