2025/07/27 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【関屋記念】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
関屋記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
メイショウシンタケ
レガーロデルシエロ
S+評価
カナテープ
キョウエイブリッサ
ハクサンバード
S評価
アルセナール
シヴァース
フォーチュンタイム
今回はこの中から…メイショウシンタケを紹介します!
栗東 CW 88.4 71.0 54.3 38.4 11.3 馬なり
安土城ステークスで12着入線してここに挑んでくる馬だね♪2年前の米子ステークスを制した時のパフォーマンスや調教での気持ちの変化を考慮して、少しでも積極的に乗ってくれればいつでも変わり身が見込めると判断して何度か穴馬等で期待した馬なんだけど、希望通りの立ち回りをしてくれたのが11着だった富士Sのたったの1戦しかないという可哀想なくらい噛み合っていない1頭です!トップフォームが安定してきてからはどういう展開になっても自ら止めてしまうような面は見せていないのに、以前のように前半はゆったりと入って終いだけの競馬をやっていて、もっと流れに乗った競馬をすれば一変すると思います♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン85.0秒、ラスト1ハロン11.1秒を大外を回って馬なりで計時してきました!以前までは気持ちと体がバラバラで、それこそ追い出してからの反応面においても、リズムを崩しながら何とか速い脚を使っている~みたいなフットワークの変化を見せていたのに、今回の1週前追い切りでは頭の高い走りから徐々にフットワークを沈ませながら鞍上のアクションに対しての体の動きもスムーズで、かなりまとまりのある走りを見せていました♪
最終追い切りでは自らハミを取って前向きな気持ちが全面に出ていて、直線では鞍上が我慢させるところがあったけど、コントロールが利く範囲で上手く溜めを作れているし、放してからの走りもここ最近の中だと一番安定感のあるストライドを見せています!気持ちを大事に乗らないとやめていた馬が、年齢を重ねたことでかなり従順になっているし、やっぱりこの出し入れをしながらでも走りがバラバラになってしまう面が出ていない今の精神面なら、出していって溜めを作ってひと脚使うという戦法でも最後まで集中して走れそうで、菊沢騎手には新味を発揮させてほしいところかな!
エプソムカップで14着入線してここに挑んでくる馬だね♪屈腱炎からの復帰初戦となった中山の1800m戦こそ凡走してしまったけど、2走目の東京のマイルでパフォーマンスを大きく上げて勝利を飾った勢いそのままに3勝クラスまで連勝を果たした1頭です!前走は出負けしたのもあるけど、道中かなり速いペースを追走することになったから最後方からの組み立てとなっていて、追走に手一杯なのに前に壁を作ることすら出来ず、直線では一瞬だけ反応した程度で最後はトップフォームを引き出せないまま甘くなってしまいました♪そもそも1800m戦はコーナー4つのスローの展開でギリギリまで追い出しを我慢する競馬でしか結果が出ていなかったし、距離が若干長いんだと思います!マイルかつ前半にペースが落ち着きやすいこの条件なら前走のようなことにはならないんじゃないかな?
ピュンと切れる脚を使うタイプではないんだけど、硬さのあるフットワークが長く追われてジワジワと柔らかみが出て、追えば追うほど味のある末脚を使えるから、上がりが掛かる展開の方が良いのは確かなんだよね♪前半に脚を使うと終いに影響があるせいで位置を取って立ち回ることは出来ないけど、溜めを作りながら余力を残しつつ直線でトップフォームを引き出すことさえ出来れば新潟のような直線の長いコースであれば後方からでも十分届くはずだよ♪復帰後はしっかり結果を残せているけど、4戦ともに窮屈な捌きのままストライドを伸ばしきれていないから、そこさえ改善されればもうひとつ上のギアが使えてもおかしくないよ!今回の追い切りではその可能性が十分感じられる変わり身をみせて来ました♪
当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン53.2秒、ラスト2ハロン13.2-12.2秒を馬なりで計時しています!エプソムカップの時の追い切りと比較すると一目瞭然だけど、今回は前走時とは違って頭が高い位置のままで走りがまとまってしまうことがなく、加速しているのに余力は残ったままの状態を維持出来ていたんだよね!上述したようにこの馬が過去に見せたフォームの変化って、トップスピードに入ればストライドはしっかり伸ばせているから、屈腱炎になってからずっと硬めの捌きしか出来ていなかったのは、気持ちの問題もあったと思っています♪今回は1週前を含めても速い脚を使っている状態で勝手にストライドが窮屈になってしまう面は見せなかったから、その点を評価したって感じだね!
■本命馬⇒メイショウシンタケ
■穴馬⇒キョウエイブリッサ
■注⇒アルセナール
◎⑫メイショウシンタケ
◯⑭カナテープ
▲④レガーロデルシエロ
△⑪ボンドガール
△⑮イミグラントソング
△⑯フォーチュンタイム
△⑰アルセナール
△⑱ダイシンヤマト
☆⑨キョウエイブリッサ
3連単軸2頭マルチ
軸:⑫⑭
相手:④⑨⑪⑮⑯⑰⑱
点数:42点
メイショウシンタケを本命とします♪
暑い時期に調子を上げてくるタイプで久々に追い切りでもかなり良い動きを見せていたし、二の脚がつかない面はネックでもコントロールが利く範囲で前向きさが出て、抱えて我慢させているのに溜めを作りながらスピードアップ出来ていたのって今回が初めてレベルで、これならテンに脚を使わなくても自分から進んでいけそうだし、いつも以上に良い位置から素晴らしい決め手を繰り出せてもおかしくないと思って軸としました!
もう1頭の軸はカナテープかな!状態面は相変わらず高いレベルで安定しているし、広いコースだと最後に逆手前に変えてしまう面が、新潟の外回りで最後のもうひと踏ん張りに繋がってくると思います♪650mという長い直線でラスト1ハロンまで脚色を維持するとなると、回りなりの手前の使い方をしていると確定で甘くなるから、こういう面を見せる馬の方が終いの打点が高くなると思います!土曜の新潟の外回りレースの勝ち馬はすべて直線で逆手前に変えていたしね~
単穴評価は追い切りトップ評価としたレガーロデルシエロとします♪馬自身は成長している中で前走は出しきれなかったけど、良馬場で状態面も上がってきている今なら違うはずだよ!
ボンドガールやイミグラントソングはちょっと追い切りの動きがね…バランス面で改善の余地がありそうで、フルパフォーマンスを引き出せるかと言われれば難しいという印象です!
ダイシンヤマトは左回りでコーナーがタイトな新潟だと外に膨れてしまうリスクが大きすぎてかなり後手を踏みそうだけど、上手くカバー出来ればって感じかな~
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
単勝オッズ48.7倍という低評価だったエイシンディードが正攻法の競馬で後続を完封して逃げ切った函館2歳Sを見事に3連単で仕留めています!
門別デビュー組って地方の中だと2歳戦だと一番レベルが高いけど、中央の芝にチャレンジしていきなり結果を出すってよっぽど完成度が高いとか芝の適正が高いとか噛み合わないと難しいと思っていた自分を恥じるね…
調教ではウッドチップの追い切りしかやっていなかったところも難しかったところで、うま吉には10回やっても頭では一度も買えない馬だったかな。
OYAYUBI競馬はよっぽど自信があったのか、頭固定かつ少点数という会心の予想を提供していて、2歳戦の能力判断はかなり期待して良さそうです♪