カペラステークス2024【穴馬予想】買い目はジレトールから!
2024/12/08 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2024【カペラステークス】です!
カペラステークスで好走が期待できる馬を3頭紹介!
テイエムトッキュウ・ガビーズシスター・チカッパ
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
- ☆テイエムトッキュウ(木原一良厩舎)
- サマーチャンピオンで8着入線してここに挑んでくる馬だね♪1400mという条件すら久々で、芝に使っていた時とはいえこの距離は一度も好走経験がないどころか大敗続き…しかも初のコーナー4つのコースかつ内を避けて走ることで距離以上のスタミナも求められる佐賀競馬場での1戦なら正直に言って度外視して良いと思っています!JBCスプリントが同条件だったからチャンスがあるかどうか、こなせるかどうかのチャレンジの意味合いで思い切って出走してきたと思うんだけど、全くのノーチャンスだったから登録すらしなかったね♪となれば昨年完勝したこのレースは是が非でも勝ちたいだろうから、メイチの仕上げで臨んでくるのは明白で、リピーターの多い条件でもあることを考えると今年も好走してくる可能性は非常に高いと思います!
- ダートに路線を変更してからは中央の短距離戦では無類の強さを発揮していて、相性抜群の中山では一度も連を外したことがありません♪すべてのレースで逃げることが出来ているように圧倒的スピードの持ち主なんだけど、テンに勢いをつけて飛び出したそのままのスピードを上手く維持しながら淡々と運ぶ方が終いに余力を残せるから、スタートしてすぐに緩やかな下り坂となっている中山は持ち味と合うんだよね!5着だった京都の時はコーナー手前の上り坂で後ろから詰められてプレッシャーを受けてしまったから最後に甘くなったけど、中山だとそもそもセーフティーリードを取れている上に速いペースを刻んでいれば急坂部分でラップが落ちたとしても、追走に脚を使っている後ろもそう速い脚は使えないから、昨年のような良馬場で1分9秒3というタイムで逃げ切られてしまうとどうしようもありません♪同型がいたとしてもあんまり関係がないというか、スタートが速すぎて他は後手を踏みやすいし、この馬自身が強いおかげで無理に絡んで主張するよりも目標にして最後に差せれば~という立ち回りをするのが一番安牌だから、このメンバーならすんなり自分の形で競馬が出来るんじゃないかな?
-
- 当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン54.3秒、ラスト2ハロン12.3-12.6秒を多少促しながらマークしてきました!1週前に目一杯にやった時の動きは休み明けを感じさせない機敏なフットワークと反応を見せて、安定感のある本当に良い動きを披露していたけど、馬なりで調整した最終追い切りは途中までは良かったけど最後に捌きが硬くなってラチを頼り気味になった点は少し気になるね♪夏負け気味の前走から大分戻ってきたとのことだけど、ここに向けての意欲的な内容の追い切りを中間では消化しているとはいえ、まだ本調子ではないのかなという印象は受けました!
- ☆ガビーズシスター(森一誠厩舎)
- 外房ステークスを勝利してここに挑んでくる3歳牝馬だね♪途中で芝を使って大敗していることで馬柱はそうキレイではないけど、未勝利を勝ち上がってからオープン入りを果たすまで、昇級であろうが牡馬との混合戦であろうがダートでは一度も負けていない底を見せていない1頭です!いくら斤量が有利とはいえ、層の厚いダートの短距離戦でしかも激流の展開になりやすい中山の1200mの条件というのは古馬と世代限定戦とでペースが違いすぎるせいでいきなりからの好走ってなかなか難しいのに、前半に終始促しながらの追走でずっと忙しそうに見えた中で、勢いに乗ったコーナーでは大外を回しながら馬なりで進出を開始するスピードの違いを見せて、直線では急坂の手前まで追い出しを待つ余裕すら見せています♪結果的に3馬身差の完勝という内容でもまだまだ余裕を感じられる着差以上のパフォーマンスで、重賞でも十分やれる1頭だと思います!
- レースでは毎回のように舌が出てしまっているから一見すると集中力に課題があるように見えるけど、促してからの反応が悪いわけでもないし、2走前の1000mの条件なんかは直線で外に進路取りをする時にもスムーズに動き出せているから操作性に問題があるわけでも無さそうで気にしないで良いと思います!むしろそれでこのパフォーマンスを披露しているということはそれだけ道中の走りにも余裕がある証拠だし、クラスが上がって速いペースになればなるほどより強さが際立つようになっているくらいだもんね♪決め手のある馬で前を壁にして走れていると相当いい脚を使えるし、手前を上手に変えることが出来ればまだキレそうで、ペースに慣れたことで道中のリズムに余裕が出てきそうな今回はなおのこと期待が持てそうです♪
- 当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン53.8秒、ラスト2ハロン12.7-12.1秒を馬なりで計時してきました!1週前のコース追いでは終いにしっかりと負荷をかけて6ハロン82.2秒、ラスト1ハロン11.7秒という全体自己ベストを更新する素晴らしいタイムをマークしています♪どちらも舌を出す面を見せずに手前もきっちりと変えてバランスの良い捌きで機敏なフットワークを披露していたから調教では課題を見せないタイプかと思ったら、結構前のものだけど今年の2月の調教の映像では坂路でももれなく舌を出していて、もしかしたら今回は良い意味で一変してくるかもしれません!
