うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

小倉大賞典2025【穴馬予想】買い目はロングランから!

2025/02/23 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【小倉大賞典】です!

小倉大賞典で好走が期待できる馬を3頭紹介!

ロングラン・エピファニー・グランドカリナン

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆ロングラン(和田勇介厩舎)
ロングラン
ディセンバーステークスで8着入線してここに挑んでくる馬だね♪上がりが掛かる展開で前がバテたところを長く脚を使って差し込んでくるタイプなだけに、前半スローペースで中盤から一気にペースが引き上がって、ゴールするまで11秒台の脚を求められた前走の展開だと流石に好走は難しいかな!59kgを背負ってもいたし、この馬自身も最後までしぶとく脚を伸ばして差を詰めてきているけど、ピュンと動ける瞬発力はないこととスピードを出しながら勢いよくコーナリングするとタイトに回ってこれない走法から、4角出口付近で置かれるようなところもあったくらいでした♪それでもあの内容なら決して悲観するものでもなくて、得意の小倉で巻き返しが見込めると思います!
追い切りで見せるフットワークの質がレースでのパフォーマンスに直結するタイプで、ダートを使っていた時ほど出なくなっているけどコトコトとした硬い走りを終始見せている時は終いの伸びも案外になってしまいます!本質的には柔らかみがあって滞空時間の長い特徴的なストライドをしていて、仕掛けてからは際限なく伸びていきそうなほど良い脚色を持続することが出来るんだ!渋った馬場は全くダメだけど、良馬場で出走出来れば毎回のように伸びてくるし、それでいて仕掛けのタイミングがワンテンポ遅いせいで若干脚を余し続けてもいるから、小回りで理想的な仕掛けを行うのは難しいとはいえハマればいつでも突き抜ける可能性を秘めている1頭です!
当週の追い切りは小倉の芝コースで5ハロン66.1秒、ラスト1ハロン11.5秒を終いに強めに促してマークしてきました♪1週前までは美浦で調整して滞在での最終追い切りとなったけど、中間で見せている時計の質や動きを見ても今までの中では一番と言っていいほどの見栄えのする良いフットワークが出来ていたね!反応すらも俊敏さが出てきているし、スピードに乗ってからも上述した飛んでいるかのようなストライドをすぐに引き出せていて、文句のつけようがありません♪これで負けたら仕方ないね!
☆エピファニー(宮田敬介厩舎)
エピファニー
チャレンジカップで11着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走も好走3頭として紹介していた1頭なんだけど、追い切りでは好調時と比較しても体を使えておらず、前後のバランスすらも悪くなっていたから、パフォーマンスが低調になる可能性を指摘していたと思うんだけど、終始走りにまとまりがないのがレースでも出てしまった中で窮屈なところで立ち回って気難しい面すらも見せていたから、満足に自分の走りを披露することが出来ていませんでした!立て直しさえ出来ていれば絶対に巻き返してくる馬だし、前掛かりになりやすい小倉の中距離では常に安定して良い競馬が出来ているから、昨年に引き続き連覇も期待出来ると思います♪
トビが大きいけど捌きは硬めという走法をしている馬で、メリハリのある展開だと動きづらくて後手を踏みやすく、逆にハイペースだと心臓の強さを活かしつつトビの大きな走りを維持することでパフォーマンスが上がるというわけだね!引っかかり気味に追走してしまう気性の難しさがあるから器用な立ち回りは出来ないけど、前の馬のキックバックに多少嫌がる素振りを見せたりとか狭いところを突こうとすると頭を上げたりとか、そういう面を見せてきただけに、ここ最近のように距離ロスを意識して仕掛けを待つ競馬ではなくて、勝った時のように外めを大味に上がってきた方が良いのかなと思います♪まあこの条件だとバテてくる馬が多いから捌いてきてもそこまで影響がない分で相性が良いんだろうね!
当週の追い切りは栗東のCWコースで4ハロン53.1秒、ラスト1ハロン11.4秒を馬なりで計時してきました♪まだ本当に良かった時と比べるとフットワークは良化途上だと思います!それでもよく見せなかった前走時よりも体を起こして走れているし、止め際に脚捌きがほどけることなく終始まとまりのある走りは出来ていたから、しっかりと立て直されている印象だね♪今回の方が息遣いも良いとのことで前走からの変わり身は必至だと思います!
☆グランドカリナン(田島俊明厩舎)
グランドカリナン
白富士ステークスで4着入線してここに挑んでくる馬です♪デビュー当時から周りを気にする面が強すぎて、自分から本気で走るのをセーブしているような掴みどころのないタイプでした!チークやブリンカー、距離などを変えながら試行錯誤をして2000mのレースにブリンカーを外して出走した2勝クラスからパフォーマンスが一変♪前走のオープンクラスのレースでもスローペースかつ自分の理想的な位置取りで競馬が出来たとは言えない立ち回りで最後までしぶとく脚を伸ばして速い時計での決着にも対応して見せました!距離は1ハロン短くなるけど、最終週の荒れた小倉の馬場は抜群に合いそうで55kgと最軽量で挑める今回はいきなりからでも上位争いが見込めると思います!
追ってからハミすら取らない後ろ向きな性格をしていた馬だけど、長く追わせても止める面を見せなくなった最近は一気にトップスピードに到達出来ない性格が上がりが掛かる展開でさらに良さを引き出せているって感じだろうね!重心の高い走りでワンペース気味だから、そもそもギアチェンジ型というよりも持続力タイプの走法をしているし、積極的に出していって気合をつけられても、すぐに折り合いをつけてペースを落とせて収まれるから、安定して自分の能力を発揮出来る形でレースが出来るタイプかなと思います♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン85.2秒、ラスト1ハロン11.6秒を強めに追って計時してきました♪前走からの間隔も詰まっているし、速いところはこれ1本しかないから断定は出来ないけど、過去出してきた時計の質から判断するとデキは平行線で保てているのかなとは思います!まあでも上積みは無さそうだから、中2週での出走と小倉への輸送とでテンション感や馬体重は注視しておきたいところです♪

