うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

セントライト記念2025【穴馬予想】買い目はジーティーアダマンから!

2025/09/15 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【セントライト記念】です!

セントライト記念で好走が期待できる馬を3頭紹介!

サクラファレル・ピックデムッシュ・レッドバンデ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆サクラファレル(堀宣行厩舎)
サクラファレル
藻岩山特別を勝利してここに挑んでくる馬だね♪デビューは明け3歳の3月の未勝利戦とかなり遅かったんだけど、既走馬相手にいきなり2着入線するという素質の高さを見せつけると、3戦目で勝ち上がりを決めてからは3連勝で3勝クラスの仲間入りを果たしました!今まで一度も連を外したことがなく、逃げる競馬をやるようになってからは影をも踏ませぬ逃走劇で完勝を続けています♪距離延長でスロー逃げをやった前走は、早めに動いてきた4着馬に抜かせずに一気にペースを引き上げたせいで、比較的角度が緩やかな札幌のコーナーですら外に膨れ気味になったけど、直線では完璧な形で内を突いてきた2着馬を突き放しながら捲りすらも強引な形で潰しきって、相手に上手く展開をコントロールされても高いパフォーマンスを引き出せたのは評価出来る部分だね!状態面や距離延長が鍵を握るけど、底を見せていな能力の高さをしっかりと引き出せれば勝ち負け争いが見込めると思います♪
この馬に関しては舞台設定や持ち味云々の前に、大前提としてまだ走りの完成度が低く、雑なフットワークを見せながら気持ちだけで走っているようなところがあります!ゆったりとしたペースならまとまった良いフットワークを見せているんだけど、スピードアップしていくと気持ちが先行してしまうのか体捌きが硬くなって上手に体を使い切れていないんだよね♪それが心身のバランスが整っていないとのコメントが出ていた大きな理由となっています!その点で初めてポジティブなコメントがあった前走は、コーナー部分で瞬間的に速い脚を出したせいで、見た目にはバランスの悪いフットワークだったけど、以前とは違って直線ではモタれも修正出来ていたし、何よりあそこまで一気に加速してきたのもそこが噛み合っていたからのはず!ワンペースっぽい走りは否めないけど、トップフォームがもう少し改善されればまだ上を目指せる馬じゃないかな?
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン84.1秒、ラスト1ハロン11.8秒を馬なりで計時してきました♪休み明けでしっかりと本数を積んで仕上げてきていた東京の未勝利から間隔を詰めながら3戦も消化しているだけに、流石に今回も中間は比較的軽めの内容が続いているね!滞在を経験しながらでもテンションの高さも随所に感じられるレース前の雰囲気だっただけに、輸送もある今回はそのあたりは懸念点だけど、陣営は心身のバランスは前走時と同様に良いとコメントを残していて、動きの質自体はかなり良いんだろうね♪木曜追いの当週の動きを見て状態面の良し悪しの最終判断を下したい1頭です!
☆ピックデムッシュ(鹿戸雄一厩舎)
ピックデムッシュ
町田特別で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪今回と同舞台となった中山の2200mでのパフォーマンスが非常に高かったし、単勝オッズで1.4倍というあまりにも抜けたオッズで支持されていたんだけど、リズム重視で運んだほうがバランスを崩さないというところと距離延長でもスローの前受けで完璧な立ち回りが出来ていたからこそ勝ち馬に出し抜かれたような格好で、斤量も2kg違っていたし相手が上手く乗りすぎただけだね!差し馬を牽制しながらでギリギリまで仕掛けを待っているうちに、他馬を気にせず動き出した勝ち馬に一気に差をつけられているから、エンジンが掛かってからはまた盛り返してきたけど万事休すだったね♪結果的には完敗だけど展開のアヤが勝敗を分けただけで、後ろを待ちながらしっかりと抑え込んだのは勝ちに等しい内容だったかな♪結果を出している舞台で巻き返しに期待だね!
エンジンの掛かりが遅い反面、追えば追うほど段階的にギアを上げていける味のあるタイプで、単純な脚の速さはないから現状では上がりも速くならないコースの方が相性が良いと思います♪フォームもギアが変わる毎に徐々に変化がしていくタイプで勝負どころから下り坂になる中山の外回りだと、動き始めがかなりスムーズにスピードに乗れているから、早めに捲くる競馬でも前でジワッと動く形でも結果を残せているというわけだね!そもそも中山の2200mはかなり特殊なコース形態をしているから、メンバー間で2戦以上この条件を経験しているのが2頭しかいない中でその2戦ともに勝利を挙げているというのはこれ以上ないアドバンテージとなると思います♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン85.2秒、ラスト1ハロン11.7秒を終い強めに追って計時してきました!直線に入って手前を変える時に気合をつけられるところがあったけど、内にモタれそうになる部分がそのワンアクションで整ったのはバランスが良くなってきている証拠だと思います♪比較出来る映像は少ないけど、以前は右回りのコース追いでは手前すら変えないところを見せていたほどだし、今回はよりピッチの利いた細かい走りをしつつ脚取りは軽快でキビキビと動けていて、休み明けでも反応も良くきっちりと態勢は整ったんじゃないかな?
☆レッドバンデ(大竹正博厩舎)
レッドバンデ
稲城特別を完勝してここに挑んでくる馬だね♪課題だったゲートの遅さも改善されていた前走は、好位で楽に流れに乗って脚を溜めると、今まで後ろから運んで叩き出していた上がりと同等の決め手を繰り出して、2着馬に5馬身差をつけるほどの圧勝劇を披露してきました!全体はスローの流れでも、明確にラップが落ちた箇所がない展開でもラップ推移的にスローになったのはこの馬があまりにも速い上がりを使っていたせいだから、とんでもないパフォーマンスだったと思います♪2000m以上のレースであれば4着だった青葉賞以外では落としておらず、その青葉賞もキレ味勝負が分が悪いと思って早めに踏んでいった分で抜け出してからフワッとしてしまったのとそもそも内が甘くなりやすい馬場だったのが敗因で、位置さえ取れていればもっとソツのない仕掛けが出来ていたはず!スタート次第にはなるけど、五分に決めることが出来れば当然勝ち負け候補の1頭だよ♪
長い距離で活躍出来ているのはトモの緩さがあったからで、自分のリズムで上手にバランスを整えながら仕掛けることが出来れば、回転の速い脚捌きなのにストライドも良く伸びているハイレベルなトップフォームを最大限に活かしてレベルの違う決め手を引き出すことが出来ます!今までも好走はしていたけど、控えて溜めを作れたからこその末脚…というわけではなくて、出たなりで運びながら走りがハマるのを待って動き出しているだけで、そういう組み立てでもスタートを決めて前めで立ち回れれば全く同じ脚を使えると思っています♪中山の2200mでも他馬を子ども扱いするほどの競馬で完勝しているし、舞台設定も全く問題がありません!休み明けでのレースはデビュー以来これが初めてだから、その辺りはちょっと気になる部分ではあるかな♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン83.7秒、ラスト1ハロン11.4秒を馬なりで計時してきました!持ったままの内容で併せた僚馬を楽に突き放す内容をやっています♪乗り込み量はそんなに多いわけではないけど、じっくり成長を促したのがかなり良かったのか、1週前には同じく美浦のウッドで6ハロン77.6秒、ラスト1はハロン11.4秒を一杯に追って計時!以前よりも手前によるフットワークの左右差がなくなってきたのはいい傾向で、右手前でもバランスを取りながら力強さを感じるストライドを出せていました!反応も良いし、かなり良い仕上がりでレースに臨める印象だよ♪

