うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

うま泉教授の【ジャパンカップ予想】2024 本命馬はジャスティンパレスです!

2024/11/23 - データと血統で当てる!うま泉教授の【本命・対抗馬予想】

うま泉

こんにちわ、うま泉教授です。重賞競走をいろいろな角度から紐解く、うま泉教授の知っておきたい競馬のツボ!過去のデータを中心に、予想する上で必ず押さえておきたいポイントを、分かりやすく解説。また競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も、紹介していきたいと考えています。

2024 ジャパンカップ[G1]の概要!

秋の東京開催も今週がラストウイーク、年内最後を締めくくるのは日本で行う世界最強決定戦ジャパンカップ[G1]が、東京競馬場の芝2400mで行われます。

今年はアイルランドからオーギュストロダン、フランスからゴリアット、ドイツからファンタステックムーンが参戦、迎え撃つに日本勢も天皇賞(秋)を差し切ったドウデュースを筆頭に、秋華賞馬のチェルヴィニアなど多彩な面々が集結、世界最強決定戦に相応しいメンバーが揃ったと思います。

まずは東京競馬場のコース形態をおさらいしていきましょう。

東京競馬場の芝2400mといえば、日本ダービーやオークスが行われる舞台としても有名、スタート地点は正面スタンド前で、ゴールから300mほど手間からスタートし、東京コースをぐるりと一周してゴールとなります。

スタートしてから1コーナーまで400m近くあるので、ペースは落ちつきそうですが、先行馬にとっては1コーナーまで斜めに走って先手を取ることになるので、外枠の先行馬は上手くスタートを切らないと厳しいレースになると思います。

また東京競馬場の特徴の1つとして、幅員が最大で41メートルもあるので、最後の525.9メートルの直線は、各馬が横一杯に広がっての叩き合いが見られると思います。

先週のうま泉教授は本命馬のソウルラッシュは快勝してくれたのですが、2着のエルトンバローズ、3着のウインマーベルは、穴馬として目を付けてはいたのですが3着候補の評価までしかできず、馬券はハズレってしまったので、今週は気合いを入れて東京の最終週を締めくくりたいと思っています。

データと血統を基にジャパンカップを分析していきますので、最後までうま泉教授の予想にお付き合いいただければと思います。

昨年のジャパンカップ、血統やデータ、予想などはこちらをご覧ください。

京阪杯[G3]、京都2歳ステークス[G3]の予想はX(旧twitter)で公開!!

2024 ジャパンカップの出走表!

まずは出走表から、見ていきましょう。

第44回 ジャパンカップ出馬表
馬名 性齢 負担重量 厩舎
[外]オーギュストロダン 牡4歳 58 オブライ
カラテ 牡8歳 58 音無秀孝
[外]ゴリアット セ4歳 58 グラファ
シュトルーヴェ セ5歳 58 堀宜行
シンエンペラー 牡3歳 56 矢作芳人
ジャスティンパレス 牡5歳 58 杉山晴紀
スターズオンアース 牝5歳 56 高柳瑞樹
ソールオリエンス 牡4歳 58 手塚貴久
ダノンベルーガ 牡5歳 58 堀宜行
チェルヴィニア 牝3歳 54 木村哲也
ドゥレッツァ 牡4歳 58 尾関知人
ドウデュース 牡5歳 58 友道康夫
[外]ファンタスティック 牡4歳 58 シュタイ
ブローザホーン 牡5歳 58 吉岡辰弥
プラダリア 牡5歳 58 池添学

昨年は1番人気のイクイノックスが、3番手から力強く抜け出し、2着以下に4馬身以上の差をつけ、国内G1競走、負けなしの5連勝を飾りました。

2着には2番人気の3冠牝馬リバティアイランド、3着には5番人気のスターズオンアースが入り、三連単は人気サイドの決着となりました。

昨年は前半1000mの通過が57秒6というハイペースになったのですが、後続は脚を溜めるというよりも付いて行くので精一杯になり、直線で脚を伸ばすことができず先行馬の粘り合い、上り33秒5でイクイノックスが突き抜ける結果となりました。

今年もこのようなハイペースになるか分かりませんが、レベルの高い一戦になることは間違いないと思いますので、今から楽しみです。

ジャパンカップの有力馬、ドウデュース!

