2025/02/09 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【東京新聞杯】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
東京新聞杯のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
ウォーターリヒト
マテンロウスカイ
S+評価
ジュンブロッサム
ボンドガール
S評価
オールナット
セオ
ブレイディヴェーグ
今回はこの中から…マテンロウスカイを紹介します!
栗東 坂路 53.0 38.2 24.4 12.3 馬なり
マイルチャンピオンシップで14着入線してここに挑んでくる馬だね♪ドバイターフで大敗してからの復帰後の昨秋は天皇賞こそスローペースで内めを上手く立ち回れた中で5着入線していたけど、以前までの安定感のある高いパフォーマンスを披露出来ずに低調な内容となっていました!秋の3戦全てに共通して言えるのは調教での動きが過去のローテの中でも一番と言って良いほど悪くてね…力負けというよりも自分の走りが出来ていない印象を受けていました♪ひと息入れて3ヶ月ぶりの実戦となる今回は復調が伺えるパリッとした動きを披露出来ていたからトップ評価とします!
1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.3秒、ラスト2ハロン12.2-12.4秒を馬なりで計時してきました!時計自体は毎回同じようなタイムをマークしてくるんだけど、同じく休み明けだった直近の毎日王冠の時と比較すると断然今回の方が良いね♪残念ながら映像が提供されていないから動きの質を見ることは出来なかったけど、唯一気を吐いた秋の天皇賞の時に併せ馬をやった中で自身は目一杯に追われても馬なりのアンモシエラに突き放される内容だったのが、今回はそのアンモシエラが目一杯に追われているのに逆に馬なりのマテンロウスカイの方が手応え優勢に先着出来ているという…それだけでも今回の方が動けているひとつの指標になるなと思っていました♪
最終追い切りの時計自体はいつもとほとんど変わらないけど動きは一変してきていて、まずは抱えている時の挙動が非常に良くて以前は口向きが悪いせいで首を上手に使えていなかった部分が改善してきています♪行きたがる面を見せたけど待ち方が良いから溜めをしっかり作れているし、昨秋の3戦全てで見せていた下を出して集中して走れていない面も今回は出ていません!ピッチの利いた走りで鋭いフットワークが目についたし、今までで一番まとまりのある良いストライドが出来ていたと思います♪間違いなく一変してくるね!
ファイナルステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪外枠を引いた前走はミドルペースで淡々と流れた展開で道中も勝負どころでも終始外めを追走するという非常にロスのある競馬となったんだけど、残り600mから一気に仕掛けてからの伸び脚は圧巻の一言で、最後までしぶとく脚を伸ばし続けて上がりに差のつきにくい前有利の形を差し切ってしまいました!マイルに転向してからは大敗した2走前を除けば一度も馬券外に飛んでいない底を見せていない馬で、その2走前も体重が大きく減ってしまうほどのテンションの高さが敗因だったし、決して力負けしたわけではありません!重賞くらいのペースの方がパフォーマンスは上がりそうでここでも十分チャンスがあると思います♪
中距離に使っていた時はずっと折り合い面が課題としてあったんだけど、首の使い方があまり良くないせいかメリハリのある組み立てをしても加速に時間が掛かっていて、抱えても良さがあるタイプではないと感じていました!ピュンと速い脚を使うというよりも、長く追わせてジワジワとトップスピードに入っていくような味のあるタイプで、前を追いかけ続ける形になれば、ゴール直前まで脚色が衰えていないことからも、変に折り合うことを意識せずに位置を取ってリズム重視で運べそうな重賞でこそ持っている脚力をフルで披露出来るんじゃないかな?最近はさらにパワフルさが出てきて重心の低い走りが出来ている印象で、東京のマイルも相当合うと思います♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.1秒、ラスト2ハロン12.2-12.3秒を強めに追って計時してきました!映像はこれしかないから、過去の調教の動きと比較することは出来ないんだけど、レースでのパフォーマンスが高い時って仕掛けてからは地面をしっかりと捉えて機敏な脚捌きを披露出来ていて、逆に低い時は若干浮いたような走りを見せてきたから、頭の高い走法と硬めの首の使い方をしていても、好走時と遜色ないフットワークの質を見せていた今回の調教の動きから判断するならデキは高いレベルで安定していると思いました!
■本命馬⇒マテンロウスカイ
■穴馬⇒ゴートゥファースト
■注⇒オールナット
◎⑭マテンロウスカイ
◯⑫ウォーターリヒト
▲①サクラトゥジュール
△④ボンドガール
△⑥オールナット
△⑦ブレイディヴェーグ
△⑧ジュンブロッサム
☆⑬ゴートゥファースト
3連単軸2頭マルチ
軸:⑫⑭
相手:①④⑥⑦⑧⑬
点数:36点
追い切りトップ評価のマテンロウスカイとウォーターリヒトの2頭軸マルチで勝負します♪
マテンロウスカイはキレるというよりも長く良い脚を使えるタイプで、この馬にとってはプラスとは思えないスローペースの展開でも毎日王冠は直線で詰まって全く追えずにそう差のない8着だし、秋の天皇賞は勝ち負けすらありそうだったでしょ?当時以上に動きの質が良い今回で上がり比べになりにくいマイルであれば能力全開で行けそうで本命としました♪
もう1頭の軸はウォーターリヒトだね!東京でのパフォーマンスは圧倒的だし、それでいて過去一番の動きの良さを調教でも披露してきた今回は嫌う理由がひとつもありません♪どちらかといえばワンペース気味だった走りに瞬発力も備わって、普通にこの舞台は通過点かもしれないね!
単穴評価としたサクラトゥジュールは、追い切りの動きからは前走時ほどのしなやかさは感じなかったけど枠が良すぎてね…連覇も十分視野に入ると思います!
オールナットは中距離にシフトしてきてからは連勝を飾っているけど、折り合いが難しいタイプではないとはいえ距離を短くした方が終いのフットワークに力強さがあったから、マイルだとさらにキレる脚を使えてもおかしくなさそうです♪
ブレイディヴェーグはマイルだと反応がいつもより遅かったというコメントが前走で出ていたから、距離が二度目で慣れが見込めるとしてもこの人気なら軸として買うには妙味が少なすぎるかな!
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
開幕週となった東京の芝の1800mの未勝利戦を見事に3連単の少点数でゲットしていました♪
この未勝利戦は広い東京を目標にローテを組んできた馬柱のキレイな馬と中山を使いながらパフォーマンスを上げて惜しいところまで好走してきた馬とが揃ったフルゲートの1戦という難解なレース…
1戦しか経験していない馬の休み明けでのレースとなると実質新馬戦みたいなものだし、レース内容が思ったほど上がってこないことも多いことをしっかりと理解した勝ち馬の推奨は流石のneosだね!
ブリンカー効果で一変した3着馬も買い目に滑り込ませているおかげで配当は跳ねたけど、推奨している馬を見ても課題を改善するために中間の調整を変えてきたような変わり身が見込める馬たちを積極的に選んでいて、未勝利戦では大事な予想のファクターを持っているオススメの競馬予想サイトだよ♪