NHKマイルカップ2025【穴馬予想】買い目はアルテヴェローチェから!
2025/05/11 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【NHKマイルカップ】です!
NHKマイルカップで好走が期待できる馬を3頭紹介!
アドマイヤズーム・アルテヴェローチェ・ランスオブカオス
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
- ☆アドマイヤズーム(友道康夫厩舎)
- ニュージーランドトロフィーで2着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走時は調教でもトップ評価とした1頭で、バランス面では改善の余地が残っていたから完調ではないにしても結果が求められると思っていました!結果的にはイミグラントソングに僅差で差し込まれる形となったけど、好位で上手に立ち回りながら手応え十分に直線に向いて、いざ追い出されたタイミングが急坂に入ったくらいだったことで、スピードに乗ろうとしてうわずったような走りになってギアが入らずモタモタした分の負けだろうね!ペースやコースを踏まえても広い東京の方がより持ち味を活かしやすいと思っていた1頭で、輸送を経験した前走を叩いて、2度目のマイルG1の制覇もかなり現実味を帯びています♪
- 踏み込み自体は非常に力強くトビはかなり大きく見せるのに、捌きは硬めでピッチの利いたトップフォームになっているのは、現状だと背中や首を上手に使って体の動きを作るのがあまり得意ではないからだと思っています!脚の回転的にはピュンと反応して鋭い加速を見せてもおかしくないのに、京都の下りを上手く利用しないとストライドを伸ばしきれなかったりとか、上り坂の部分で体が起きすぎてしまってアンバランスに見えたりとかここ数戦の挙動を考えると、東京のマイルで刻みやすいミドルペースくらいの淡々とした流れを好位で追走しながら、ある程度トップフォームを引き出す準備が出来た状態で余裕を持って追い出せた方がパフォーマンスは上がると見ています!追ってひと脚使いつつトビの大きさを活かして惰性で伸び続けることが出来るのは、この条件では先行して勝ちに行く組み立てが出来る絶好の持ち味で、他を寄せ付けずに圧勝もあると思うね♪
- 1週前の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン80.5秒、ラスト1ハロン10.7秒を馬なりで計時してきました♪内めを回ってきたから全体時計はそこまで評価出来るものではないけど、ラスト1ハロンにほぼ持ったままでマークした10.7秒という数字はちょっととんでもないね!前走時も10.8秒は叩き出していたけど、今回はまるで別馬のような動きの質で、逆手前で走っている時でも手前を変えてからでも弾むようなフットワークで躍動感が出ていたのは、前脚の出し方がグンと良くなってきたからじゃないかな?可動域が広がって柔らかみすら感じたし、それでいてパワフルさは相変わらずで見た目には動ききれていないような渋さも解消してきています♪過去最高のデキで出走してくるのは間違いないと思います♪
- ☆アルテヴェローチェ(須貝尚介厩舎)
- チャーチルダウンズカップで2着入線してここに挑んでくる馬だね♪2歳時は右回りだと左回りほどストライドの伸びが良くなかったし、そこまで高い評価はしなかった朝日杯FSでは後手を踏んで終いも思ったほどキレないというパフォーマンスで想定通りだったけど、年明けのシンザン記念以降は調教では割と改善傾向にはあったから前走はそれが上手くレースにも繋がって、相手関係が楽だったとはいえ速い時計での決着にも対応してランスオブカオスの2着を確保出来ています!スタートで出負けした格好でも上手く内めで折り合いをつけて脚を溜めれたのは良かったけど、キレるタイプではないから距離ロスを承知でコーナーで大外を立ち回りながら位置を押し上げる苦しい組み立てを余儀なくされていて、極端に脚が溜まるペースでも無かった流れであのレースプランをやって2着を確保出来るのは単純に”強さ”を感じました♪得意の左回りなら逆転が見込めると思います!
