うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

安田記念2025【穴馬予想】買い目はサクラトゥジュールから!

2025/06/08 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【安田記念】です!

安田記念で好走が期待できる馬を3頭紹介!

ウォーターリヒト・サクラトゥジュール・ソウルラッシュ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆ウォーターリヒト(石橋守厩舎)
ウォーターリヒト
東京新聞杯を制してここに挑んでくる馬だね♪河内洋厩舎が定年で退職してしまったから4ヶ月ぶりの実戦となる今回は転厩初戦となります!春先は使い詰めの影響で馬体重こそ維持していた中でも動きの質は悪く見せていたからパフォーマンスも低調になっていたけど、しっかりと休養して芯が入った昨秋以降はマイルに照準を合わせながらグンとレース内容が良化して、一度も連を外すことなくステップアップしてきています♪前走はほぼ完璧な競馬をして勝ちパターンの組み立てが出来たボンドガールを終いに脚が鈍ることなく差し切っているのが着差以上に強い内容で、うま吉はあのボンドガールがやった競馬は東京のマイルのG1で好位で運ぶ馬が勝ち負けしてくるレベルのパフォーマンスだと思っているから、それを後方から差し切ったこの馬は当然主役級の評価となるよ!
じっくり構えて決め手を活かす組み立てで結果を残しているし、今回ももちろんそういう立ち回りになると思うけど、ひとつ懸念点を挙げるのであればやっぱり時計が速くなった時にリズム良く追走出来ないと終いに今までと同じ脚色を維持出来ないかもしれないという点だね!まあでも1戦ごとにマイルの流れにしっかりと乗れるようになってきたし、若干忙しくて促しながらの追走になった時でも確実に脚は使えてきているから、初めて楽についてまわれた前走の感じなら問題ないと判断しています!長く良い脚が使える持ち味に加えて、トモがパンとした上で体捌きが良くなったことで瞬発力も出てきていて、ハイレベルな終いの質を発揮できればラスト1ハロンにラップが落ち込んだ前の馬を外からまとめて差し切ってもおかしくないよ♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン83.0秒、ラスト1ハロン11.2秒を終い強めに追って計時してきました!フレッシュで体の使い方にも柔らかみがあるのは相変わらずなのは良いんだけど、そもそも叩き良化型というのがネックで、ちょっとまだ前走時に感じたほどの迫力のあるストライドは披露出来ていないかな…1週前ということを差し引いても反応面は良化の余地を残しているし、パワフルさがもう少し出てきて欲しいというのが正直なところです♪2週前から1週前にかけての上昇度合いはかなりのものだったから、あとは最終追い切りでどれだけ変わってくるかだね!
☆サクラトゥジュール(堀宣行厩舎)
サクラトゥジュール
東京新聞杯で15着入線してここに挑んでくる馬だね♪戦績的にはムラっぽいところがあるけど、うま吉が大本命として期待した昨年の東京新聞杯と今年の京都金杯はきっちりと勝利を挙げているように、この馬が走る時ってかなりわかりやすい条件が2つほどあります!そのひとつが内枠を引くことなんだけど、好走パターンに当てはまらない追い切りの動きを見せた前走では本命にしないまでも絶好枠を引いたことで単穴まで評価は引き上げた中でやっぱり噛み合わずに大惨敗を喫しているから、その2つが揃わないとダメなんだろうね!基本的なことを言えばもちろんレースの流れも重要で、淡々とした流れかつG1くらいのペースの方がこの馬にとっては良いからその点は何も心配はいらないかな♪今回は調教の動きが1週前の時点で絶好で、このまま上手く調整が行った上で良い枠を引ければ勝ち負け濃厚かなと思います!