- ☆チカッパ(中竹和也厩舎)
- JBCクラシックで2着入線してここに挑んでくる3歳馬だね!ダートに条件を変えて出走してきた3走目から13走目となった前走に至るまで、1400m以下であれば一度も連を外していない実力馬です♪前走は地方でコーナー4つということもあってある程度の積極策を取ってしっかりと流れに乗ると、勝負どころでは距離ロスを考慮して上手く内めを突いて4角先頭くらいの勢いで伸びて来れたんだけど、勝ったタガノビューティーが直線で斜めにカットするような走りで妨害してきたでしょ?馬体を並べた時の雰囲気からするとお互い真っ直ぐ走れていればチカッパが制していたと思います♪しかも、1400mだと1200mと比べて終いが甘くなるから、いつもの立ち回りでは無くコースに合わせた組み立てで勝ちに行ってあの内容なら頭ひとつ抜けたパフォーマンスでした!ベストな距離で勝ち負けに期待だね♪
- 距離によってバテるバテないはあるにしても、走りだけ見ると追ってからも道中もさほどトップフォームに変化がないワンペース気味のタイプなんだよね!そのおかげで脚の出し入れ自体は得意でスピードもあるから、促せば好位を取って正攻法の競馬も出来ます♪抱えるほど我慢させても使える脚は変わらないと思うけど、他馬のペースで運んだとしても追走しやすく流れに乗せやすい走法を活かしながら、他馬がバテてくるラスト2ハロン以降に速い脚をぶつけることで結果的に”溜めれば良い脚を使える”というふうになっているだけだね♪だから、ひとつ懸念点があるとすれば速い持ち時計を持っていないことで、重賞級のペースや流れについていけず追走に苦労する形になるとたとえ後ろから組み立てていたとしても終いに全く伸びなかった~みたいな可能性もあると思います!
- 当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.2秒、ラスト2ハロン12.9-13.2秒を一杯に追って計時してきました♪前半に飛ばせば飛ばすほど終いはバテ気味になって減速ラップを叩き出してきた馬だから坂路だと毎回良く見えない馬なんだけど、今回はいつも以上に脚捌きが硬く見えて最後はバランスを崩していたのが気になるかな!折り合いは問題無かったとのことでも動きの質自体が絶好調時と比較すると一枚落ちる印象で、夏場からコンスタントに使いながら4戦目ということで目に見えない疲れがあるかもしれません♪
カペラステークスの好調教馬ピックアップ♪
カペラステークスのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
ガビーズシスター
S+評価
サンライズアムール
ジレトール
S評価
インビンシブルパパ
インユアパレス
今回はこの中から…サンライズアムールを紹介します!
サンライズアムール【小林真也厩舎】

栗東 坂路 54.8 39.7 25.6 12.5 馬なり
ながつきステークスを圧勝してここに挑んでくる馬だね♪もともと調教では抜群に動くタイプで、坂路だと49.4秒というとんでもない自己ベストの持ち主なんだけど、休養明けだった前走は1週前にルメール騎手が跨って終いに気合をつけたにも関わらず全然動けていなくて、陣営もレースコメントにおいて多少の割引が必要というくらいには仕上がり不足の印象を持っていました!それでいて59kgを背負ってハイペースの展開を馬なりで楽に追走して仕掛けてからもグイグイ伸びて突き放していたのはまさに次元の違うパフォーマンスだったね♪叩き2走目は4戦4勝という実績を引っ提げて青写真通りに良化してきた今回はこの評価とします!
1週前の追い切りは今回初タッグとなる斎藤新騎手を背に栗東の坂路で4ハロン52.4秒、ラスト2ハロン12.6-11.7秒を一杯に追って計時してきました♪映像は提供されていないけど、前走時には出せていなかったこの馬らしい瞬発力を披露していただろうというのは刻んだラップからも容易に想像がつくね!力みが出やすい馬だからこの終いの質で全体時計は抑え気味でやれているのも良くて、使ったことで締まりが出ているのにテンション面も許容範囲レベル~というのは間違いありません♪
当週の追い切りも斎藤新騎手が感触を確かめてこれで3週連続騎乗したことになるけど、トータルで見るとほどよい気合の入り方をしている中でソフトな走りが出来ていたかなと思います♪ただ、手前を変える時に右に切れ込みそうになる仕草が出ていたし、1週前追い切り後に蹄球を痛めるアクシデントがあったとのことで、もしかしたらその影響があるのかもという不安は拭えないね!あとは勾配の角度の問題もあると思うけど最後は若干体が起きすぎていて、促した時にモタモタしそうな印象も受けたかな!
