うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

日本ダービー(東京優駿)2025【穴馬予想】買い目はホウオウアートマンから!

2025/06/01 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【日本ダービー(東京優駿)】です!

日本ダービー(東京優駿)で好走が期待できる馬を3頭紹介!

クロワデュノール・ジョバンニ・マスカレードボール

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆クロワデュノール(斉藤崇史厩舎)
クロワデュノール
皐月賞で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪単勝オッズ1.5倍という圧倒的人気に推された前走はミュージアムマイルに出し抜かれる形となったけど、やっぱりこの世代に大将格であるという評価は揺るがないかな!好位を取って上手く折り合いをつけて抜群の手応えで運んでいた中で、勝負どころでファウストラーゼンが捲ったタイミングに合わせて後ろからついていったアロヒアリイと内から抵抗したドラゴンブーストのアオリをモロに受けて、手綱を引っ張って流れに反した減速を余儀なくされたのが最悪だったね…持ったままで結果的に位置が下がるのとリズムを崩して抱えて下げるのとでは天と地ほどの差があるし、しかもそのタイミングで前のペースが引き上がるからかなり早めに動かされていて、流石に残り1000mからずっと速い脚を使っている状況だと終いに甘くなってしまいました♪ただ、それでも勝ち馬以外は完璧に抑え込んでいるし、あんな致命的な不利を受けなければきっちりと勝利を挙げていただろうね!東京の2400mなら力でねじ伏せるんじゃないかな?
右手前で走っている時のほうがストライドは良く伸びているけど、まだ未完成な現状は仕掛けてからトップフォームを引き出すまでに時間が掛かっているから、右回りであっても直線の短い中山であれば得意の右手前で走れるコーナー部分で勢いをつけて早めに動き出しを作る立ち回りをやれるから、長く良い脚を使える持ち味を存分に披露出来ていました!積極的に流れに乗れるセンスの良さも大きな武器で、左回りであればコーナーでは動かずに直線まで追い出しを待った方がパフォーマンスは上がるから、広いコースの東京の長丁場で先行出来ていればこれまた噛み合うんだよね♪中山だとどうしても紛れが起こりやすいから勝ちに行く競馬をしなければならないけど、東京なら動きを作ってくる馬がいてもドシッと構えやすいし、体を使えていなかった新馬戦や状態が全く良く見えなかった東スポ杯であの内容なら、抜群の仕上げで挑んでくる今回は他馬をまるで相手にしない圧勝劇を披露してもおかしくないんじゃないかな?
1週前の追い切りは栗東のCWコースで北村友一騎手を背に6ハロン82.2秒、ラスト1ハロン11.1秒を終い強めに追って計時してきました♪前走時に評価した右回りの追い切りでもしっかりと直線で手前を変えるようになっている点は2週前も1週前も引き続き披露出来ています!その上で今回さらに良い点としては、時計面では変化がなくても直線で左手前で走っている時にも沈むようなフォームを見せていたところだよ♪今まではどうしても体が起きたような走りでストライドが窮屈というか伸びきれていない面があったから、左も上手に使えるようになって左右差が無くなったのであれば、付け入る隙すらないかもね!
☆ジョバンニ(杉山晴紀厩舎)
ジョバンニ
皐月賞で4着入線してここに挑んでくる馬だね♪道中はクロワデュノールを見る形で内に潜り込んで脚を溜めることが出来ていたんだけど、ニシノエージェントが外に張り気味になったところで挟まれて、クロワデュノールが進路を切り替えてリカバリーしたところで今度はミュージアムマイルに弾かれて、鞍上が立ち上がるほどのとんでもない不利を受けていたんだよね…先行集団にいたのが後方集団になるほどのロスだったのに、勝負どころではなぜか巻き返し始めて、4角出口付近でも勝ち馬に外に振られるという散々な内容だったのに気持ちも途切れずに最後までバランスを整えながらファイトして、蓋を開けてみれば僅差の4着と、スムーズだったら勝っていたんじゃないかと思わせるほどのパフォーマンスを見せていました♪今の走りだったら左回りも問題無さそうだし、ずっと折り合いに気をつけて我慢させる組み立てをしてきた馬で、距離延長もこなしてくれると思います!