- 過去の上がりを見てもわかる通り、キレ味勝負は分が悪くバテない強みを活かして上がり3ハロンのトータルで速い脚を使って終いに伸びてくるスピードの持続力が持ち味だね♪右回りだと突っ張ったような窮屈な捌きを見せるけど、左回りだと本当にキレイなストライドで完歩の大きな走りが出来ています!テンションが高めでゲート内で落ち着きがないのはネックだけど、折り合いさえついていれば変に抱えるところを作らずに自分のリズムで道中押し上げたとしても終いに伸びてこれるところも大きな魅力で、ペースが引き上がっているここ2走の内容からも、G1の速い流れの方がより他馬との比較で末脚に磨きがかかりそうだね♪渋った馬場や荒れた馬場も楽にこなしてきたけど、左回りで見せるフットワークの質であればスピードの出やすいパンパンの良馬場の方が良いかもしれません!
- 1週前の追い切りは栗東のCWコースで酒井騎手を背に6ハロン81.8秒、ラスト1ハロン11.0秒を一杯に追って計時してきました!コースでも坂路でもかなり良い時計をマークしたことがある馬なだけに、今回の1週前の時計としては良い意味で今までと変わりはないかな!ただ、朝日杯FSの時に見せていた脚だけ前に放り出しているような捌きではなく、上体を上手く保ちながらストライドを徐々に伸ばせていたのは好感が持てるね!終いに目一杯反応させた時に逆手前に変えたせいでちょっと空回り気味だったけど、反応も別に悪いわけではないし、特に気にしないで良いと思います♪
- ☆ランスオブカオス(奥村豊厩舎)
- チャーチルダウンズカップを制してここに挑んでくる馬だよ♪前走で好走3頭として紹介した時に終いをしっかり出し切れたレースが3着だった朝日杯FSしかないと思っていた1頭で、その理由として抜け出してからソラを使ってしまう幼い気性面を挙げていました!前走時の追い切りで今までとは違って併せ馬をやっても馬体を並べてから手応えが渋くなる面を見せていなかったとおりに、2頭の間を割って伸びてくるという今までにない進路取りでも萎縮せず、抜け出した後も後続を突き放して完勝を果たしました!若干距離が長い上でソラを使ったきさらぎ賞で負けた相手は皐月賞5着のサトノシャイニニグと桜花賞3着のリンクスティップで、マイルなら朝日杯FSの覇者であるアドマイヤズームと皐月賞を勝ったミュージアムマイルというG1馬2頭以外には負けていないことから、世代屈指の脚力の持ち主であることは疑いようもなく、精神面が成長してさらにパフォーマンスを上げた前走を経たことで逆転も十分あると思います!
- 非常に瞬発力に優れた馬で、追い出してから瞬時に反応してトップスピードに入れるキレ味が大きな魅力の1頭だね!体をバネのように使ったストライドを持っているから、しっかりと溜めが利いていれば打点の高い末脚を披露することが出来るんだけど、ハイペースの1800m戦やマイルでも淡々と流れたミドルペース戦という道中の流れが速くなる展開で追走に忙しい面を見せたりとか、ごちゃついてリズムを作りづらい面を見せたりしながらでも鋭い伸び脚を引き出せているというのがポテンシャルの高さを感じる部分で、ペースに慣れて追走に余裕が出てくればもっとメリハリのある走りでガツンと伸びてきても不思議ではないよ♪トップフォームに入れれば割とフットワークは大きくなるタイプで、仕掛けのタイミングすら間違わなければラストに甘くなることもないと思います!
- 1週前の追い切りは栗東のCWコースで小坂騎手を背に6ハロン84.7秒、ラスト1ハロン11.3秒を馬なりで計時してきました!年明けからの重賞へのチャレンジの中で、コース追いで自身が先行しながら後ろを待つ内容をやってきたのは映像が残っているものだときさらぎ賞の1週前追い切り以来となるけど、当時はどうしてもフワフワとして相手に合わせたような集中力に欠く走りをしていたのに、コーナーを回ってきている段階から終始唸るような手応えを維持しながら、ラストは楽に突き放してみせました♪躍動感があってフットワークは弾んでいるし、前走に引き続き他馬を気にする面を全く見せていないのは良い傾向だね!少し間隔の空いた前走を使って動きにキレも出てきたし、間違いなく上積みがあると思います♪
NHKマイルカップの好調教馬ピックアップ♪
NHKマイルカップのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
アドマイヤズーム
パンジャタワー
S+評価
アルテヴェローチェ
コートアリシアン
サトノカルナバル
ランスオブカオス
S評価
マイネルチケット
マジックサンズ
今回はこの中から…パンジャタワーを紹介します!