カペラステークスで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪
ジレトール【松永幹夫厩舎】

藤森ステークスで5着入線してここに挑んでくる馬だね♪昨年のプロキオンステークスに出走した時に成長を感じるフットワークの変化を見せていたからパフォーマンスは大きく上がってくると見て大本命とした1頭です!結果は揉まれやすいところがモロに出て大敗という残念なものだったけど、その後のレースぶりも自身の成長に合わせた内容がやれていないせいで良い内容で走れたものがありませんでした♪最近は1200mに距離を短縮していることでキレ味を活かした立ち回りをしながら結果を出してきていて、5着だった前走はこの馬にとって最悪なレース運びだったにも関わらず惜しいところまでは伸びてきたから、59kgを背負っていたことも考えると本当に安定しているね!人気はないけど勝ち負けまで期待出来る1頭だよ♪
スタートの課題が出てきて3走前の松風月ステークスや前走は大きく出遅れる格好となっているけど、それでも3走前は稍重の馬場で逃げた馬が粘り込んでいる前残りの展開を絶望的な位置から差し切っているように、揉まれなければ実は出遅れとか関係なくこの距離では常に結果を出しています♪キレる脚を使えるけど、フットワーク自体はワンペースなのは変わらないから、前走のように小脚を使って道中ジワっと押し上げるような組み立てでは終いに甘くなってしまいます!それでいて揉まれ弱いのに馬群に突っ込んでいるようでは話にならないからね♪前が止まる展開はもちろん良いし、中間にハミを変えたことでゲートの出はマシになっているようで、スタート直後から上手く流れに乗れれば豪脚一線の差し切り勝ちも視野に入ります~
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン50.8秒、ラスト2ハロン11.9-12.3秒を一杯に追って計時してきました♪この馬って全体時計で速いタイムをマークしている時はほぼ確定でラスト1ハロンにラップを落とし込んできたんだけど、今回は思いのほか甘くならずに最後まで余力があるように見えたのは良い傾向かなと思います!以前までは見せていた左右差を感じるバランスの悪さやトモが流れ気味になる面も一切出ていないし、文句なしの仕上がりでレースに臨めそうだね♪
うま吉のカペラステークスの見解♪
■本命馬⇒ジレトール
■穴馬⇒テイエムトッキュウ
■注⇒クロジシジョー
◎④ジレトール
◯⑥ガビーズシスター
▲⑭サンライズアムール
△②インユアパレス
△⑧インビンシブルパパ
△⑨クロジシジョー
△⑪チカッパ
☆⑮テイエムトッキュウ
3連単軸2頭マルチ
軸:④⑥
相手:②⑧⑨⑪⑭⑮
点数:36点
ジレトールを本命とします♪
展開を考慮してというのもあるけど、テイエムトッキュウが絶好の外枠を引いた上で、他の位置を取れる人気馬が絶妙にバラけたところに入ったでしょ?スタート直後に外から内に入られて後手を踏みたくないだろうから、テンは結構激化して例年通りの速い時計での決着になると思っています!
テイエムトッキュウは状態さえ良ければ残り目もあるんだけど、今回の動きからすると甘くなりそうな印象もつよく、それを目標に早めに動き出した先行勢で違いを見いだせるとすればやっぱり斤量差だと思うから、もう1頭の軸はガビーズシスターとしました♪
ジレトールの良さを引き出す騎乗が出来れば他馬が止まったところで一気に差し切る形となるだろうし、余力がない中で締められることもないと思えば捌くのも意外とスムーズに行くんじゃないかな?
インユアパレスやサンライズアムールは実績こそ足りないけど底を見せていない圧倒的なパフォーマンスを披露し続けていて、クロジシジョーやチカッパは実績こそ上位でも調教からはそんなに絶好調という印象もなくて、メンバー的には横並びかなと思っています!
前掛かりの展開になった時に上位人気馬は時計面や状態面からどの馬もそれぞれ甘くなる可能性があって、決め手を活かしたジレトールがまとめてごぼう抜き~という展開を予想したって感じだね♪
【PR】今週末オススメの競馬予想サイト
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
今回紹介するのは…【OYAYUBI競馬】です♪
土曜日の無料予想ではステイヤーズSを3連複で!日曜提供の3連単の馬券も続けて高配当を達成した先週のOYAYUBI競馬の予想は本当に圧倒的だったね♪
2番人気のシュヴァリエローズがきっちり結果を出したとはいえ、2着には単勝オッズ102倍と全く人気が無かったシルブロンが激走している大荒れした1戦を3連複のたったの10点で的中してしまうというとんでもない予想を披露♪
うま吉も昨年に本命にしていた馬だけど、流石に調教の動きや近走の成績からはまだ本調子とは思えなかった1頭で、これをチョイス出来るセンスが素晴らしいよね…しかも無料でだよ?
日曜の1戦も勝ったジャーヴィスは人気が無かったとはいえ、脚の使い所が難しいタイプでも出遅れた時以外は安定して好走していた実力のある馬だったし、それでも昇級初戦の前走で5着に来ていたようにクラス通用の下地は示していた中であれだけの好スタートを決めれば完勝するよねって感じだね♪
無料予想で20万円を超える払い戻しを達成したOYAYUBI競馬の予想をみんなも参考にしてみてね!!
【OYAYUBI競馬】を見る
目的別に無料予想を探す