うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

うま泉教授の【ラジオNIKEEI賞】2022 結果更新 本命馬ボーンディスウェイ6着!

2022/07/03 - データと血統で当てる!うま泉教授の【本命・対抗馬予想】

うま泉

こんにちわ、うま泉です。重賞競走をいろいろな角度から紐解く、うま泉教授の知っておきたい競馬のツボ!過去のデータを中心に、予想する上で必ず押さえておきたいポイントを、分かりやすく解説。また競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も、紹介していきたいと考えています。

2022 ラジオNIKEEI賞の見解!

先週の重賞競走、宝塚記念[G1]のレース回顧はこちらをご覧ください。

東京、阪神の開催が終了し、今週から福島、小倉の開催が始まります。

中央競馬も夏競馬を迎え、新し世代のスター候補や夏に飛躍を求める馬たちの戦いがスタートします。

今週は福島競馬場では3歳のハンデ重賞、ラジオNIKKEI賞[G3]が行われます。

3歳馬のハンデ戦、秋に向けて賞金を稼いでおきたい馬が集まっています。

秋のトライアルやクラシックに繋がる一戦なので注目したいと思います。

10年間のデータをもとにラジオNIKEEI賞の傾向を探っていきましょう。

今年のラジオNIKEEI賞、うま泉はこの馬に注目しています!

ラジオNIKEEI賞は能力高いこの馬から狙います。


ここでお知らせです!

私、うま泉教授がツイッターを初めました。

今週行われる重賞競走、CBC賞[G3]の予想はツイッターで公開します。

週末の競馬予想に役立つ調教情報、気になる新馬や未勝利戦の情報もツイートしています。

知っていると土日競馬が楽しくなるような情報を公開していますので、遊びにきてフォローして貰えると嬉しいです。

ブログとツイッターを併用して頂ければ、土日の競馬が今以上に面白くなると思いますので、うま泉教授のツイッター、よろしくお願いします。

2022 ラジオNIKEEI賞の出走表!

まずは出走表から、見ていきましょう。

第71回 ラジオNIKEEI賞 出馬表
馬名 性齢 負担重量 厩舎
オウケンボルト 牡3歳 土田稔
クロスマジェスティ 牝3歳 水野貴広
グランディア 牡3歳 中内田充正
ゴーゴーユタカ 牡3歳 武井亮
サトノヘリオス 牡3歳 友道康夫
ショウナンマグマ 牡3歳 尾関知人
ソネットフレーズ 牝3歳 手塚貴久
タガノフィナーレ 牝3歳 中村直也
フェーングロッテン 牡3歳 宮本博
ベジャール 牡3歳 田中博康
ホウオウノーサイド 牡3歳 斎藤誠
ボーンディスウェイ 牡3歳 牧光二
ミッキーブンブン 牡3歳 菊沢隆徳

春のG1競走が終了し、今週から夏競馬がスタートします。

福島の開幕週を飾るのは、3歳馬のハンデ戦、ラジオNIKKEI賞[G3]、秋に向けて飛躍を求める馬が集結、夏の暑さに負けない熱い戦いが期待できそうです。

ラジオNIKEEI賞の有力馬、ボーンディスウェイ!

☆ボーンディスウェイ(牧光二厩舎)
ボーンディスウェイ
デビューは福島の新馬戦で、中団で折り合いをつけて直線で伸びるも、先行した馬に押し切られて2着となりました。
福島競馬場の勝ち星は無いものの2戦して2着と3着、小回りコースでも対応できる器用さを持っており、コース適正は高いと思って良いと思います。
初勝利は中山の芝2000m、その後は1勝クラスの葉牡丹賞を勝利、皐月賞トライアルの弥生賞でも3着と好走しています。
小回りの福島コースなら、持ち前の先行力が生きるので、ココも好勝負になると思います。
勝つ為の情報をGET!
    ウマラク
ウマラク
利益を生み出す情報をLINEで提供!スマホ1つあれば☆バンバン的中しているウマラクの情報がGETできます♪新聞で予想する競馬はもう古い!LINE登録で週末のお宝予想と20000円分のUコインが貰える今がチャンスです!!!
>>ここから無料登録<<

【ポイント①】データから紐解く、ラジオNIKEEI賞!