この馬の持ち味をおさらいしておくと、良くも悪くも前向きすぎる気性の持ち主で、常々フットワークからはマイルという感じがしないと言われながらもこれくらいの距離じゃないと集中力を保てずに能力をフルで発揮することが出来ません♪溜めを利かせて運ぶこと自体が難しく、我慢させていても絶対に前に壁を作る必要があって、まずは内枠を引くことが最初のポイントとなります!瞬間的なスピードはなくてもそれを補って余りある持続力が大きな武器で、平均的に速い脚を最後まで維持出来る強みが極端なラップの変動がないこの舞台で光り輝くというわけだね!もうひとつは調教で見せる”引っ掛かり方”にあるんだけど、これが悪い時は前に壁を作って運んでも余力が無くなってしまうという枠以上に重要視しなければならない部分で、セン馬になる前からこの2つが揃った的は圧倒的なパフォーマンスを見せて完勝してきています♪
1週前の追い切りは美浦のウッドコースでレーン騎手を背に6ハロン81.5秒、ラスト1ハロン11.4秒を強めに追って計時してきました!気持ちが高ぶりすぎてコントロール出来ないほど引っ掛かっている時は、顎を突き出すほど頭の位置が高くなって制御が難しそうな走りを見せるし、捌きもかなり硬くなってストライドが全然伸びないんだけど、今回は多少行きっぷりは良いんだけど上手く抜いて走れているおかげで直線ではガツンと反応して非常に良いストライドを引き出せていたんだよね♪前向きさを維持しつつキレのあるフットワークが出来たのは本当に久しぶりで、このまま当週も気持ちの面で折り合いがついていれば過去一番のデキで出走すると言っても過言ではないかもしれません!
☆ソウルラッシュ(池江泰寿厩舎)
ソウルラッシュ
ドバイターフでロマンチックウォリアーを下してここに挑んでくる馬だね♪位置取りやレース展開が噛み合わないせいであと一歩のところで勝ち星を譲ってきただけで、本当にいつG1を勝利してもおかしくない実績を積んできたのがようやく実を結んだというか、それくらい価値のある1勝だったね!正直に言うとマイルチャンピオンシップの方を先に勝つとは思っていなかったけど、3歳時に中京のマイルの1勝クラスに出走した時から安田記念で勝負になると判断し続けて一度も結果が出ずに今は4回目のチャレンジ…昨秋辺りからようやく馬が完成したんじゃないかと思わせるほどの変化を見せながらパフォーマンスが引き上がっている今年こそ得意の舞台でぶっちぎってほしいね♪
ワンペース気味の走法をしているし、追走時とトップフォーム時に極端な変化がない分でレースラップにメリハリがあって瞬発力が求められる展開よりも、ずっと同じようなペースを追走している淡々とした流れの方が他馬との兼ね合いで高いパフォーマンスを披露出来ます!最近は動きが洗練されてしなやかさまで出てきたことで、もともと持っていたストライドの質がさらに引き上がって決め手に磨きが掛かっているというわけだね♪本質的には器用なタイプではなかったし、今まではその走りの質や総合力の高さがゆえに若い時から活躍して衰えもせずに本当に長い期間活躍しているなと思っていたけど、まさか6歳の秋以降にピークを迎えるとはね…笑。
1週前の追い切りは浜中騎手を背に栗東のCWコースで6ハロン81.5秒、ラスト1ハロン10.5秒を終い強めに追って計時してきました♪平気でラストに10秒台をマークする脚力は持っていた馬だけど、10.5というラップタイムは流石に今まで一度もなく、芝でもなかなかこんなタイムで走れないのにこれをウッドチップでやっちゃっているのがとんでもないね!しかも全体時計を出した時でも終い重点でもお構いなしで、昨秋に評価した首の使い方が抜群で弾むようなフットワークというのも引き続き披露出来ていて言う事なし♪今までは追ってから反応するまでに単調な走り”なり”のモタつきがあったけど、そんな面は微塵も見せていません!直線でもまっすぐ走れているようにバランス面も完璧で、他の馬が可哀想なくらい仕上がりそうです~

