うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

エプソムカップ2025【穴馬予想】買い目はセイウンハーデスから!

2025/05/10 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【エプソムカップ】です!

エプソムカップで好走が期待できる馬を3頭紹介!

シュトラウス・デビットバローズ・ドゥラドーレス

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆シュトラウス(武井亮厩舎)
シュトラウス
白富士ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪1800mの東スポ杯を制してからはそのあまりにも前向きすぎる気性とパワフル過ぎて我慢させながらのコントロールが難しいことからマイル戦線に照準を当てたローテを組んできていたけど、単純なトップスピード不足からかマイル以下のレースだとペース的に抱えながら運んでも消耗しているような形となって、終いに余力を残せていませんでした!ハミを変えたことで調教の内容も多少マシになった前走では初めて2000mに出走してきたけど、直線に向くまでずっと喧嘩しているような組み立てでも終いにしっかり反応して短い距離でマークしてきた上がりと変わらない脚を使えているでしょ?しかも鼻出血を発症してしまったのに粘り込んでいるのが着差以上に強さを感じる部分で、まともなら重賞レベルにあるのは間違いないかな♪
非常にストライドの大きい走りをしているタイプで、トップスピードの持続力はかなりのものがあります!仕掛け始めは頭が高い位置にあるけど、長く追わせることで徐々にギアをあげながら沈むような走りに変化することで高い持続性を保っています♪短い距離に使われていた時は早めにトップフォームを引き出せているけど、この馬にとって追走スピードが速いせいで体の準備が出来てしまっているからで、フルパフォーマンスを発揮したとしても物足りない内容になっているのは間違いなく距離が関係しています!折り合いは鍵を握るけど前めで運んでこそ良さが活きる馬だし、引っ掛かる面を見せながらでも1800m以上だと直線で反応出来る余力を残しつつ負けていないところを素直に評価しました♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン82.6秒、ラスト1ハロン11.7秒を馬なりで計時してきました!以前と比べるとこの馬なりに全体時計はかなりゆったりとしたタイムをマーク出来ているけど、コーナー部分では外に張り気味に引っ掛かっていて逆手前になるほどで、ちょっと何とも言えない挙動を見せています…ただ、今までは抑え込みながらブレーキをかけることすら出来ていなかったし、制御が出来ているからこそ体が起き上がってしまったんだろうし、1週前はかなり成長を感じる雰囲気で調教を終えることが出来ていて、見栄えはしなくてもコントロール面では多少の進歩はありそうかな♪
☆デビットバローズ(矢作芳人厩舎)
キングスコール
大阪城ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だよ♪オープン入りを果たしてからチャレンジした新潟大賞典と函館記念の重賞レース2戦ともに好走3頭として紹介した1頭で、函館記念で大敗してからセン馬になったことでワンパンチ足りない理由となっていた弱点を見事に払拭してここ2走はパフォーマンスを上げてきています!集中力が途切れやすく逃げないと大敗してしまう面は3勝クラスを勝ち上がったあたりから解消気味だったけど、パドックや装鞍所で馬っ気がひどくてまともに歩けなかったほど激しい気性の持ち主で、レースに向かうまでのアプローチが難しかったのも能力が高いのに結果に結びつかなかった大きな理由のひとつだね♪好位から早めに抜け出して後続を完封した前走が圧巻の内容だったし、引き続き能力全開で行けそうな今回は十分勝ち負け争いが見込めると思います!
キレるというよりも長く良い脚を使うタイプだから好位で運びたいのはもちろんなんだけど、スムーズに道中を運べていても後ろから目標にされる立場なのに捲くられたりとか早めに馬体を並ばれたりすると気持ちが途切れやすく、手応えが渋くなってしまうという欠点がありました♪それに加えて急かして主張するのもダメで、前半から行きっぷりが悪かった函館記念で凡走しているのはまさしくそれが理由だね!ただ、セン馬になったことでどちらにもポジティブな変化が見られて、ここ2走はマイルでもむしろ抱えて運べるくらいの前向きさが出ているでしょ?競られてもやめなくなっているし、これほどまでに去勢が噛み合う馬はなかなか珍しいね!笑。弱点があった時ですら負けた相手はステラヴェローチェやホウオウビスケッツといったG1好走レベルの馬だけで、普通にG1でも勝負になると思います♪
当週の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン81.7秒、ラスト1ハロン11.1秒を馬なりで計時してきました!1週前も含めて逆手前になってしまう面は見せたけど、どちらも手応え優勢の僚馬に先に抜け出されておきながら、持ったままで再度ハナを並べて巻き返すという内容の濃い追い切りを消化出来ているね!もともとバランスの良い走りが出来ていた馬で、フットワークからは大きく変わったところは無いんだけど、精神面では安定感が出てきている雰囲気は感じられました♪デキは高いレベルで安定していると思います!
☆ドゥラドーレス(宮田敬介厩舎)
ドゥラドーレス
小倉日経オープンを勝利してここに挑んでくる馬です♪菊花賞で4着入線してから背腰に疲れが出て休養が長引いてデキは6割程度というコメントを残していた3勝クラスの江の島ステークスを完勝で飾ると、今度は屈腱炎を発症してしまって1年4ヶ月もの間復帰できないというもどかしい時期を過ごしていたね…流石に初戦はレース勘も戻っていなかったし、追ってからの反応も一瞬で最後はバテて甘くなったけど、1回使ったなりに順当に良化した前走ではスローペースのロンスパ戦で手応え十分に追い出しを開始して勝ちパターンに持ち込めたシルトホルンを楽々と差し切っています!遅いペースだと引っ掛かり気味になるから、ある程度流れそうなこの条件も相性が良さそうで広いコースに変わるのもフットワーク的には歓迎材料だと思います!スタートの出がそこまで良くなかったけど、練習して臨んだ前走では比較的五分に出れていて、上手く流れに乗れれば上位争いの筆頭候補じゃないかな?
過去9戦のうち7戦で上がり最速をマークしている決め手のあるタイプでも、一瞬で反応してピュンと切れるというより、頭の低い走法にダイナミックで柔らかみのある体の使い方が噛み合って、追えば追うほどエンジンが掛かって際限なく加速出来そうな長く脚が使えるギアチェンジ型という良いとこ取りの終いの質の持ち主だね♪基本的にはあまりメリハリのついたフットワークではなくてワンペース気味ではあるから、自分のリズムで運びながら好位に位置を取れているのが理想かなと思います!以前はトビの大きなキレイな走りで捌きも軽めで緩さが残っている分加速にモタつくという印象だったけど、今は踏み込みがパワフルになって緩さが解消してきたことで、追ってからの動き出しがとにかくスムーズになっています♪順調に使えたわけではないけど馬自身は成長を感じる走りの変化は見せているよ!
当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン53.0秒、ラスト2ハロン12.9-12.5秒を馬なりで計時してきました♪1週前の追い切りはコース追いでハードにやってしっかり時計を出してきたけど、若い時に見せていた緩さが出ている印象で脚の回転数の速さを引き出せずに芯の通った走りが出来ていないかなと思っていました!最終は坂路で併せた僚馬に手応えは劣勢だったけど、走り自体にブレはなくてモタモタするところもなく登坂出来ていたから、この馬なりにきっちりと仕上がったイメージは持ちました♪ただ、まだ完調ではなさそうというのが正直なところだね!