過去のデータからラジオNIKEEI賞の傾向を探っていきましょう。

伏兵の台頭が目立つラジオNIKEEI賞!

人気と成績
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2-3-0-5 20.0% 50.0% 50.0%
2番人気 3-0-0-7 30.0% 30.0% 30.0%
3番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
4番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
5番人気 1-0-3-6 10.0% 10.0% 40.0%
6番~9番人気 2-4-5-29 5.0% 15.0% 27.5%
10番人気以下 0-2-2-55 0.0% 3.4% 6.8%

今回記載しているデータは、過去10年間のラジオNIKEEI賞のデータを元に作成しています。

上記のデータは過去10年間に出走した馬の人気と成績をまとめたものです。

1番人気は過去10年で2勝2着3回とまずまずの成績を残していますが、2番人気は過去10年で3勝していますが2着3着は0回、3番人気、4番人気に至っては複勝率が10%~20%と人気ほど好走するという感じではありません。

ハンデ戦ということもあり、6番人気~9番人気の伏兵が馬券に絡むことが多く、過去10年で11頭の馬が馬券圏内に好走、複勝率も27.5%と3番人気、4番人気を上回る成績を残しています。

近年の成績をみると10番人気以下の伏兵が馬券に絡んでいませんが、2012年はシンガリ人気(16番人気)のオペラダンシングが3着、2013年は12番人気のカシノピカチュウが2着に好走し、高配当を演出していますので一考してみる価値はあると思います。

内枠の馬に注目!

枠番と成績
枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 3-1-1-12 17.6% 23.5% 29.4%
2枠 2-3-3-9 11.8% 29.4% 47.1%
3枠 1-1-2-13 5.9% 11.8% 23.5%
4枠 0-0-0-18 0.0% 0.0% 0.0%
5枠 1-2-1-16 5.0% 15.0% 20.0%
6枠 1-2-0-17 5.0% 15.0% 15.0%
7枠 1-0-2-17 5.0% 5.0% 15.0%
8枠 1-1-1-17 5.0% 10.0% 15.0%

上記のデータは過去10年間に出走した馬の枠番と成績をまとめたものです。

極端な差はありませんが、外枠に比べ1枠、2枠の方が好成績を残しています。

ラジオNIKKEI賞は福島開催の開幕週に行われるレースです。

馬場状態が良いので、先行するにも差すにも、外よりも内の方が競馬がしやすいということだと思います。

開幕週の前残りに警戒!

脚質と成績
脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1-1-3-5 10.0% 20.0% 50.0%
先行 6-6-2-36 12.0% 24.0% 28.0%
差し 2-2-2-41 4.3% 8.5% 12.8%
追い込み 1-1-3-37 2.4% 4.8% 11.9%

脚質は4コーナーの位置で決めており、逃げ(1番手)、先行(2番手~5番手)、差し(6番手~10番手)、追い込み(11番手以下)と定め、4コーナーの位置取りから最終的にどのような結果になったのかをまとめたものです。

データをみると逃げ馬・先行馬の強さが目立ちます。

福島コースの芝は1周1600mの小回りコース、直線も300mに満たないので先行優位の競馬場だといえます。

ただ直線には緩やかな上り勾配もあり、展開次第では差し馬・追い込み馬の出番があるので、注意が必要です。

能力高いサトノヘリオス!

☆サトノヘリオス(友道康夫厩舎)
サトノヘリオス
新馬戦は4着に敗れるものの、その後、未勝利、1勝クラスと連勝、ホープフルステークス[G1]では3番人気に支持されるも、上手くレースの流れに乗れず13着に敗れました。
気性面が難しく常に能力全開で走れないので、成績も勝つ時は強い勝ち方をするのですが、負ける時もアッサリ負けてしまいます。
それでも2走前のスプリングステークス[G2]では、前残りの厳しい展開だったにも関わらず、後方から3着まで突っ込んできており、重賞で勝ち負けする力を持っているので注目です。
展開や相手関係よりも、小回りの福島コースにどう対応できるかがポイントになると思います。

【ポイント②】血が騒ぐ!ラジオNIKEEI賞

開幕週の馬場ならディープインパクト産駒!