セントライト記念の好調教馬ピックアップ♪

セントライト記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ジーティーアダマン

S+評価
ピックデムッシュ
フィーリウス

S評価
ミュージアムマイル
レッドバンデ

今回はこの中から…ジーティーアダマンを紹介します!

ジーティーアダマン【上村洋行厩舎】

ジーティーアダマン

栗東 坂路 54.7 39.2 25.0 12.2 馬なり

皐月賞で14着入線してここに挑んでくる馬だね♪デビューからはスピードの違いでハナを叩く形になって2連勝を飾っていたんだけど、前走はあえて出たなりで運ぶ形をとって好位の内めで手応え良く追走出来ていました!勝負どころでファウストラーゼンが捲ってきた時に動かされる形となったから、緩さが残っているこの馬にとってはリズムを崩される厳しい展開だったのに、直線でも一瞬は伸びかけて最後までしぶとく脚を伸ばせていて着順ほど悪い内容ではなかったと思います♪そこから5ヶ月ぶりの実戦となる今回は追い切りから中身がしっかりしてきた印象を持てたからこの評価としました!

1週前の追い切りは岩田望来騎手を背に栗東のCWコースで6ハロン81.0秒、ラスト1ハロン11.0秒を一杯に追って計時してきました♪春の段階から時計自体は素晴らしいものをマークしていた動く馬だから、時計面には大きな変化はないんだけど、当時は前脚を叩きつけるような捌きである程度スピードに乗ってくればトモがハマってストライドが伸びる~みたいなフォームに変化のあるタイプだったんだよね!今回は前捌きが軽くなって後ろをしっかりと使って加速出来るようになっているから、変にモタモタすることなくスムーズな動きを見せています♪

坂路でやった最終追い切りでは坂を駆け上がっているとは思えないほどのトビの大きな走りで、非常に躍動感のある軽快なフットワークをしてきたね!トモの可動域もすみれSの時よりも広がっているし、パワフルなんだけど柔らかみのあるストライドを引き出せていました!休み明けでのレースは初めてとなるんだけど、過去3戦と比較しても今回が一番良い動きの質を見せていて、成長してきた中でしっかりと仕上げてきた印象だよ♪

セントライト記念で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

エーオーキング【久保田貴士厩舎】

エーオーキング

ラジオNIKKEI賞で13着入線してここに挑んでくる馬だね♪水仙賞を制してから4ヶ月ぶりの実戦となった前走は、間隔が空いていた割に本数や負荷の掛け方にこれまでと大きな変化がなくても仕上がり自体は良かったと思うんだけど、レースでのフットワークが全体的に硬めで、体の使い方がイマイチに見えたんだよね!何とか急かしながら追走していたけど、直線に入るころには体が徐々に起き上がってきてしまうほどで、そこからはバテず伸びずでなだれ込むような格好となっていました♪終いに脚を使えていないわけではないから、2走前とは全く違う流れに戸惑っていたとか調整過程や条件など色々理由はあったと思うけど、距離延長と調教での動きの質を見て今回は一変して巻き返しが見込めると思います!