エプソムカップの好調教馬ピックアップ♪

エプソムカップのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
セイウンハーデス

S+評価
キョウエイブリッサ
コントラポスト
ディープモンスター

S評価
ダノンエアズロック
デビットバローズ
トーセンリョウ

今回はこの中から…セイウンハーデスを紹介します!

セイウンハーデス【橋口慎介厩舎】

セイウンハーデス

栗東 坂路 53.7 38.8 24.8 12.0 強め

京都記念で8着入線してここに挑んでくる馬です♪屈腱炎明けで1年5ヶ月ぶりの実戦となったチャレンジカップでは坂路オンリーの仕上げだったとしても登坂時の脚捌きが以前よりも随分良く見せていたこともあっていきなりからでも期待した1頭だね!前走時も引き続き同じようなフットワークを見せていたんだけど、やっぱりコース追いをやっていないせいかレースだと前脚の出があまり良くなくて、首や背中の使い方に脚捌きが噛み合っていなくていまいちギアが入りきれていないような印象を持っていました♪前走の凡走は距離が長い上で引っ掛かったのも理由のひとつだろうけど、直線での走りは本当に良かった時と比べると一息だったもんね…今回は中間にしっかりとコースで時計を出す内容をやってきたから単独のトップ評価とします♪

1週前の追い切りは栗東のCWコースで幸騎手を背に6ハロン78.3秒、ラスト1ハロン11.4秒を終い強めに追って計時してきました!破格の時計を叩き出してきた馬だし、NHKマイルカップに出走するパンジャタワーに抵抗出来ずに大きく先着を許したから見栄えは悪いけど、しっかり追った時に前脚も懸命に伸ばせているから、ここ2走のレースで見せているアンバランスなフットワークは改善出来ているように感じました!ただ、たった1本で極端に変わったというほどではなくて、もう少し体を起こした状態で徐々にストライドを伸ばせていければもっと良かったんだけどね♪

当週の追い切りは前走とは違って若干モタれ気味なのを修正しながらとなっていたから、体の左右差がありそうなのは気になるところだけど、過去の調整パターンに戻してコースでしっかりと負荷をかけていたのに、以前のような坂路ではよりワンペースで単調なフットワークを見せてしまう面は引き続き出ていなかったのはグッド♪ダイナミックな体の使い方で最後までストライドを伸ばせていて、バランスを整えながらでも完歩ごとにグングン加速出来ていた点は評価出来ます!この次のレースの方がまだ良くなりそうだけど、復帰後の中だと今回が一番良いかな♪

