
2025/10/19 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【秋華賞】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
秋華賞のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SSS評価
ブラウンラチェット
S+評価
エリカエクスプレス
カムニャック
セナスタイル
S評価
ダノンフェアレディ
ビップデイジー
ルージュソリテール
今回はこの中から…ブラウンラチェットを紹介します!

美浦 ウッド 70.0 53.4 37.6 11.2 馬なり
オークスで9着入線してここに挑んでくる馬だね♪2連勝でアルテミスSを制して臨んだ阪神ジュベナイルフィリーズでは1人気に推された過去もあるんだけど、そこで16着と大敗してからは桜花賞やオークスでも結果を残せずに牝馬3冠の最終戦へと駒を進めてきます!前走は距離延長の方が良いとの鞍上のコメントやレーン騎手への乗り替わりということでかなり人気を集める形となっていたけど、道中はリズム良く追走出来た中で全体の流れは速くならずに早めにリンクスティップが進出を開始した際にガツンとハミを取ってかなり行きたがる面が出ていたから、最後の直線部分で勝ち馬を目標にしながら良い感じで伸びていきそうなところで思ったほど脚を使えなかったのはそのせいだと思います!春も立て直して動きは戻ってきていたけど、今回は過去最高とも言えるほどの抜群のフットワークを見せてきたから久しぶりのこの評価としました♪
2歳時から言ってきたけど、トモの緩さは感じる成長待ちのタイプなのに走りの完成度自体はかなり高めでバランスの良いフットワークは見せていたんだよね!アルテミスSまでは体を起こした状態からスピードに合わせてストライドが沈んでいくような走りを見せていたのに、それ以降は前後がそもそも噛み合わなかったりとか、春先は体が起こせずにメリハリが無くワンペース気味で伸びたようなストライドをしていたりとかで、馬体重には大きな変化はなくてもトモ自体は徐々にパンとしてきた変わり身にもともと良かったバランスの良いフットワークが逆に崩れてしまっている様子が見受けられていました!
1週前も当週も池添騎手が跨って感触を確かめてきた今回の中間の動きを見てみると、トモはさらに良化している中で前脚の出し方に変化が見られて、可動域が広がって柔らかみすら出てきています!そのおかげでコーナーを走っている時から見た目にもストライドの伸びが良くなっているのに、以前のように”沈み気味の伸び切った”フットワークではなく体を起こして回ってこれているし、コーナー出口から直線入口にかけてもトモが甘くならないからモタつくことなく非常にスムーズで、鞍上のアクションに対しても結果を出していた時と同じような良い時の体の使い方を見せながらトップフォームまでのアプローチを作れていました♪しっかり地面を捉えて走れている中で飛ぶような躍動感のあるストライドを披露していて、今回の動きがレースでも出来るなら絶対に巻き返してくると思います!

クイーンステークスで10着入線してここに挑んでくる馬だね♪オークスでも前走でも好走3頭として紹介しているほどこの世代では評価してきた1頭なんだけど、ことごとく噛み合わないね…舞台設定も斤量も良いと思っていた前走は、調教ではそもそも春からの動きの変化を感じなかったのに馬体重だけは大きく増えていて、陣営も輸送を考慮した調整をしたのがかえってつくりが甘くなってしまったとのコメントを出しているでしょ?スタートで大きく出遅れてしまったのが主な敗因ではあるけど、道中の行きっぷりとか直線部分での走りとか見てもそもそもデキが良くなかったから、前走の見どころのない凡走は度外視していいよ!京都の内回りでこの馬本来の持ち味を活かしきれば自ずと上位争いをしていると思います♪
キレイなフットワークの持ち主だからパンパンの良馬場が理想的で、ダイナミックな体の使い方を見せながら割と回転の速い脚捌きを披露出来ているから、もう少しトモがパンとしてくればもっと良い脚を使えると思います♪現状は前脚が勝っているからワンペース気味でダラッとしか脚を使えないけど、心肺機能の高さと好位を取れるレースセンスを活かした組み立てで後続のキレを削ぐような強気の仕掛けが出来れば、タフな脚比べに持ち込めて先頭を駆け抜けている可能性もあるかもね!未勝利戦やフラワーCの勝ち方は本当に強烈だったし、ここ2走は馬場や状態面のせいでパフォーマンスを落としているだけで、牝馬限定戦かつ上がりが掛かる展開の中で先行さえ出来れば巻き返しは必至だと思います♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン55.5秒、ラスト2ハロン12.9-13.0秒を馬なりでマークしてきました!1週前のコース追いでは終い重点とはいえ目一杯に負荷をかけているし、2週前の坂路でもしっかりと追ってきた今回は中間の時計の出し方や内容を見てもかなりハードに調教を消化している印象だよ♪春と比較しても目に見えて変化が出てきているというわけではないんだけど、トモの運び方や力強さは今回の方が良くてウッドチップでもトップフォームに入ればしっかり沈めているのは良いね!最終追い切りでは体を起こして僚馬を待っている姿勢も溜めが利いていそうな感じだし、この馬なりにメリハリがつくようになっています♪前走とはまるで違うデキの良さでレースに臨めると思います!