ドウデュース(友道康夫厩舎)
ドウデュース
デビューから3連勝で朝日杯フューチュリティステークス[G1]を制した逸材で、2022年の第89代のダービー馬、古馬になると同世代のイクイノックスの方が有名になってしまいましたが、同馬も昨年の有馬記念[G1]を制覇、今年も秋の天皇賞を快勝しており、イクイノックスに負けない活躍をみせています。
ドウデュースの持ち味は直線で発揮する瞬発力、父ハーツクライ譲りの勝負根性も持ち合わせており、ことぞというビックレースはでの立ち回りは、主戦の武豊を含め凄いものを持っています。
東京競馬場は日本ダービー、天皇賞(秋)と2つのG1競走制している得意なコース、昨年は4着止まりでしたが主戦の武豊騎手が騎乗できなかったもので、万全の状態であれば日本の代表として相応しい走りを見せてくれると思います。
ドウデュースはコースとかペースに左右されるというタイプではなく、その時の体調がレースの結果直結するタイプ、調教の動きや当日の気配はしっかりチェックしておく必要があると思います。
everyday!使って毎日を豊かに♪
    えぶり
えぶり
完全安心ポイント制の競馬サイト☆LINEアカウントで無料エントリー完了!今なら新規エントリーで1万5,000円分のポイントゲット♪
>>ここから無料登録<<

【ポイント①】データから紐解く、ジャパンカップ!

牝馬、特に3歳牝馬は要注意!

前走レースと成績
前走レース 成績 勝率 連対率 複勝率
天皇賞秋 6-3-5-34 12.5% 18.8% 29.2%
京都大賞典 3-1-0-19 13.0% 17.4% 17.4%
秋華賞 1-2-1-3 14.3% 42.9% 57.1%
アルゼンチン共和国杯 0-1-1-13 0.0% 6.7% 13.3%
神戸新聞杯 0-1-1-0 0.0% 50.0% 100%
凱旋門賞 0-1-0-5 0.0% 16.7% 16.7%
菊花賞 0-1-0-4 0.0% 20.0% 20.0%

上記のデータは過去10年間の前走レースと成績をまとめたものです。

データを見ると前走で天皇賞秋を使っていた馬が、過去10年間で6勝と半数以上を占め、馬券圏内に好走した30頭をみても半数に近い14頭は前走で天皇賞秋を使っていました。

別路線組では同じ2400mの重賞競走となる京都大賞典組が好成績を残しています。

また過去10年間で牝馬の活躍も目立っており、3歳と5歳時に勝ったアーモンドアイを筆頭に、昨年2着のリバティアイランド、3着のスターズオンアースも牝馬です。

うま泉教授が注目しているのは秋華賞組、3歳の牝馬となると古馬に比べて2キロ減、牝馬ということで2キロ減合計計で4キロ軽くなります。

また秋華賞からジャパンカップに参戦する牝馬は、世代のトップクラスであることは間違いなく、データを見ても過去10年間で4頭の3歳牝馬が馬券圏内に好走しており、ハンデ4キロの差があれば、古馬のG1級と戦えるので要注意です。

距離短縮組が優位!

前走距離と成績
前走距離 成績 勝率 連対率 複勝率
距離延長 7-5-9-76 7.2% 12.4% 21.6%
同距離 3-3-0-39 6.7% 13.3% 13.3%
距離短縮 0-2-1-23 0.0% 7.7% 11.5%

上記のデータは過去10年間の前走レースと成績をまとめたものです。

データを見ると、前走よりも距離を延ばしてきた距離延長組が好成績を残しており、これに続くのがジャパンカップと同じ2400mから参戦してきている同距離組の馬、距離短縮組は過去10年間で勝ち馬が1頭も出ていません。

いつものように前走レースのデータと照らし合わせると分かりやすく、距離延長組の中心は前走で天皇賞(秋)を使っていた馬ということが言えると思います。

ただ距離延長の馬ならなんでも良いという訳ではなく、400m以内の距離延長なら好走しやすいというデータもあるので注意が必要です。

上位人気が強いジャパンカップ!