唯一左回りに出走した野路菊ステークスの時に仕掛け始めの段階で右トモが横に流れるような感じがあって、そのせいで内にモタれ気味になって加速にモタつくことがあったから、当時は確かに右回りの方が良さそうだと判断したけど、レースを使うごとに坂路で見せるバランスも改善してそういう面は見せなくなってきたし、馬場の悪いところから良いところに出したタイミングで一気に加速させようとした分もあったと思います♪時計は別としても広いコースであれば33秒台前半の上がりをマーク出来ているし、促してからの反応はジリ脚でジワジワと加速してトップフォームに移行してきた馬だと思えないほど俊敏で、本質的には持続力タイプでも常にその展開の中での上位の上がりを叩き出せているのは打点の高い決め手を持っているからだね!それでいてまだまだ成長途上の走りではあるから、もしこの辺りがダービーで噛み合ってくるようであれば一躍トップ候補の1頭となりうる素材です♪
1週前の追い切りは松山騎手を背に栗東のCWコースで6ハロン82.3秒、ラスト1ハロン11.6秒を馬なりで計時してきました♪休み明けの若葉Sから1週前追い切りのタイムでコースだと79秒台を前走の皐月賞まで2戦続けて叩き出していたんだけど、今回は短期放牧明けだとしても春3戦目ということでソフトな内容でやってきています!ただ、動き自体は今回の方が良く見せていて、今までは機敏だったとしても頭の高い走りでストライドが伸びきれていなかったり、逆にストライドを伸ばせていた前走はスピードが出ているのに若干動きを重たく見せたりとか、多少の気になる部分がレースごとにあったんだよね♪今回は機敏かつストライドも伸ばせているから、今の完成度と走りの質の中で出来る最高のフットワークだったかなと素直に思いました♪
☆マスカレードボール(手塚貴久厩舎)
マスカレードボール
皐月賞で3着入線してここに挑んでくる馬だね♪決め手の破壊力は超一級品だとしても、調教での動きがパッとしなかった中で走りがバラバラになってしまったホープフルSでの大敗もあったし、徐々にバランス面がこの馬なりに改善傾向にある動きの質は見せていたけど、さらにメンバーレベルが引き上がった上で道中に展開が当時と同じような形が想定された皐月賞で上手に立ち回って上位争いしてくるのは厳しいだろうなと思っていたら、まさかの直線だけの競馬で3着入線してきました!相変わらず器用な競馬は出来なかったけど、口向きが多少良くなって首をまっすぐ下ろせるようになった分で反応が速くなっていたのがあのパフォーマンスに繋がってきたんだと思います♪広いコースの方が断然に良い馬だし、道中ごちゃつくところにいた前走で引っかかる素振りを見せなかったからこの距離も特に問題なさそうです!
トビの大きな走りをしているんだけど、柔らかみがあってダイナミックな体の使い方をしてくるのに首の使い方に癖があるせいで、完歩のリズムは比較的ゆったりで首だけピッチの利いた馬のような捌きを見せるという、かなりチグハグ感のあるフットワークをしています!長く追っていてもなかなか噛み合ってこないのは加速段階で前をパスしてしまうとブレーキを掛けてしまうような幼さがあるのが理由で、今現在でも披露出来ている滞空時間の長い飛ぶような走りをスムーズな形で最後まで引き出せれば、決め手比べでこの馬の右に出る馬はいないんじゃないかと思えるほど速い脚を使えそうだね♪荒れた馬場がダメだから今週からCコースに変わるのはプラスに働きそうだけど、渋ってもキツイ走法に見えるから、パンパンの良馬場が理想だとは思います~
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで坂井騎手を背に6ハロン84.5秒、ラスト1ハロン11.3秒を強めに追ってマークしています♪今回は3頭併せの真ん中に挟まれる形で直線に向いたんだけど、ここ2走と比較しても口向きの悪さは随分とマシになっているし、今まではスピードを出す際はどうしても顎を突き出し気味というか、推進力が上に抜けているようなフットワークを見せていたのに、今回は重心が極端に高くならずに前にコントロール出来る範囲でまとまりのあるフットワークが出来ていました!それでいて最初の数完歩はダイナミックな体の使い方も健在で、最後までしっかり追ったことでこれで当週でもう少し機敏さが出てくれば完璧だね♪

日本ダービー(東京優駿)の好調教馬ピックアップ♪

日本ダービー(東京優駿)のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
クロワデュノール
マスカレードボール

S+評価
エリキング
ファンダム
ミュージアムマイル

S評価
ファイアンクランツ
リラエンブレム

今回はこの中から…エリキングを紹介します!