本来は柔らかみのあるフットワークをしているタイプで、終始伸びたようなストライドを追走時からも見せるからその辺りは改善の余地があるとはいえ、ゆったりとしたリズムで道中を運びつつ消耗を抑えることが出来れば、追ってから瞬時に反応してギアチェンジ型の鋭い加速を見せつつ沈むようなトップフォームを見せてきます♪セントライト記念と同条件の水仙賞ではかなりのスローペースに持ち込めたとはいえ、ラストの2ハロンのラップが11.3-11.1と際立っていました!器用さはないからギリギリまで動かない組み立ての方が良いと思うけど、だからと言って逃げないといけないわけではないし、余力さえ残せれば終いに良い脚を使えそうな印象です!距離が伸びるのは間違いなくプラスだよ♪

当週の追い切りは美浦のポリトラックで5ハロン69.8秒、ラスト1ハロン11.8秒を馬なりで計時してきました♪時計の出やすいポリトラックだから時計的には大して評価出来るものではないんだけど、そもそもこの馬って調教では動かないから気にしないで良いです!何より評価したいのがパフォーマンスが低調だった前走とは違って好走時と同様に最終をポリトラックにして柔らかみのある体の使い方が出来ているところ♪デキは良さそうだし、2週連続での木幡巧也騎手の人気薄での一発もあるかもね!

うま吉のセントライト記念の見解♪

■本命馬⇒ジーティーアダマン
■穴馬⇒エーオーキング
■注⇒ビーオンザカバー

◎①ジーティーアダマン
◯⑧レッドバンデ
▲②ピックデムッシュ
△③サクラファレル
△⑥ミュージアムマイル
△⑦ビーオンザカバー
△⑨ファイアンクランツ
☆⑪エーオーキング

3連単軸2頭マルチ
軸:①⑧
相手:②③⑥⑦⑨⑪
点数:36点

ワイド軸1頭流し
軸:⑪
相手:①②⑧
点数:3点

ジーティーアダマンを本命とします♪

追い切りからは春よりも体幹がしっかりとしてきた印象を持てたし、他の行きたい馬は出来ればスローに持ち込みたいタイプが多いから、1枠を引いたのであれば積極策を取って後ろに脚を使わせる組み立てをしてくれる想定で本命とします!前半からあまり速いペースで引っ張る必要はないんだけど、スロー逃げしてしまうとリギーロ辺りがかなり早めに捲ってきそうでむしろごちゃついてリズムを崩されそうだから、ある程度のペースで行ってくれる組み立てならメンバー的にかなり噛み合いそうだと思います♪

もう1頭の軸馬はレッドバンデとします!馬体重が増えているようで若干重たいらしいけど、成長分もあるだろうし調教の動きからはそこまで太くは見えなかったから、しっかりと負荷をかけながら質の高いフットワークを見せていた今回は重賞でも圏内争い必至かな!スタートも五分に出るようになったしね♪

ピックデムッシュは中山2200mの堅実なパフォーマンスを評価して単穴とします!

ミュージアムマイルは実績的には1頭だけ目標にされるような立場だし、手前も安定しないから特殊なコース形態のこの条件もそこまで合う印象がないのと、春からそんなに変わったところがない点を考慮して今回は相手候補としました♪

ビーオンザカバーやファイアンクランツは調教ではそんなに目立って良い動きだったわけではないんだけど、重賞でも上位争いをしてきた実績を評価したって感じかな!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【diggin’KEIBA】です♪

diggin'KEIBA

秋競馬の開幕を告げる初週でいきなり無料予想が3鞍的中!diggin’KEIBAは資金稼ぎにもってこい?!

土曜と日曜のそれぞれでワイドと3連複の馬券種で1鞍ずつの計4鞍を提供しているdiggin’KEIBAは、少ない点数でズバッと的中してくれる気持ちの良い予想だね♪

ワイドはどちらも推奨1点のみということで、1人気の組み合わせだったとしても無駄になっている馬券がないから、どう転んでも当たりさえすればトリガミにはならないという良さがあります!

3連複の予想は今回はセントウルSだったけど、ママコチャとトウシンマカオの一騎打ちの様相を呈した1戦でも3列目はどの馬が来てもおかしくないからこそ、配当も妙味があったわけで、その辺りも絶妙だと言わざるをえません♪

今週のdiggin’KEIBAの買い目にも乞うご期待!!

【diggin’KEIBA】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想