パンジャタワー【橋口慎介厩舎】

栗東 CW 84.2 67.5 51.4 36.3 11.1 馬なり
ファルコンステークスで4着入線してここに挑んでくる馬だね♪朝日杯FSの時は最終追い切りの動きが今までとは違ってあまりにも機敏でピッチが利いた硬めの捌きをしていたから評価はしなかった中でマイルでパフォーマンスを落としていたけど、ひと息入って柔らかみのあるストライドを見せていた前走ではしっかりと復調してきたね!4角の下が緩いところで脚を取られてモタモタしてしまって反応は薄くなったけど、先に抜け出していた上位3頭に最後まで詰め寄ったあの内容とフットワークからはマイルに伸びた方が良さそうな印象すら受けました♪今回は動きももちろんだけど調整過程も含めて相当良いと思ったからトップタイ評価とします!
1週前の追い切りは栗東のCWコースで松山騎手を背に6ハロン77.4秒、ラスト1ハロン11.1秒を終いに反応させた程度でマークしてきています♪前走時に引き続き時計面では言う事がないほど素晴らしく、この馬が好調時に見せているゆったりとした大きなストライドを維持しながら速い脚を使ってきたね!前走時よりも良い点としては終いに追い出した時の反応の速さで、脚の回転が極端に速くなるようなメリハリのある捌きをしているわけではないのに、瞬時に反応してガツンとスピードに乗れているから、良い時のフットワークを保てたまま動きにキレが出てきていたんだ♪
当週の追い切りもコースでやってきたんだけど、日曜に坂路で終い重点でやりつつパリッとした良いタイムをマークしながら最終追い切りも坂路で同じような調整をやるといういつものパターンから変えて今回はコースでやっているでしょ?坂路だとどうしても気持ちが乗ってきてしまうというか、ストライドがコンパクトになって伸びのある走りが出来ていないイメージがあって、初めて最終追い切りをコース追いでやってきた上に柔らかい伸びのあるフットワークを披露出来ていた今回はマイルに挑むつくりで仕上げてきたところを含めて抜群に良かったと思います♪
NHKマイルカップで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪
マイネルチケット【宮徹厩舎】

シンザン記念で4着入線してここに挑んでくる馬だね♪1戦ごとに行きたがる面が強く出てきてしまって、1400mからの距離延長だった前走では勝負どころを迎えるまで引っ掛かかりっぱなしで上手くリズムを作れたわけではないんだけど、終いに脚を使いづらいタフな流れで最後まで自分の脚は使い続けての僅差の3着なら、そう悪い内容ではなかったと思っています!後ろから差されたことはあっても、前の馬を交わしきれなかったことは今まで一度もないし、G1レベルのペースのマイル戦なら折り合いを欠くことなく好位で運ぶことが出来そうで、多頭数ということも相まってこれまでと同様のパフォーマンスを披露出来れば十分上位争いが見込めると思いました!
トップスピードを引き出せている時の走りのバランス面には良化の余地を残しているけど、緩さを感じるトモの運びに反して追ってから瞬時に反応して一瞬で加速しつつ簡単にはバテない持続力の持ち主で、上がりのタイム自体はそう大したことがなくても先行脚質の馬だと考えればかなり打点の高い決め手を持っているんだよね!折り合いを意識しすぎた組み立てをしている時は促した時にモタモタしたフットワークを見せているし、前走騎乗した戸崎騎手が短距離が良いと進言していたけど、うま吉はマイルで引っ掛かり気味でもバテて止まったわけではないシンザン記念の内容からも、速い時計での決着でリズムを作れればパフォーマンスは上がってくると見ています♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン55.1秒、ラスト2ハロン13.5-11.8秒を馬なりで計時してきました!手前の関係で右後ろ脚の運びに課題があった馬で、今までは外に流れ気味になって前への推進力が逃げているような走りをしていたんだけど、今回はそこが改善傾向にあって完歩ごとの力強さが出てくるようになりました!メリハリのある時計を出してもブレのない捌きだし、キレ味すら備わってきた印象でトップ評価タイとした前走時の追い切りの動き以上にまとまった良いフットワークを披露しています♪だからこそこの終いの加速なんだろうし、十分やれると思うね!