人気と成績
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 5-1-2-2 50.0% 60.0% 80.0%
2番人気 0-3-3-4 0.0% 30.0% 60.0%
3番人気 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50.0%
4番人気 2-1-1-6 20.0% 30.0% 40.0%
5番人気 1-2-1-6 10.0% 30.0% 40.0%
6番~9番人気 0-1-2-37 0.0% 2.5% 7.5%
10番人気以下 0-0-0-78 0.0% 0.0% 0.0%

上記のデータは過去10年間の人気と成績をまとめたものです。

データを見ると1番人気の複勝率が80%、2番人気、3番人気が50%以上、4番人気、5番人気でもが40%以上あり、上位人気馬の強さが目立ちます。

世代のトップクラスが集結し、世界の強豪相手のレース、ジャパンカップを勝てば年度代表馬の可能性も出てくるので、穴馬も台頭もそれなりに力が無いとつとまらないということがいえると思います。

ジャパンカップは力と力のぶつかり合い、穴馬で高配当を狙うというよりも、昨年のイクイノックスのように、強い馬が圧倒的な強さを見せるレース、馬券の買い方もいつもとは違った考え方が必要になると思います。

馬券的に穴を狙いたいなら、上位人気馬の裏目、4番人気、5番人気の馬から、上位人気に流す馬券が狙い目にと思います。

単勝2.9倍以下の馬は複勝率100%!

単勝オッズと成績
単勝オッズ 成績 勝率 連対率 複勝率
1.0倍~2.9倍 4-1-2-0 57.1% 71.4% 100%
2.0倍~4.9倍 2-3-3-9 11.8% 29.4% 47.1%
5.0倍~9.9倍 3-3-2-7 20.0% 40.0% 53.3%
10.0倍~19.9倍 1-2-2-16 4.8% 14.3% 23.8%
20.0倍~49.9倍 0-1-1-28 0.0% 3.3% 6.7%
50倍以上 0-0-0-80 0.0% 0.0% 0.0%

上記のデータは過去10年間の単勝オッズと成績をまとめたものです。

人気のデータのところで上位人気馬の強さをお伝えしたと思います。

オッズのデータを見てもその傾向は強く出ていて、単勝オッズ2.9倍以下の人気馬は複勝率は100%です。

前走の天皇賞秋を快勝したドウデュースが、単勝オッズ2.9倍以上になるのであれば、ジャパンカップでも馬券圏内に好走する確率が高いということになります。

今年は強そうな外国馬も参戦してくるので、人気が一本被りになることはなさそうですが、それでも人気になるようならデータ的にはドウデュースが本命馬になります。

注目はやっぱり3歳馬!

年齢と成績
年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳 1-4-2-17 4.2% 20.8% 29.2%
4歳 5-3-4-38 10.0% 16.0% 24.0%
5歳 4-3-4-31 9.5% 16.7% 26.2%
6歳 0-0-0-32 0.0% 0.0% 0.0%
7歳以上 0-0-0-20 0.0% 0.0% 0.0%

上記のデータは過去10年間の年齢と成績をまとめたものです。

過去10年間で4歳馬が5勝、5歳馬が4勝と勝率はこの世代で分け合っており、

レベルの高い一戦なので、未完成の3歳、4歳馬よりも、完成されている馬の方が好走しやすいということなのかもしれません。

また6歳以上の馬が馬券圏内に好走したのは過去10年間で1頭もおらず、近10年間は3歳馬~5歳馬で決まっているので、6歳以上の馬は割り引いても良いと思います。

穴目として狙ってみたいのはやはり3歳馬、勝ち馬は過去10年間で1頭(2018年のアーモンドアイ)しか出ていませんが、複勝率は29.4%と高く、4歳馬(24.0%)、5歳馬(26.2%)を凌ぐので、軸馬にしないまでも相手候補には入れておきたいところです。

軽い馬よりもパワフルな馬!