エリキング【中内田充正厩舎】

エリキング

栗東 坂路 54.8 39.8 25.6 12.3 馬なり

皐月賞で11着入線してここに挑んでくる馬だね♪骨折明けだった当時は好走3頭として紹介した1頭で、2週前から1週前にかけての追い切りでも動きの質がひとつレベルアップしているように感じていたし、トモの運びが良くなったことで反応面や単純な速力に磨きがかかって時計が出るようになったと判断したんだけど、最終追い切りの坂路でのバランスがイマイチ良く見せなかったし、小回りで出入りが激しそうな展開での内枠というのがこの馬の良さを引き出せない可能性が高いと思って噛み合っても3着くらいのイメージで持っていました!今回は動きの質はもちろんのこと調整過程も前回よりもかなり良いと思ったからこの評価としました!

1週前の追い切りは栗東のCWコースで川田騎手を背に6ハロン79.8秒、ラスト1ハロン11.2秒を一杯に追って計時してきました♪前走時にマークした80.9秒の自己ベストのタイムをさらに1秒以上も更新する時計で上がってきたね!叩き2戦目と言っても中間に少し緩めた期間があるせいか勢いをつけてからの反応面は前走時の1週前の方が良かったんだ♪ただ、鞍上が動かして以前と比較するとやっと良いバランスで走れるようになった前走と自分から動こうとして鞍上が抱えてセーブするところを設けた中で結果的に動けなかった今回とでは意味合いが全然違ってくるし、重心が高いままでトップフォームを引き出せなかったのに完歩の大きさは今回の方が見違えていいというのは、そもそものこの馬本来のストライドを考えればかなりプラスに捉えて良い部分です♪見た目は雑なのに今回の方が時計が出ているというのはそのせいだね!

輸送を控えているということで今回も前走と同じで最終追い切りは軽めの内容となっているけど、右手前に変えてからのトモの運び方や力強さは今回の方が断然良く見せているし、ラストもバラけた感じにならずに上手に首を使って前後左右にバランスの取れた見栄えのする走りを維持出来ているおかげで、トビの大きな走りをしているのに促せば瞬時に動けそうなほどの雰囲気すらありました♪1週前も当週も前走とは違って持ったままでも自分で理想的なフォームを作り出せていて、過去最高のパフォーマンスをこの大一番の舞台で披露してくれると思います!

日本ダービー(東京優駿)で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ホウオウアートマン【矢作芳人厩舎】

ホウオウアートマン

東京の1勝クラスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪6着入線した青葉賞の時に好走3頭として紹介するほどその素質を高く評価していた1頭で、コンスタントに長丁場を使いながらで何とか1勝クラスを勝ち上がって抽選を突破してきました!ローテはかなり厳しいし、2度の関東への輸送で馬体重を減らしながらの出走で今回は中1週でまた東京に再度の輸送となるけど、この厩舎だしダービーを使うことを前提の調整をやってきているのがミソで、疲れが残っているどころかむしろもうひとつ上のデキになっていると感じるほどの動きを調教で見せていました!最近のパフォーマンスを見ても相手が強い方が能力を発揮出来そうな気がするし、ここは一発に期待が持てると思います♪

トモはまだ緩めだけど背中の使い方とかストライドの質とかは典型的な走る馬のそれで、非常に良いフットワークの持ち主なんだよね!ハマりが悪い分コーナーで仕掛けるとワンペース気味で単調な走りを見せるけど、直線まで仕掛けを待てている東京の2400m戦では、メリハリのある変化を引き出しながら良い瞬発力を見せてしっかりとギアが入っています!ブリンカーを着けてからは集中力が改善して最後まで踏ん張れるようになったし、この舞台なら持ったままで抜け出すタイミングを2走連続で図れているでしょ?青葉賞はミドルペースなのに馬群が凝縮するような後方有利の展開でキレ負けしたけど、G1くらいのペースで相手も強化されて隊列が長くなる中で同じ競馬が出来れば、有力馬が牽制しあっている間にそのまま押し切ってもおかしくないかもね♪

当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン56.6秒、ラスト2ハロン13.5-12.1秒を一杯に追って計時してきました!青葉賞が1週早く行われた今年だからこそこのローテが組めているわけで、青葉賞の時の坂路での追い切りって上述しているようなトモの緩さのせいでバランスが崩れ気味で、芯の通った走りはまだ出来ていないなと思っていたけど、中2週で出走した前走の調整過程があまりにも軽すぎること、そして今回の最終追い切りはこの厳しい間隔の中で目一杯にやってきたこと…使えるから使うというわけではなくて、青葉賞以降のこの1ヶ月くらいはすべてがダービーを逆算したものだったと判断出来ます!しかもトモの緩さが今回は一切感じられないし、終始一貫して体を起こしながらブレのないフットワークでガツンとスピードに乗ってきていて、本当に完璧で言う事ないくらいの絶好の仕上がりでレースに臨めると思います♪あとは輸送で馬体重がどれだけ減るかかな!