■本命馬⇒ブラウンラチェット
■穴馬⇒レーゼドラマ
■注⇒ルージュソリテール
◎⑤ブラウンラチェット
◯⑰カムニャック
▲⑭ビップデイジー
△①ダノンフェアレディ
△②ルージュソリテール
△⑩エリカエクスプレス
△⑪エンブロイダリー
△⑬セナスタイル
☆④レーゼドラマ
3連単軸2頭マルチ
軸:⑤⑰
相手:①②④⑩⑪⑬⑭
点数:42点
ワイド
BOX:⑤④⑰
点数:3点
ブラウンラチェットを本命とします♪
阪神JF辺りから走りのバランスが崩れ気味で追い切りでも立て直しに時間が掛かって春は結果は出せなかったけど、今回はアルテミスSの時に見せていた良いフットワークを中身が伴った上で披露出来ているから、当時からトップレベルまで行けるとルメール騎手に言われていたほどの素材がいよいよ本領発揮となれば、巻き返しは必至だと思います!
もう1頭の軸は流石にカムニャックかな♪まだ緩さがある中で勝利を収めたオークスから、パンとして走りが変化した前走であのパフォーマンス…トビが大きい分外枠でセーフティーに前半は入れそうだし、力があれば勝ちに行ってきっちり結果を残せる枠だと思っていて、不利を受けずに回ってこれれば圏内は堅いんじゃないかな?
単穴はビップデイジーとします♪今回はメンコをどうするかはわからないんだけど、前走は反応が良すぎてちょっと仕掛けも早かった印象で、内回りの京都でロスなく立ち回れればと思った中で外めの枠というのは流石に上記評価の2頭と比べると道中で後手を踏みそうな分でこの評価だよ♪
ダノンフェアレディやルージュソリテールは追い切りの動きも良くてペースが速くなる場合はかなり良いところに入ったからね!牝馬限定戦だと脚の使い所はギリギリまで待てた方が良いし、出入りが激しくなれば持ったままでコーナリングが出来るという理想的な組み立てがやれそうで、詰まるリスクはあるにしても隊列次第では我慢していただけなのにすんなり抜けて余力も残ってスパート出来そうです!
エリカエクスプレスは追い切りで舌がハミを通り抜けるような仕草が出ていたけど、折り合いに課題がある馬で良い意味で集中力が紛れていたのを評価しました!反応出来てないわけではないし、それでコントロールが難しくなっているならあれだけど、距離をこなす下地があるのであれば存分にスピードを披露してくれそうです~
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
無料予想でアイルランドトロフィーを3連複馬券でゲット!推奨通りに購入していればわずか10点の予想で45,000円の払い戻しを達成♪
OYAYUBI競馬の無料の重賞予想は3連複のBOX馬券で提供されることが多いんだけど、軸馬を決めていないからこその良さが全面に出た素晴らしい結果だと思います!
勝利したラヴァンダはうま吉も好走3頭としてピックアップして溜めれば溜めるほど切れるから、今までもレースぶりが持ち味と噛み合っていないからその分変わり身が見込めるとは思っていた中で、外枠を引いたせいで今まで通りの立ち回りになる可能性が高いと判断して候補にとどめていたのに、まさかのあのタイミングと枠で壁を作って脚を溜めるという…笑
府中牝馬Sの上位組で唯一軽視したセキトバイーストは凡走しているし、2人気のアドマイヤマツリも買い目から外した見事な予想っぷり!
OYAYUBI競馬の無料の重賞予想は今週の秋華賞でも参考になりそうだね♪