安田記念の好調教馬ピックアップ♪

安田記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SSS評価
ソウルラッシュ

SS評価
ガイアフォース
サクラトゥジュール

S+評価
エコロヴァルツ
ジャンタルマンタル
シャンパンカラー
ブレイディヴェーグ

今回はこの中から…ガイアフォースを紹介します!

ガイアフォース【杉山晴紀厩舎】

ガイアフォース

栗東 坂路 51.9 37.1 23.6 11.5 促す

チャンピオンズマイルで9着入線してここに挑んでくる馬だね♪馬体重を大きく減らしていた前走は初めての海外ということで調整が難しい面もあったのかもしれないけど、最大の敗因はやっぱり良馬場発表ながら洋芝の雨が残る特殊な馬場かなと思います!ダートでも芝でも伸びてくる時は沈むような大きなストライドを見せるのに、前走は頭が高いところから一切おりてくることがなくて体の使い方が今までで一番悪く感じたほどだったからね♪昨年の安田記念以降は精彩を欠いているけど、2年連続で4着入線している相性の良いこの舞台で今回のデキなら必ず巻き返してくると思います!

香港からの検疫の関係で帰厩したのが28日ということで、1週前追い切りは1日の日曜日にコースで軽めにやった程度となっています♪もちろん映像が無いから1週前追いに関しては何とも言えないけど、トモが力強くなったとかワンペース気味の走法に変化があるとか、ダート向きの捌きを見せてきたとかで事あるごとに高い評価をして好走に期待してきた中で一貫していたのは、確かに道中のフットワークとかで器用に対応出来ていたとしても結局トップフォームは”いつも同じ”なんだよね!パワフルかつ長く脚が使えるタイプだからダートでも割とまとめてくるけど、速い脚を使っている時の見た目の印象からはやっぱり芝の方がひとつ上のギアを使えるんじゃないかと今では思っています!

最終追い切りは吉村騎手を背に終いに少し反応させた程度でとんでもない終いの脚を披露してきました♪ラスト2ハロンはフェブラリーSで2着だった昨年時にマークした自己最速タイの数字で、ラスト1ハロンは自己最速のラップタイムとなります!前と後ろをしっかり使える四輪駆動の走りがこの爆発的なパワーを生み出しているんだけど、今回ブリンカーを着けて追い切りをやっているのが相当プラスに働きそうなんだ♪

というのも、本質的にはストライドが大きくてトビの大きなフットワークというのは上述した通りで、今回のように前進気勢が強く出ている時の方が首をグイグイと前に出せているから、その分で前を使えていないというと語弊があるけど後ろ脚の踏み込みが主体となって前への推進力を生み出せてます!トップフォームを引き出せた時の単純なスピードという点において、特に芝だと非常に速い脚を使えると思うんだ♪レースでもブリンカーを着けてくるようだし、上手く溜めを作って終いに余力を残すことが出来れば今まで見たことがないくらいの決め手で突き抜けてもおかしくないかも?

安田記念で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

シャンパンカラー【田中剛厩舎】

シャンパンカラー

ダービー卿チャレンジトロフィーで6着入線してここに挑んでくる馬だね♪3歳時にはNHKマイルCを制した実力馬なんだけど、それ以降はなかなか体調も整わず調整が順調にはいかない中で短距離やダートに使われたことで大敗が続いていました!昨年の夏場を休養に充てたことで良い時の雰囲気が戻ってきたとのコメントが出ていた昨秋以降は、スタートも改善して徐々に自分の競馬の形を取り戻しながら1戦ごとにパフォーマンスを上げてきています♪外枠を引いた前走は道中で追走に忙しい面を見せながら周りのペースアップについていけず、勝負どころでは最後方まで下がってしまったけど、直線ではまた盛り返して上位の上がりを叩き出して惜しいところまで迫ってきたでしょ?得意の舞台かつ同斤で挑める今回は巻き返してくると思います♪

トビが大きくてキレイな走りをしている馬で、フットワークの見た目に反してパワーがあるのも大きな特徴のひとつだね!重心の低い走りでストライドの伸びも良く、一度トップスピードに乗れば非常に長く良い脚を使えるけど、トップレベルに入るとキレ味不足に陥ってしまうから、そもそも前めで立ち回る必要があります♪ズブいけど変に収まってリズムを作るよりも、ワンペース気味の走法というのも相まって怒らせながら追っつけて追走していた時の方が実はパフォーマンスが高いから、広いコースでタイトに回ってくる必要のない東京であれば、前走のような道中の組み立てをしても徐々に位置を下げてしまうということはないんじゃないかな?ある程度の位置を取れたまま直線に向かうことが出来れば、持ち前の持続力を武器に平均的に脚を使っての上位入線は十分あり得るね!

