うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

共同通信杯2025【穴馬予想】買い目はサトノカルナバルから!

2025/02/16 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【共同通信杯】です!

共同通信杯で好走が期待できる馬を3頭紹介!

リトルジャイアンツ・レッドキングリー・マスカレードボール

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆リトルジャイアンツ(村田一誠厩舎)
リトルジャイアンツ
若竹賞を制してここに挑んでくる馬だね♪東京の2000mの未勝利戦を好タイムで完勝してから相当良い素材だなと思って重賞へのチャレンジに期待していました!中山2000mで行われた葉牡丹賞でレコードを更新するタイムで走破していた3頭のうちの1頭で、クラシックでも十分チャンスがあると思います!前走はテンは非常に遅い流れでも、道中で動いていく馬がいたおかげで前が甘くなる展開となったから流れ的には絶好の形となったけど、内にモタれるのを修正しながらまともに追えていないのに”勝手に先頭に立ってしまった”ようなレベルの違うパフォーマンスを披露していました♪葉牡丹賞もモタれなければこの馬だけ突き抜けていてもおかしくなかったし、前半にじっくり構える組み立てをしてからは一度も上がり最速を譲っていない脚力をこの舞台でも存分に披露出来れば勝ち負け争いが見込めるんじゃないかな?
ここ2走は中山で高いパフォーマンスを見せているけど、右回りと左回りとでストライドの質が全然違うタイプで、使うに連れて顕著にその変化が現れているんだよね!逃げて終始1頭で走っていた中で最後にちょい差しされた新馬戦は問題なかったけど、今の戦法になった上で右回りとなると直線で見せる走りが頭の高いピッチの利いた走法で、ずっと右にモタれる面が出ています!左回りだとトビが大きくてキレイなストライドを見せるのに、右回りだとそういうフットワークになるというのは現役だとスターズオンアースと本当に似ています♪本質的には長く良い脚を使うタイプだろうから直線が長い左回りというのは絶好じゃないかな!この条件ならある程度の位置でバランスを整えながら追走してほしいところです~
当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン53.1秒、ラスト2ハロン12.7-12.4秒を馬なりで計時してきました!うーん…手前の関係で左手前で走っていると上述したようなフットワークになりやすいのかと思っていたけど、最終追い切りでは逆手前でもストライドはしっかりと伸ばせていたから、もしかしたらコーナーでスピードを極端に上げていく仕掛けをすると器用じゃない分でそういう面が出てしまうのかもしれません♪中間には50秒台という自己ベストを大きく更新する素晴らしいタイムを叩き出せていて、若干モタモタするところは見せたけど上積みはありそうな印象を受けました!
☆レッドキングリー(木村哲也厩舎)
レッドキングリー
東スポ杯2歳ステークスで3着入線してここに挑んでくる馬だね♪勝ち馬は現時点では世代最上位のクロワデュノール、2着馬のサトノシャイニングはきさらぎ賞で圧勝を飾り、その2頭にはキレ負けする形ではあったけどこの馬自身も課題が残る内容でそう差のない3着なら、持っている能力の高さは言うまでもないかな!初戦以上にバランスの良い走りでまとまりのあるフットワークを披露出来ていたけど、リラックスして走れているように見えた道中では勝手に気を張ってリズムが整っていなかったようで、追ってからは前向きさだけであそこまで伸びたとのこと…ペースが速い方が道中の収まりも良さそうで、フットワーク的には淡々とした流れを追走出来た方がパフォーマンスも高いだろうから、そういう展開になれば次に向けてきっちりと賞金を加算できると思います♪
トビが大きい上に踏み込みも力強くダイナミックな脚捌きを見せる中でまだ体を持て余し気味に走っているけど、首や背中の使い方がもっと良くなってくれば相当良いところまで行けそうなポテンシャルを感じます!前走は内にモタれて満足に追えなかった初戦からまっすぐ走れるところまで大きく改善してきたし、成長待ちというよりも経験値不足で走り方が分かっていないようなそんなイメージだよ♪前走はパワーがありすぎて硬い馬場に反発して推進力が上に抜け気味になってギアの入りが甘かっただけで、Dコース開催も後半に入った今の馬場かつ、3戦目となる今回はバシッとハマって鋭い伸び脚を見せても驚かないよ♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン85.3秒、ラスト1ハロン11.6秒を馬なりで計時してきました♪時計を出さない内容だったから最後まで行きたがる面を見せたけど、前走時と比べても首を左右に振ってしまうような我の強さは出ておらず、手応え良く我慢出来ていています!頭を高く上げるほど抱えてしまうと余計に首を使い切れなくなっているから、変に抑え込まずにこの馬のリズムで走らせてあげた方が良いんじゃない?休み明けでフレッシュすぎて、前向きさは過去一番と言って良いほど出ちゃっているから、動きは問題なくても当週の気配には注目しておきたいところかな♪
☆マスカレードボール(手塚貴久厩舎)
マスカレードボール
ホープフルステークスで11着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走時も好走3頭として紹介した馬なんだけど、あまりにも追い切りの動きが見栄えがしなかったこともあって、パフォーマンスは落とすと思っていました!勝負どころからは早めに動いて内めの狭いところを捌きながら一気にペースアップしていたけど、4角手前くらいのボコボコしたところに脚を取られたのか、レース映像で画面が切り替わった途端に走りがバラバラになっていて、まともに走りきれていませんでした♪首の使い方に癖があるし、コーナーで加速しようとした中でいきなりのあの崩れ方だったから、現状は広いコースで直線まで追い出しを待って上げた方が良さそうかな!東京ならあんなことにはならないと思います♪
この馬もそもそもトビが大きいタイプだから、連勝を飾っている時はメリハリのある流れで上がり最速をマークしていても、本質的には長く脚を使ってくるイメージを持っていました♪走りが噛み合うまでに道中動けないことが判明してしまった以上、わかりやすく展開待ちの直線勝負にはなりそうだけど、対空時間の長い飛ぶような走りから生み出すスピードはG1レベルに匹敵すると思います!それを引き出すまでのアプローチが難しすぎて、体も心ももっと成長してきてほしいところではあるけど、馬群の中で立ち回れた前走は追い出してから広いところに出せていればスムーズに加速していけそうな雰囲気はあって、収穫がなかったわけではないからね♪上手く前の馬を壁にして馬群でごまかしながら、直線で良いところに出してどこまで伸びてこれるかという戦法なら突き抜けてもおかしくないかも?
当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン54.1秒、ラスト2ハロン13.2-12.0秒を終いにしっかりと気合をつけてマークしてきました♪今回は今までの3戦とは調整パターンを変えて坂路中心の乗り込みとなっています!正直に言うと口向きにはまだまだ大きな課題があって、首をまっすぐ下ろすことが出来ない面は前走時以上にキツくなっているかなと感じます♪まあそれでも1週前のコース追いを含めても単調だった前走の走りから躍動感のあるダイナミックなフットワークが戻ってきていて、当週にもある程度負荷をかけたことでもっと良くなってくるだろうから、良い仕上がりにでレースには臨めそうかな!