種牡馬と成績
種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 3-1-2-5 27.3% 36.4% 54.5%
ステイゴールド 1-1-0-5 14.6% 28.6% 28.6%
キングカメハメハ 1-1-0-3 20.0% 40.0% 40.0%

上記のデータは過去10年間に出走した馬の種牡馬の成績をまとめたものです。

データをみると瞬発力に優れるディープインパクト産駒が好成績を挙げています。

過去10年で11頭の馬が出走し半数以上の6頭が馬券圏内に好走しているので、瞬発力に優れた産駒を輩出する種牡馬は要注意です。

勝って秋はG1へ、ベジャール!

☆ベジャール(田中博康厩舎)
ベジャール
デビュー戦は5着に敗れましたが3戦目で未勝利を突破、格上挑戦とも思える毎日杯[G3]では、9番人気の低評価でしたが、好位の4番手から2着に粘り込みました。
先行力があるので前で粘り込む競馬を得意としており、小回りの福島コースは合うと思います。
ハンデも前走と同じ56キロになりそうですが、560キロと大きな馬体の持ち主なので、ハンデが苦になる事は無いと思います。
今回も2、3番手からの競馬になると思うので、楽に先行できる枠を引いた時は要注意です。
勝ち組トレーニングセンター!
    カチトレ
カチトレ
知識不要、性別不問、勝つ為に必要な情報をLINEメッセージで配信♪プロが教える有益情報を手にすれば、あなたの週末がグルリと一変!今なら期間限定の生徒募集、「勝ち組」大量輩出中!!!
>>ここから無料登録<<

うま泉教授のラジオNIKEEI賞、注目馬!

本日はうま泉がお勧めする注目馬を紹介します。人気馬から穴馬まで、展開を左右する馬や高配当の立役者となる馬など、レースのカギを握る馬を紹介していこうと思います。

今週から行われる福島開催、ローカル競馬場は小回りコースでどこも同じように思えますが、各コースごとに特徴があるので今回は福島コースを確認してみようと思います。

芝コースは1周が1600m、中央競馬の競馬場の中でも小さくコンパクト、コーナーは東京や中山に比べ小さく、小回りで急カープになっているので、3、4コーナーにはスパイラルカーブが採用されています。

スパイラルカーブとは内側よりも外側が高くなる構造のことで、小回りコースはコーナーで馬が加速すると外に振られてしまうので、角度を付けることでスピードを出しても回れるように設計されたコーナーのことです。

イメージするなら競輪場のコーナーが似ていて、外の方が高くなっていて、走ると傾斜で傾きますが、スピードに乗って走れる特徴があります。

ラジオNIKKEI賞は開幕週に行われるので、コースロスなく走れる馬が上位に絡んでくると思うので、枠順の有利不利も大きくなると思います。

不気味な牝馬ソネットフレーズ!

☆ソネットフレーズ(手塚貴久厩舎)
ソネットフレーズ
新馬戦は新潟のマイル戦で2着以下に3馬身半を付ける快勝劇、2戦のデイリー杯2歳ステークス[G2]でも、朝日杯FS[G1]で2着したセリフォスと差のない競馬をしており、能力が高いことは間違いないと思います。
今回は距離が200m延びて1800mのレースとなりますが、折り合いの付く馬なので、距離延長がマイナスになることは無いと思います。
前走のNHKマイルカップ[G1]は、厳しい流れに付き合って先行してしまったので、直線で一杯になってしまいましたが、自分のペースで走れれば粘り込んでも不思議はないと思います。
今回はハンデ戦なので54キロ、この斤量なら牡馬との差は無いと思うので注目しています。

投稿!!うまライブ!から提供された無料情報

今回は少し内容を変更して、地方競馬の無料予想も提供している競馬予想サイトの的中を紹介するよ♪地方の予想に特に定評のある投稿!!うまライブ!からナイスな的中が飛び出しました!

投稿!!うまライブ!(http://www.ataru-keiba.jp/

▼6/27の提供情報▼
的中情報

【6/27結果】
複勝  7,8 ⇒400円 的中!

推奨馬券は複勝となっているけど、選んでいる3頭のうち2頭が連に絡むという結果になって、しかも圧倒的に1人気に推されていた馬が馬券外に飛んだから、地方では珍しい3連単でも20万円を超える払い戻しとなったんだよね!

複勝でそのまま買っていればそんなに配当はつかないけど、馬連や馬単などでアレンジして購入していれば、超高配当♪しかもこれだけ精度の高い無料予想が毎日のように提供されているんだから驚きだね!