馬体重と成績
馬体重 成績 勝率 連対率 複勝率
439kg以下 0-0-0-6 0.0% 0.0% 0.0%
440kg~459kg 2-2-2-12 11.1% 22.2% 33.3%
460kg~479kg 2-2-1-2378 4.8% 9.5% 11.9%
480kg~499kg 3-3-4-43 5.7% 11.3% 18.9%
500kg~519kg 2-2-2-32 5.3% 10.5% 15.8%
520kg以上 1-1-1-8 9.1% 18.2% 27.3%

上記のデータは過去10年間の馬体重と成績をまとめたものです。

特に何キロが好走しやすいという感じのデータにはなっておらず、力のある馬であれば馬格(馬体重)は気にする必要はないかもしれません。

ただ近年の傾向を考えると、競走馬もどんどん進化しており、今は500キロを超える馬が当たり前の時代になってきています。

データを見ると480kg~499kgの馬が3勝していることを考えると、スピードで押し切るようなタイプよりは、重戦車のようなパワフルな馬の方が期待できるのかもしれません。

1枠は絶好枠!

枠番と成績
枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 5-4-1-7 29.4% 52.9% 58.8%
2枠 2-0-4-13 10.5% 10.5% 31.6%
3枠 2-1-1-16 10.0% 15.0% 20.0%
4枠 0-2-0-18 0.0% 10.0% 10.0%
5枠 0-1-0-19 0.0% 5.0% 5.0%
6枠 0-1-0-19 0.0% 5.0% 5.0%
7枠 1-1-2-21 4.0% 8.0% 16.0%
8枠 0-0-2-25 0.0% 0.0% 7.4%

上記のデータは過去10年間の枠番と成績をまとめたものです。

データを見ると1枠が58.8%と非常に高い数値を残しており、2枠、3枠と外に行くにしたがって落ちていき、4枠より外はどこも変わらないような感じになっています。

レース概要の所でお伝えしたと思いますが、ジャパンカップは東京競馬場の芝コースを1周するような形でゴールするので、1枠1番は経済コースが走れるという利点を含め、絶好枠ということが言えると思います。

馬の力関係も大事ですが、有力馬が上手く内枠を引けるのかといった運の要素も、ジャパンカップを勝つ為には必要なのかもしれません。

勝つ為には先行力が必要!

脚質と成績
脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0%
先行 6-3-3-36 12.5% 18.7% 25.0%
差し 2-4-3-37 4.3% 13.0% 19.6%
追い込み 1-2-1-58 1.6% 4.8% 6.5%

上記のデータは過去10年間の脚質と成績をまとめたものです。

脚質は4コーナーの位置で決めており、逃げ(1番手)、先行(2番手~5番手)、差し(6番手~10番手)、追い込み(11番手以下)と定め、4コーナーの位置取りから最終的にどのような結果になったのかをまとめたものです。

東京競馬場は直線が長く坂もあるので、差し馬・追い込み馬が優位に見えますが、過去10年間で先行馬が6勝と、先行力のある馬が好成績を残してます。

直線が長いコースではよくある事ですが、直線が長いコースはジョッキーも直線での末脚を残そうとするので、スタート直後の先行争いや早仕掛けを避けるので、ペースが比較的落ち着きやすくなるので、先行馬がそのまま押し切ってしまうようです。

気を付けたいのは、先行馬がなんでも残るという訳ではなく、先行して尚且つ速い上りのできる馬、力のある馬が勝つ為にとる戦法となるので、穴馬を狙うなら直線勝負の差し馬・追い込み馬が面白いと思います。

ルメール騎手に注目!