当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン51.3秒、ラスト2ハロン12.6-12.1秒を終い強めに追って計時してきました!まず、当週を坂路でやれているというところに意味があって、この馬って古馬になってからは基本的に坂路で時計を出す内容はやってこなかったけど、勝ったNHKマイル以来となる最終坂路という内容で終えているんだよね♪ここ最近にはなかった自分からグッと前の馬を捕まえに行く姿勢を見せているのも良いし、簡単にはストライドが伸び切らずに、追えば追うほど加速出来そうな体の使い方を久しぶりに見せていて、古馬になってからの動きとしては過去一番と言って良いほど良かったです!

うま吉の安田記念の見解♪

■本命馬⇒サクラトゥジュール
■穴馬⇒シャンパンカラー
■注⇒マッドクール

◎⑪サクラトゥジュール
◯⑬ソウルラッシュ
▲⑦ガイアフォース
△⑩ジャンタルマンタル
△③マッドクール
△⑭ウォーターリヒト
☆⑨シャンパンカラー

3連単フォーメーション
1着:⑦⑪⑬
2着:⑦⑪⑬⑩
3着:⑦⑪⑬⑩③⑨⑭
点数:45点

サクラトゥジュールを本命とします♪

最終追い切りの動きも頭が高くなりすぎず、前進気勢を上手くコントロールしながらはち切れんばかりの手応え…体の使い方も良いし、上述した枠の関係も中枠だけど並びがかなり良いんだよね!スタート次第でジャンタルマンタルかソウルラッシュか強い馬を目標にして上手く壁を作って運べそうかつ土曜日の馬場的には最内はあまり良くなさそうだったから、勝ち負け出来る条件は揃い踏みだと思いました♪

人気馬の中では頭一つ抜けていると思っているソウルラッシュも1着で期待します!マイルCSを勝った時にこれで負けたら仕方がないと思えるほど素晴らしい動きだったと言ったけど、今回はそれ以上に洗練されてこの今のフットワークでどれほどのパフォーマンスを見せてくれるか本当に楽しみだよ♪

ブリンカー効果でひとつ上のギアを使えそうなガイアフォースも単穴で1着で期待します!

マッドクールが逃げると思っているんだけど、米国血統らしいテンのスピードを最後まで持続して粘り込むタイプって東京のマイルは相性が良いし、もちろん能力の高さは折り紙つきだから、同じ米国血統でそういう流れで上手く脚を溜めつつ追ってからの一瞬のキレに定評があるジャンタルマンタルを2着までで予想します♪

そういった観点から速いラップを追走する形で溜めが利きづらくでも長く脚を使えそうな馬たちを買い目に組み込んで、その中でもひとつ違いを見出せそうなサクラトゥジュール、ソウルラッシュ、ガイアフォースを頭で期待するって感じだね!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

5月の1週目から現在まで無料予想が的中し続けている確変中のえぶりの予想の勢いは本当に止まらないね!

ダービーの予想を無料でも提供してくれた先週はいつもの買い方で5点での推奨となったけど、上手く200%前後の回収率に落ち着くように資金配分を変えていて、しっかりと利益が出るようにしてくれています♪

クロワデュノールを軸に3連単の流し馬券を購入しても20点で的中しているから、相手選びも秀逸なのが見て取れるね!

3連単の予想も相変わらず絶好調だし、無料予想に関してはコンスタントに当たっているとかではなくて、ここ1ヶ月間は”外した週がない”んだからね…

今週もぜひ参考にしてみてね♪

【えぶり】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想