共同通信杯の好調教馬ピックアップ♪

共同通信杯のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
サトノカルナバル

S+評価
レッドキングリー
ワンモアスマイル

S評価
マスカレードボール
リトルジャイアンツ

今回はこの中から…サトノカルナバルを紹介します!

サトノカルナバル【堀宣行厩舎】

サトノカルナバル

美浦 ウッド 82.4 64.9 49.7 35.5 11.5 馬なり

BCジュベナイルターフで9着入線してここに挑んでくる馬だね♪距離が伸びるのはめちゃくちゃプラスに働くとは思っていたけど、デルマー競馬場はマイル戦でもコーナー4つとなるタイトなコース形態だし、トビが大きくてゆったりしているこの馬にとっては相性が悪かったかな!まだ2歳の若馬で遠征しながら結果を出すというのは難しい上に、初物づくしの1戦だったことを考えれば度外視して良いね!今回はさらに距離が伸びて1800m戦となるけど、調教ではデビュー当時よりもさらに成長した動きを見せてきたからトップ評価としました♪

1週前の追い切りは美浦のウッドコースでキング騎手を背に6ハロン83.9秒、ラスト1ハロン11.1秒を終いにしっかりと促してマークしてきました!デビュー戦の1週前追い切りで目一杯に追って叩き出したラスト1ハロン11.2秒という終いの最速ラップを強め程度に追っただけで楽に更新してきたね♪フットワーク自体は完成度が高かったからそこまで大きな変化はないんだけど、力強さが出てきてキレキレでパワフルな脚捌きを見せています!中身がしっかりしてきたことで特に瞬発力の部分で磨きが掛かってきていて、加速する際のガツンと来る感じは今までになかったものです!

最終追い切りは内めを立ち回りながらのこの時計で終いに余力を残しながら良い雰囲気で調整を終えています♪1週前も含めてなんだけど、ちょっとバランス面で良化の余地を残しているというか、内にモタれ気味になる場面があるけど、加速しながらでも真っすぐ走る修正が出来ているからそこまで気にしないで良いと思います!手前を変えなかった最終追い切りを含めて、やっぱり広いコースでゆったり運んでリズムを整えて上げたほうがパフォーマンスは上がりそうかな♪