騎手と成績
騎手 成績 勝率 連対率 複勝率
ルメール 3-2-0-4 33.3% 55.6% 55.6%
ムーア 1-1-0-6 12.5% 25.0% 25.0%
武豊 1-0-1-5 14.3% 14.3% 28.6%
川田将雅 0-2-3-4 0.0% 22.2% 55.6%

上記のデータは過去10年間の騎手と成績をまとめたものです。

データを見ると、ルメール騎手は2018年と2020年のアーモンドアイで制覇、昨年もイクイノックスで勝っており3勝、複勝率も55.6%と非常に高い成績を残しています。

これに匹敵するが川田将雅騎手ですが、こちらは過去10年間で1勝もできていませんが、2018年はキセキで2着、昨年もリバティアイランドで2着、3着も過去10年間で3回あり、複勝率はルメール騎手と同じ55.6%です。

今年はルメール騎手が3歳牝馬のチェルヴィニア、川田将雅騎手は昨年の3着馬のスターズオンアースに騎乗、どちらも実力のある馬なので要注意です。

スターホースのいる厩舎に注目!

調教師と成績
調教師・厩舎 成績 勝率 連対率 複勝率
国枝栄厩舎 2-1-0-2 40.0% 60.0% 60.0%
矢作芳人厩舎 1-1-0-5 14.3% 28.6% 28.6%
木村哲也厩舎 1-1-0-0 50.0% 100% 100%
友道康夫厩舎 1-0-2-13 6.3% 6.3% 18.8%
清水久詞厩舎 1-0-1-0 50.0% 50.0% 100%
庄野靖志厩舎 1-0-1-0 50.0% 50.0% 100%
藤原英昭厩舎 0-1-2-3 0.0% 20.0% 40.0%
池江泰寿厩舎 0-0-2-4 0.0% 0.0% 33.3%

上記のデータは過去10年間の調教師と成績をまとめたものです。

過去10年間で2勝している国枝栄厩舎は、2018年と2020年にアーモンドアイで2度勝っており、その他では2019年にカレンブーケドールで2着しています。

どの厩舎にもスターホース(木村哲也厩舎ならイクイノックス、矢作芳人厩舎ならコントレイル)がいて、その馬が好走しており、年度代表馬になるような逸材がいたら要注意だと思います。

同騎手、主戦騎手なら安心!

前走騎手と成績
前走騎手 成績 勝率 連対率 複勝率
同騎手 6-9-5-73 6.5% 16.1% 21.5%
乗替り 4-1-5-65 5.3% 6.7% 13.3%

上記のデータは過去10年間の前走騎手と成績をまとめたものです。

データを見ると、前走と同じ騎手が騎乗した同騎手が過去10年間で6勝、2着9回、3着5回、馬券圏内に好走した馬も20頭と乗り替わった馬よりも好成績を残しています。

世界ナンバー1を競うレースなので、ココで乗り替わりというのはやっぱり割り引く必要があると思います。

ただこの時期は短期免許を取得して外国人ジョッキーが日本の競馬に参戦してくるので、これらの騎手に乗り替わる時はマイナス面よりも、プラスになる可能性があるので注意が必要です。

【ポイント②】血が騒ぐ!ジャパンカップ

マイル血統の種牡馬に注目!

種牡馬と成績
種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 2-4-3-21 6.7% 20.0% 30.0%
ハーツクライ 2-1-2-18 8.7% 13.0% 21.7%
ロードカナロア 2-0-0-1 66.7% 66.7% 66.7%
ブラックタイド 1-0-1-0 50.0% 50.0% 100%
キングカメハメハ 0-1-1-10 0.0% 8.3% 16.7%
ドゥラメンテ 0-1-1-1 0.0% 33.3% 66.7%

上記のデータは過去10年間に出走した馬の種牡馬の成績をまとめたものです。

直線の長い東京コースで、瞬発力勝負となれば、ディープインパクト産駒の馬は注目です。

過去10年間で、2013年のジェンティルドンナ(1番人気)、2015年のショウナンパンドラ(4番人気)、2021年のコントレイル(1番人気)と3頭の勝ち馬を出しており、ジャスティンパレスと外国馬のオーギュストロダンがディープインパクト産駒です。