小倉大賞典の好調教馬ピックアップ♪

小倉大賞典のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ショウナンアデイブ
ロングラン

S+評価
タマモブラックタイ

S評価
エアファンディタ
エピファニー
ギャラクシーナイト

今回はこの中から…ショウナンアデイブを紹介します!

ショウナンアデイブ【高野友和厩舎】

ショウナンアデイブ

栗東 坂路 53.7 39.1 25.2 12.4 馬なり

中山金杯で7着入線してここに挑んでくる1頭だね♪勝った3勝クラスの京都の1戦と同様に中間に緩むことのない淡々とした流れを勢いをつけながら追走していたのが良かったのか、勝ち馬に早めに内から抜けられても最後までしぶとく脚を伸ばして初重賞にしてはかなりいい内容の競馬を見せていたかなと思います♪あまり器用さがないから手前を変えきれずにジリっぽいところがあるけど、長く良い脚を使える利点を最大限活かして早め早めの競馬を心がければこのメンバーで今の馬場ならかなりのチャンスがあると思います!調教の動きからもデキは絶好だね♪

1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン56.0秒、ラスト2ハロン13.3-12.3秒を丸山元気騎手を背に馬なりでマークしてきました!今回はテン乗りとなる丸山騎手が帰厩後1本目の本追い切りとなった2週前から栗東まで駆けつけて付きっきりで調教をつけていて、いつものパターンで終いだけサッと伸ばして反応を確かめる程度の内容を消化してきています!この調整過程になってから今回のように中間にラスト2ハロンを24秒台でまとめてきたことは今までなかったから、疲れもなく非常に良い状態で短期放牧から帰ってこれているのが時計からも見て取れていました♪

映像が提供されていた最終追い切りでの動きを見ると、今までは遅いラップの時に頭が沈むようなフットワークを見せながら、スピードアップすると体が起きて頭が高くなってしまうというチグハグ感のあったフォームをしていたんだけど、今回は我慢させている時と終いに伸ばした時とで極端に走りが変化せずに、ずっと頭の位置は同じところで維持出来ているから、反応や動き出しがいつも以上にスムーズだったんだよ!体の起こし方もかなり良いし、唸るような手応えで楽々と登坂してきて安定した走りが出来ていました♪目下絶好調でレースに臨めると思います!

小倉大賞典で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

タマモブラックタイ【角田晃一厩舎】

タマモブラックタイ

中日新聞杯で17着入線してここに挑んでくる馬だね♪3歳時にはファルコンステークスを制しているように重賞でも通用するパフォーマンスを若い時は見せていたんだけど、それ以降は一度も圏内争いをすることが出来ずに2走前から中距離戦にシフトしてきています!前走はスムーズに先手を主張して内めをロスなく立ち回りながら直線を迎えた中で、追ってからはひと脚も使えずにバテて止まったような内容だったでしょ?タフでスタミナも必要な中京の2000mだと流石に距離は長いかもしれないけど、2走前の福島民報杯のレースぶりであれば十分チャンスはあると思います♪距離が1ハロン短くなるのは良さそうだし、前走は障害練習を取り入れた際にダメージを負っていたとのことで、立て直した今回は巻き返してくるんじゃないかな?