エプソムカップで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ディープモンスター【池江泰寿厩舎】

ディープモンスター

金鯱賞で5着入線してここに挑んでくる馬だね♪中京の2000mは持ち味的にかなり相性が良いと思っていたし、好条件に挑む中で状態良く出走出来るのも滅多になかったから間違いなく上位争いが見込めると思って前走時も穴馬として期待した1頭です!向正面のまだのぼっている箇所で早めに内めを押し上げて結局後方集団の流れに合わせて抱えこむというチグハグなレースぶりでも、直線では馬場の悪い最内を選択してしぶとく脚を使えていて、あそこで変に消耗しなければもう少し上の着順もあったかもしれません!先行勢を交わせず後ろには差されるという力負けの内容に見えても内容自体はかなり良かったし、引き続き状態良く挑めそうな今回こそ重賞初制覇に期待したい1頭です♪

モタれてしまう面はここ最近になって良くなったけど、引っ掛かってしまう気性面は相変わらずで、2000mのコーナー4つだとどうしてもペース的に抱えるところを作る必要があるから、デビューしてから一度も経験のないワンターンの1800m戦は道中のリズムを作る点においては一番可能性があると思っています!直線が長いコースかつ道中速いペースを刻む展開で上がりが掛かってくるのがこの馬にとっては理想的だし、むしろバランス的に成長している今ならこれくらいの距離の方が良いのかもしれません♪上手く収めて脚を溜めながら手応え良く追走出来ているように見えても、仕掛けてからは思ったほど伸びなかったレースが多々あるのも蓋を開けてみれば距離が長かっただけということも十分考えられるし、このチャレンジはかなりポジティブにとらえています~

当週の追い切りは栗東のCWコースで水口騎手を背に6ハロン80.0秒、ラスト1ハロン10.8秒を一杯に追って計時してきました♪中間は急仕上げ気味で当週もしっかりと負荷をかける内容をやってきたんだけど、相変わらずここ最近と同様にバランスの良いフットワークは健在で、最終追い切りにしては反応は多少渋く見えたけど、それでもバシッと動いて反応自体は出来ていた中でこの終いのラップは素晴らしいね♪重い馬場でも素軽さが目に付くし、体の使い方やストライドの伸びにはバネすら感じるほど…最終追いでもガツンと負荷をかけたことで良い仕上がりでレースに臨めると思います!

うま吉のエプソムカップの見解♪

■本命馬⇒セイウンハーデス
■穴馬⇒トーセンリョウ
■注⇒コントラポスト

◎⑯セイウンハーデス
◯⑭デビットバローズ
▲④ドゥラドーレス
△②シュトラウス
△⑦コントラポスト
△⑧クルゼイロドスル
△⑫ディープモンスター
△⑰ダノンエアズロック
☆⑥トーセンリョウ

3連単2頭軸マルチ
軸:⑭⑯
相手:②④⑥⑦⑧⑫⑰
点数:42点

セイウンハーデスを本命とします♪

以前から折り合いに課題はあった馬だけど、今くらいダイナミックで体の使い方が良化しているフットワークの質なら、ワンターンのこれくらいの距離でリズム重視で運んだ方がパフォーマンスは上がると思っていたんだよね!中間には久しぶりにコースでやっている調整過程も良いし、能力全開で行けるならここでも勝ち負けが見込めると思います♪

デビットバローズはセン馬になってからの上がり目が相当良いし、2走前に初めて挑んだマイルのレースでもロジリオンと差のない競馬でしょ?これくらいの距離でスピード負けしないのであれば安定して上位争いが見込めそうでここは軸として期待したい1頭だね!

コントラポストは3勝クラス時代に今回と同舞台で開催されたノベンバーSでのパフォーマンスや状態面を素直に評価!時計が速くなったほうが良さそうだし、全体のペースも引き締まった方がレース内容が良いから、重賞だと当時以上のパフォーマンスを見せてもおかしくないと思います~

クルゼイロドスルは2走前から馬が変わっていたこともあって、オッズに妙味がある時からずっと期待していたんだけど、騎乗ぶりと噛み合うことなく徐々に着順を上げたせいでここまで人気になってしまったでしょ?普通にやってられないよね笑。

ダノンエアズロックは落ち着きが出てその分ズブくなっているとのことだけど、調教ではしっかり動ききって良いタイムをマーク出来ていて、特に問題はないと思います♪

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

無料予想で10万円オーバーを獲得!GWの競馬でえぶりの真骨頂がいよいよ発揮♪海外競馬もお手の物?!

えぶりで提供されていたケンタッキーダービーを含めた無料予想の5鞍中4鞍が的中するという的中率もさることながら、その配当も驚きの連続だったね!

新潟の8Rのワイドの的中だけは万馬券に惜しくも届かなかったけど、スイートピーSの5万弱の配当、ケンタッキーダービーの3万7千円弱…そして天皇賞の3万6千円強の配当を全て足すと、無料予想なのに約12万円の配当をゲット出来ていることに…

推奨通りに購入していれば外れた1鞍も含めて2万5千円の資金が必要だけど、およそ10万円の利益が出ているからね♪

今週のえぶりの無料予想は大注目です!

【えぶり】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想