その他ではジャパンカップを2度勝ったアーモンドアイの父ロードカナロア、スタミナや瞬発力に優れたドゥラメンテ産駒も注目です。

その常識は、もう古い!!
    えぶり
シンケイバ
リスクを最小限に抑え☆長期の積み立て分散を基本に安定した継続収入を持続♪まったく新しい競馬サイトです!!
>>ここから無料登録<<

えぶりから提供された無料情報

えぶりの馬連の無料予想は本当に精度が抜群だね♪

えぶり(https://www.every-keiba.jp/

▼10/19の提供情報▼
的中情報

【10/19結果】
馬連 2-10 ⇒27,250円 的中!

1人気と2人気が抜けて人気を集めていたレースで実際にその2頭は馬券に絡んだんだけど、えぶりは馬連で推奨していたことでかなりの高配当馬券を演出していました!

4人気と割と上位で評価されていた馬とはいえ、1年2ヶ月ぶりのレースで連に絡むというのはたとえ1勝クラスであっても決して簡単なことではないし、セン馬になった初戦ということで取捨が難しい中でこの推奨…

少頭数のレースでのこういう決着で穴っぽいところを推奨するのが抜群に上手いし、3場開催が続く今の時期だと特に多頭数でのレース自体も少なくなるから、えぶりの予想が的中しやすくなっているのも頷けるね♪

えぶりを見る

うま泉教授、ジャパンカップの買い目と見解!

■本命馬⇒ジャスティンパレス
■穴馬⇒スターズオンアース
■対抗馬⇒ドウデュース

◎④ジャスティンパレス
○③ドウデュース
▲①ゴリアット
△⑩ドゥレッツァ
△⑫ソールオリエンス
△⑧オーギュストロダン
△⑨チェルヴィニア
☆⑭スターズオンアース

◆3連複フォーメーション
1頭目:④
2頭目:⑭③
3頭目:⑭③①⑩⑫⑧⑨
合計点数:11点

◆3連単フォーメーション
1着馬:④
2着馬:⑭③①⑩
3着馬:⑭③①⑩⑫⑧⑨
点数:24点

◆3連単フォーメーション
1着馬:⑭③
2着馬:④
3着馬:⑭③①⑩⑫⑧⑨
点数:12点

合計点数:36点

本命馬はシャスティンパレスです。

前走の天皇賞(秋)はスタートで上手くダッシュが付かず、さらに隣の馬に寄せられる不利があり、置かれないようにするために鞍上も少し気合いを付け、取ったポジションが中団より後方、15頭立て11番手でした。

ペースは落ち着いて直線は瞬発力勝負になったのですが、直線で前が壁になり外に出そうとしますが、外には出せずやむを得なく狭い内側を選択、真っ直ぐ追えず右往左往した結果の4着なら、負けて尚強しの内容だったと思います。

4歳時に天皇賞(春)を勝っているように、距離が延びるのはこの馬にとって好材料、鞍上も追えるC・デムーロなら問題なし、内枠に入ったので上手くスタートを決めれば、差し切る力があるとみて本命馬にしました。

逆転候補の1番手は穴馬に挙げたスターズオンアース、過去12戦して【3,5,4,0】と国内の競馬では馬券圏内を外していない実力馬、昨年のこのレースの3着馬で、有馬記念も2着と出走している日本馬の中で安定感はピカイチ、今回逃げ馬不在で先行力があるのも大きなアドバンテージになりそうで、8ヶ月の休み明けでなければ本命馬にしたのですが、今回は逆転候補の1番手にしました。

もう1頭はドウデュース、昨年はこの時期にリズムを崩しましたが、今年は秋の天皇賞を快勝、5分のスタートから後方に控え、直線は矢のような鋭い脚で差し切りG1競走4勝目、力を出し切った時の強さは別格と言っても過言ではありません。

ただ前回の天皇賞(秋)が100点の競馬だったので、展開の綾や取りこぼす可能性も否定できないので、今回は逆転候補として挙げました。

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想