なかなか調教で見せる脚力やフットワークをレースで見せることが出来ていないんだけど、どの条件でのパフォーマンスを見てもダラダラと脚を使い続けて走りにメリハリがなくなっているように感じます♪距離を伸ばしても追走に促すような場面があるから、本当はこれくらいの距離であえて抱えて運びたいはず!ブリンカーを着けてきたことで前向きさは間違いなく出ているはずで、最内枠で前半に位置を取って行きたがるところをなだめながら上手く脚を溜めて運べれば、終いに爆発的な脚を使えてもおかしくないと思います!

当週の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン83.4秒、ラスト1ハロン10.7秒を馬なりで計時してきました♪1週前には目一杯に負って78.8秒台をマークしているように、本当に素晴らしい脚力の持ち主で、最終追い切りではブリンカーを着用しての調整となったけど、動きに活気や鋭さが出てパリッとした走りを見せていました!脚捌きの良さほど首や背中を使えていないから使える脚は短くなっている可能性はあるにしても、逆にキレが出てきてこの枠と条件では上手く噛み合いそうで、一変も視野に入ると思います♪久しぶりに気合が乗って良い雰囲気だったね!

うま吉の小倉大賞典の見解♪

■本命馬⇒ロングラン
■穴馬⇒ショウナンアデイブ
■注⇒グランドカリナン

◎②ロングラン
◯⑦エピファニー
▲③シルトホルン
△⑤ホウオウプロサンゲ
△⑥グランドカリナン
△⑨コスモブッドレア
△⑭エアファンディタ
☆⑩ショウナンアデイブ

3連単軸2頭マルチ
軸:②⑦
相手:③⑤⑥⑨⑩⑭
点数:36点

ロングランを本命とします♪

本当にこれで負けたら仕方がないと断言出来るほど素晴らしい動きを当週の追い切りでは見せていて、上がりが掛かる最終週の小倉の馬場も絶好だろうね!掘れたような馬場や渋った馬場だとパフォーマンスは落としてしまうけど、今年の馬場はコンディション自体はかなり良さそうではあるから、勝つならここしかないと思います!

昨年の覇者であるエピファニーはまだ状態的には上がありそうだけど、小倉は重賞で2戦2連対と相性が良いのが魅力すぎてね…馬群がバラけるのも気性的にもプラスに働きそうで、58.5kgでも安定して上位争いが見込めると判断しました!

単穴評価としたシルトホルンは除外続きで上手く調整が出来なかった中で大幅なプラス体重だった前走で2着でしょ?叩いてしっかりと上積みが見込めるし、絞れればさらに粘りも増しそうで距離短縮も良いと思います♪

ホウオウプロサンゲは成長に伴ってバランスが改善して走りの変化を見せた2走前が本当に強かったし、前走は雪の影響で輸送が遅れてテンションが高くなってしまってそういうフットワークは引き出せなかったから、スムーズなら巻き返してくるんじゃないかな?

コスモブッドレアは前付けすればしぶといし、エアファンディタは展開さえ向けば十分好走が見込めそうでこの辺りはどんな形になっても拾えるように脚質込みで手広くといった感じかな!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【横綱ダービー】です♪

横綱ダービー

京都のダート1400mの牝馬限定の未勝利戦を3連単のフォーメーション馬券で見事にゲット!払い戻しは50万円弱という素晴らしい予想を披露していました♪

このレースを勝利したスニーカースキルは今回が初ダートだったんだけど、調教の動きが良いのに芝のレースだと手応えほど直線で動ききれなかった面を見せていた1頭で、ダート変わりがピタリとハマっての圧勝劇を披露していました!

2着に10人気の馬が入線しているけど、この馬は前走で正攻法の競馬をしながら2着馬との差を最後まで詰め続ける力のある内容を見せていた中でデキの良さも感じる調教のタイムを叩き出していたにしては人気が無さすぎでオッズの妙味もしっかりとついたレース選定を行っているのもグッド♪

東京・京都・小倉の今の3開催でグンと的中率が上がってきたのがこの横綱ダービーで、最終週となる今週も期待を持って良さそうだね♪

【横綱ダービー】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想