2025/04/26 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【マイラーズカップ】です!
目次
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
マイラーズカップのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
レイベリング
S+評価
ジュンブロッサム
ロングラン
S評価
セオ
ニホンピロキーフ
今回はこの中から…レイベリングを紹介します!
美浦 ウッド 83.9 66.2 50.8 36.6 11.6 馬なり
ニューイヤーステークスで7着入線してここに挑んでくる馬だよ♪3歳時は1800mでも結果を残せたけど、古馬になってからは1400m戦しか勝ち星がなく1200mにも使っていたくらい折り合いが難しいタイプだね!捌きが窮屈になりやすく、じっくり構えて溜めたほうがよりダイナミックなフットワークを披露出来るのに、デキが良くないとトップフォームに入りきれないから、レースだとチグハグになって一瞬しか脚を使えないのにトップスピードに到達すらしていないということもしばしばあります…ただ今回は本当に久しぶりに非常に良い動きを調教でも披露出来ていたから、一変も見込めると思って単独のトップ評価としました♪
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン83.7秒、ラスト1ハロン11.6秒を馬なりで計時してきました♪いつものようにウッドと坂路の併用追いでどちらもしっかり動かしてある程度の時計を出すパターンを今回もやってきているね!3ヶ月半ぶりの実戦ということを考えれば本数はそう多くないけど、帰厩1本目にマークした坂路での時計はパリッとした良いタイムだったし、牧場でしっかり乗り込んで戻ってきているのは明らかで、すぐにでもレースを使えるくらいのデキを維持しながら調整が進んできているなという印象を持っていました!
映像が提供されていた最終追い切りを確認すると、もともと左回りのほうがストライドの伸びが良いとはいえ、直線部分だけでなくてコーナー部分での走りにおいても前捌きの可動域の広さが抜群に出ていて、全体を通して柔らかみを感じるほどのダイナミックなフットワークを見せていました♪それでいて今までのように脚の抜けが良すぎて走りが軽く見えるところも出ていなくてしっかりと地面を捉えて重心を低く保ちながら加速出来ているから、この体の使い方とバランスがレースでも披露出来るなら変わり身は必至だと思います♪
六甲ステークスで5着入線してここに挑んでくる馬だね♪転厩初戦となった前走で7歳にして初めてマイルの条件に出走してきた前走は、淡々としたミドルペースの展開で追走に苦労する場面は見受けられたけど、まだ周りも一切動いていないところで早めに踏んでいって徐々に勢いに乗ると、内を上手く捌いてグングン加速しながら差を詰めてきて、ゴール直前で切り替えるロスがなければ勝ち負けしていたと思うほどの素晴らしいパフォーマンスを見せてきました!久しぶりにバネの利いた良いストライドを披露出来ていたし、ペース的には1頭だけロンスパ戦をやらされる苦しい立ち回りであの内容なら、距離2戦目で慣れが見込める今回は重賞でもかなり良いパフォーマンスを見せてくれると思います♪
ピッチの利いた頭の高い走りを見せる中でも余力がある状態で追われればストライドが伸びてワンペース気味でトビの大きな走りを見せるから、長く良い脚を使えるのに加速の速さも備わっている打点の高い決め手を持っているはずなんだよね♪ただ、手前の関係で左回りだとメリハリがあまりついていないことと、距離が長いと早めにダラッとしてしまうせいで、ようやく完成形に入った6歳時に満足にフルパフォーマンスを引き出せたレースはたったの2戦しかありません!それが前走と5着だったディセンバーSだね♪今は柔らかみのあるフットワークを見せるから極端に馬場が渋ると以前のようにこなせなくなっているのも結果を出せなかったひとつの要因で、開幕週かつ良馬場でやれそうな京都のマイルなら一変してもおかしくないと思います!勝負どころで下り坂なのも今のバランスとトップフォームの引き出し方からは相性が良さそうです~
当週の追い切りは栗東の6ハロン82.3秒、ラスト1ハロン11.4秒を終い強めに追って計時してきました♪今までは追い切りでもレースで見せる時と同様に追ってからなかなか体を使いきれない面を見せていたんだけど、完成形になってからは背中と首の使い方にも連動性が出て時計も出るようになっていて、これは転厩してからも変わらない部分だね!弾むようなストライドというわけではないけど、伸びやかさは今回のほうが上でこの辺りがレースでどう出るかはちょっと未知数かなとは感じました♪
■本命馬⇒レイベリング
■穴馬⇒ホウオウリアリティ
■注⇒ロングラン
◎⑨レイベリング
◯③ジュンブロッサム
▲⑥ミスタージーティー
△②ニホンピロキーフ
△⑧セオ
△⑩ロングラン
☆①ホウオウリアリティ
3連単軸2頭マルチ
軸:③⑨
相手:①②⑥⑧⑩
点数:30点
レイベリングを本命とします♪
今回は前脚の可動域が広がって、パフォーマンスが高かった時の捌きが戻ってきたし、完歩も大きくなった分速い脚を使っているように見えなくてもスピードが出ているのも良いね!一瞬しか脚を使えないところも改善してきてもおかしくないし、開幕週の馬場というのも走法をより活かしやすいはずで、ここは軸として期待したいと思いました!
流石にジュンブロッサムはここでは連を外してはいけない1頭だと思うし、プール調教を取り入れたことで柔らかみが出てきたから、今のデキでこのメンバー相手ならよほどのアクシデントがない限りは圏内争いは必至だと思います♪
セオはここ3走の内容が良くて馬場や脚質を考慮してこの人気になっているんだろうけど、少頭数で目標にされる立場というにはやっぱりキツイものがあるし、流石にノーマークの楽逃げというわけにもいかないだろうから、今回は相手候補として期待しようかな!
ロングランは小倉大賞典で大本命にして見事に1着を確保した実力馬♪マイルは短い印象だけど相変わらずデキが良くて調教での動きも抜群に良いし、少頭数なら普通に上位争いが見込めると判断しました♪
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
前回に引き続きまたもや福島ダート1700m戦を3連単で的中!無料予想も精度が高く、安定した資金稼ぎも可能?!
手堅くコツコツとが信条のneosの無料予想では、ワイドの馬券種だと1点もしくは2点の推奨が基本となるんだけど、激堅だろうが1点ならまずトリガミにならないし、日曜の方は2点推奨でも組み合わせの妙があれば200%の回収率を達成出来ていて、買い方も推奨レースも文句のつけようがありません♪
挙げ句の果てには前回3連単で高配当を演出した福島ダート1700m戦というローカル特有のコース適性が求められる1戦を連続で3連単で的中するという、この条件での当て方を熟知した予想も披露♪
絶好調のneosの予想に今週も期待だね!