うま吉の日本ダービー(東京優駿)の見解♪

■本命馬⇒ホウオウアートマン
■穴馬⇒ファイアンクランツ
■注⇒ファウストラーゼン

◎⑭ホウオウアートマン
◯⑬クロワデュノール
▲⑨ジョバンニ
△②ショウヘイ
△③エリキング
△⑦ミュージアムマイル
△⑮ファウストラーゼン
△⑰マスカレードボール
☆⑯ファイアンクランツ

3連単2頭軸マルチ
軸:⑬⑭
相手:②③⑦⑨⑮⑯⑰
点数:42点

ホウオウアートマンを本命とします♪

馬体重や馬場状態はもちろん鍵を握るけど、厳しいローテなのに調教の動きの質からはむしろ引き締まった動きとバランスの良さが目についたし、この条件ならペースに関わらず持ったままで仕掛けを待てている手応えを考えると、縦長の隊列になった時に前付けしておけばスタミナさえ持てば粘り込めると思うんだよね!パンパンの良馬場まで回復することはないと思うし、後ろが速い上がりを使えない状況ならなおさら期待が持てると判断して、全く人気はないけど軸で勝負だね♪

もう1頭の軸はクロワデュノールとします!左手前の出し方が良くなったことでストライドが良く伸びるようになっているし、今までも回りでフットワークが変化するタイプなのに器用に対応してコースなりのパフォーマンスを披露してきたから、馬場がソフトだとしてもきっちり自分の分は走れると思っています♪前走からさらに上積みを感じる調教の動きを見せて、過去最高のデキで挑める今回は当然主役候補の1頭です~

ジョバンニは最終追い切りの動きがちょっと頭が高すぎる気がしたし、見た目にも線が細く見えて輸送を考えるとちょっと状態面に不安を感じました…フットワーク的には問題なくても緩い馬場で脚を取られるところもあった馬だから、週初めは本命候補だったけど単穴まで評価は落としました…

ショウヘイはポリトラックの追い切りでバランスに改善が見込めた前走であのパフォーマンスだし、今回も同じような調整過程で引き続きデキは維持出来ているから、嫌う理由がありません♪

エリキングやミュージアムマイル、マスカレードボールはパンパンの良馬場の方が良さそうなタイプで、ちょっとパフォーマンスは落とすかも?

ファウストラーゼンは捲くる競馬をすると言っているけど、広い東京なら自分のやりたい競馬をした時に変に抵抗されることもなく、スタミナ比べに持ち込みやすいんじゃないかな?

ファイアンクランツは調教でかなりストライドの伸びが良かったから、もうひとつパフォーマンスが上がってもおかしくないと判断しました!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【天才!穴馬党】です♪

天才!穴馬党

上位人気2頭が抜けて人気を集めた1戦で秀逸な相手選びを披露!ヒモ荒れ時の穴馬推奨の精度が光る”天才!穴馬党”の予想は今年のダービーで狙い所?!

土曜の京都7Rで行われた1勝クラスで圧倒的1人気に推されたベトルスがハナ差ながらきっちりと結果を残したレースで、もう1頭だけ単勝オッズで10倍を切っていた2人気の馬を消しながら手広く相手を広げて見事に3連単の少点数でゲットしています♪

2着までで組み込んだ2頭が揃って圏内争いをしているように絞ればわずか2点でも取れた完璧な予想を披露しているんだけど、こういう抜けて強い馬がいる時って結構2~3着って荒れやすいから、これが今年のダービーにバシッとハマりそうな気がするんだよね!

皐月賞は取れなかったけどクロワデュノールの1強ムードは変わらなそうだし、ダービーは無料予想でも提供してくれるみたいだから、ぜひとも参考にしてみてね♪

【天才!穴馬党】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想