うま吉のNHKマイルカップの見解♪
■本命馬⇒アルテヴェローチェ
■穴馬⇒マイネルチケット
■注⇒パンジャタワー
◎⑮アルテヴェローチェ
◯⑧アドマイヤズーム
▲⑤ランスオブカオス
△①モンドデラモーレ
△⑥イミグラントソング
△⑩マジックサンズ
△⑪パンジャタワー
△⑯サトノカルナバル
☆⑨マイネルチケット
3連単2頭軸マルチ
軸:⑧⑮
相手:①⑤⑥⑨⑩⑪⑯
点数:42点
アルテヴェローチェを本命とします♪
もともと左回りの方が手前の関係でストライドの伸びが良かったけど、中間の追い切りで見せたフットワークからは改善傾向にあってバランスがさらに良化しているし、最終追い切りでも落ち着いた走りで芯の通った走りが出来ているなと感じました!この今の状態で得意の左回りに変わってフルパフォーマンスを披露出来れば勝ち負け出来ると思います♪
アドマイヤズームは調教でトップ評価としたようにデキは絶好で、東京のマイルの舞台もペース的には合いそうで、いつものように好位で運びながら追い出しのタイミングを待つ余裕すら見せて安定して好走してくるんじゃないかな?目標にされても凌ぎきれる持続力は魅力だけど、先行勢が頼りなかった場合に苦しくなってからの踏ん張りに甘さが出る可能性は捨てきれず、軸だけど対抗とします!
ランスオブカオスは一瞬のキレは見事だけど、前を捕まえに行く仕掛けをして伸び勝てるかどうかというのは使える脚の長さ的に絶妙なところで、内をロスなく立ち回って余力を存分に残したいところです♪
イミグラントソングは単調なフットワークだけど前に壁を置いて運んだ方が集中して最後まで走りきれるから、道中の立ち回りは上手くいきそうかな!ただ、馬群を捌いて~というタイプではないと思うから、外めに進路を確保するのにモタつくと差し届かないかも?
マジックサンズは皐月賞で見せた終いの脚は相当良く、マイルのペースも折り合い的には良さそうで終いを活かす組み立てをするのは間違いないだろうから、展開が向けば一発あってもおかしくないかな♪
地力が求められると思っているから、フットワークからは相当のポテンシャルを感じていたサトノカルナバルも相手に組み込んでこれで勝負するね!
【PR】今週末オススメの競馬予想サイト
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
今回紹介するのは…【えぶり】です♪
無料予想で10万円オーバーを獲得!GWの競馬でえぶりの真骨頂がいよいよ発揮♪海外競馬もお手の物?!
えぶりで提供されていたケンタッキーダービーを含めた無料予想の5鞍中4鞍が的中するという的中率もさることながら、その配当も驚きの連続だったね!
新潟の8Rのワイドの的中だけは万馬券に惜しくも届かなかったけど、スイートピーSの5万弱の配当、ケンタッキーダービーの3万7千円弱…そして天皇賞の3万6千円強の配当を全て足すと、無料予想なのに約12万円の配当をゲット出来ていることに…
推奨通りに購入していれば外れた1鞍も含めて2万5千円の資金が必要だけど、およそ10万円の利益が出ているからね♪ケンタッキーダービーで1点推奨と書いてあるミスは御愛嬌ということで笑。
今週のえぶりの無料予想は大注目です!
【えぶり】を見る
目的別に無料予想を探す