共同通信杯で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ワンモアスマイル【藤岡健一厩舎】

ワンモアスマイル

エリカ賞で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪少頭数のレースが多かったとはいえ、デビューから一度も凡走経験がない安定感のある馬なんだけど、完敗という内容で負け続けているからメンバーレベルが上がるこの舞台ではあんまり人気になりそうにないね!ただ、負けてきた馬たちがかなりのハイレベルで、3着だった野路菊ステークスで先着を許したのは無敗で重賞まで3連勝を飾ったエリキングとホープフルステークスで2着に入ったジョバンニ…紫菊賞で負けたビップデイジーは阪神JFで2着入線した逸材で、G1レベルの馬ばかりなんだよ♪1勝クラスすら勝ち上がれていないと言うと聞こえは悪いけど、今までは相手が悪かっただけで、トップレベル以外には負けていないからね!こんなオッズで買えるのも今だけかもしれません~

今まで散々キレ負けしてきた馬で、小倉の未勝利をミドルペースで勝利した際は上がりが掛かる展開で他馬が完全にバテ止まりしているのにこの馬だけがパリッとしたフォームを維持しながら最後までしぶとく脚を伸ばしていたにも関わらず、それ以降の3戦はすべて楽に道中を運べているせいでスローペースの瞬発力勝負に付き合う形になっているでしょ?ワンペース気味のフットワークをしているから、この馬に合う流れになったレースって一度もありません!操縦性が高いしセンスもあるからどんな競馬も出来る器用さが逆にこの馬の良さを潰してしまっていました♪持続力を押し付けて上がりが掛かる展開に自ら持ち込むような勝負に行く仕掛けをすれば変わり身が見込めると思います!

当週の追い切りは栗東のCWコースで横山武史騎手を背に6ハロン83.7秒、ラスト1ハロン11.2秒を一杯に追って計時してきています♪もともと調教では時計が出るタイプだったから、いつも通りの終い重点の内容で特に中間に変化がないように思うけど、今回は3ハロンからのタイムが35秒台と過去一番時計を詰める内容をやりながらでも、今まで以上に柔軟性を感じる捌きを見せてスムーズな伸び脚を披露してきました!早めにスピードアップしても終いにマークしたラップは最後だけ伸ばした時と変わらないのが数字にも現れていて、ペースを引き上げる立ち回りをしてくれそうでその辺りにも期待だね♪

うま吉の共同通信杯の見解♪

■本命馬⇒サトノカルナバル
■穴馬⇒ワンモアスマイル
■注⇒カラマティアノス

◎①サトノカルナバル
◯③ワンモアスマイル
▲⑨リトルジャイアンツ
△②マスカレードボール
△⑧レッドキングリー
☆④カラマティアノス

3連単フォーメーション
1着:①③
2着:①③②⑧⑨
3着:①③②⑧⑨④
点数:32点

サトノカルナバルを本命とします♪

2戦目で函館2歳Sを制した時の調教の動きからは明らかに短距離馬っぽくないフットワークをしていたにも関わらず能力の違いで押し切ったような内容を見せていたから、かなりのポテンシャルを秘めた馬だなとずっと思っていた1頭が今回頭で期待するサトノカルナバルだね!この距離で能力全開となれば順当に勝ち負けしてくると判断しました!

ワンモアスマイルは展開的な期待も込めてだけど、相手のレベルが高いことは分かっているから人気のない馬が積極策を取ってペースを引き上げながらワンチャンス狙う騎乗をやってきそうなんだよね!その馬を見ながら淡々とした流れである程度の上がりをまとめることが出来そうなワンモアスマイルが前を捕まえて後続を凌ぎきってのハマり勝ちもありそうで頭でも買いたいかな♪

リトルジャイアンツやマスカレードボール、レッドキングリーは時計的にも戦ってきた相手的にもこのメンバーだと普通に上位候補だし、どの馬も安定して自分のパフォーマンスを披露出来そうなデキの良さを感じるから、荒れる結果にはならないと思います!

カラマティアノスは追い切りではモタれる面を見せたけど、広いコースで直線まで仕掛けを待てれば真っすぐ走ることは出来そうで、少頭数の今回ならレースでそこまで大きな影響は無さそうです♪

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

馬場が荒れてきた小倉でオープン特別を見事に3連単でゲットだね♪

少頭数だったとしても小回りローカルの重賞レースに出走してきそうな骨っぽいメンバー構成となったから、上位人気はかなりオッズが割れ気味になっていたんだけど、えぶりが推奨していたのは1年4ヶ月ぶりの前走でもパフォーマンスを上げてきていたにも関わらず今回もそこまで人気にならなかったドゥラドーレスでした♪

調教でも軽さが出てきて前走以上に状態が良いとのコメントも出ていたし、ここで賞金を加算したいという強気の発言もあったから陣営も相当自信があったんだろうね!

絶妙なペースで逃げて自分の強みである持続力を活かせた人気薄のウインシュクランが3着入線したことで配当も跳ねて、推奨通りに購入していれば30万円を超える払い戻しを手にできていたことになります!

今の馬場とも相性が良いえぶりの小倉の予想を参考にして高配当を狙ってみよう♪

【えぶり】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想