今回は浦和のレースでの的中だったけど、馬券種を変えて1日に複数のレースを無料予想として提供してくれるし、中央競馬だけでなく地方競馬にもチャレンジしてみたいって方には登竜門的な感じで利用してみると良いと思います!しかも当たるしね♪

気になった方は早速無料で登録して、その予想の精度を確かめてみよう♪

投稿!!うまライブ!

投稿!!うまライブ!を見る

うま泉教授のラジオNIKEEI賞の買い目!

■本命馬⇒ボーンディスウェイ
■穴馬⇒ソネットフレーズ
■対抗馬⇒サトノヘリオス

◎⑥ボーンディスウェイ
○①サトノヘリオス
▲⑫グランディア
△⑨ベジャール
△⑬ゴーゴーユタカ
△③フェーングロッテン
△⑦ショウナンマグマ
☆⑪ソネットフレーズ

3連単フォーメーション
1着馬:⑥
2着馬:①⑪⑫⑨
3着馬:①⑪⑫⑨⑬③⑦
点数:24点

3連単フォーメーション
1着馬:①⑪
2着馬:⑥
3着馬:①⑪⑫⑨⑬③⑦
点数:12点

合計点数:36点

ボーンディスウェイが本命馬です。

皐月賞[G1]は14着に敗れたものの、ホープフルステークス[G1]で5着、弥生賞[G2]で3着と重賞競走でも力のあるところをみせ、G3クラスなら勝ち負けできる能力があると思います。

1週前は3頭併せで一番外を回って楽な手ごたえで先着、状態が前走よりも凄く良くなっているのでチャンスだと思います。

また弥生賞で3着に好走していますがハンデは55キロ、条件が揃った感じがするのでボーンディスウェイを本命馬にしました。

逆転候補の1番手はサトノヘリオス、2度のレコード勝ちがあるように時計勝負に強い馬、開幕週の福島は合うと思うので逆転候補の対抗馬にしました。

もう1頭はソネットフレーズ、脚部不安明けの前走は参考外、1度叩いて状態が凄く良くなっているので、一発あるならこの馬かなと思っています。

うま泉教授のレース回顧!

今週から夏競馬がスタート、開幕週となる福島と小倉で、日曜日に重賞競走が行われました。

福島競馬場では3歳馬のハンデ戦ラジオNIKKEI賞が行われ、弥生賞3着のボーンディスウェイが、単勝オッズ4.2倍の1番人気でした。

レースは8番人気のショウナンマグマが、スタートから気合を付けてハナを主張、そのまま後続を従え主導権を握りました。

前半1000mの通過が58秒8、平均よりも少し速い感じでレースが流れていきました。

直線に入ると逃げるショウナンマグマを内からフェーングロッテン、中からサトノヘリオス、ソネットフレーズ、外からボーンディスウェイ、ゴーゴーユタカが差を詰めてきます。

残り200mで内から3番人気の3番フェーングロッテンがショウナンマグマを捉えて先頭、外からサトノヘリオスも差を詰めますが、そのまま押し切り1着でゴール板を通過しました。

2着には逃げた8番人気の7番ショウナンマグマ、3着には差してきた2番人気の1番サトノヘリオスが入り、三連単は5万超えの万馬券決着となりました。

うま泉が本命馬にしたボーンディスウェイは6着、道中は勝ったフェーングロッテンと同じような位置にいたのですが、4コーナーで上がっていくときに先行馬が横並びになり、一番外を回ったぶんだけ届かなかった感じがします。

1番人気なので仕方ないのですが、フェーングロッテンのようにコースロスなく回ってくれば、馬券圏内までこれたかなって思っています。

ラジオNIKKEI賞


ここでお知らせです!

うま泉教授はツイッターを公開しています。

次週のプロキオンステークス[G3]の予想はツイッターで公開します。

週末の競馬予想に役立つ調教情報、気になる新馬や未勝利戦の情報もツイートしています。

知っていると土日競馬が楽しくなるような情報を公開していますので、遊びにきてフォローして貰えると嬉しいです。

ブログとツイッターを併用して頂ければ、土日の競馬が今以上に面白くなると思いますので、うま泉教授のツイッター、よろしくお願いします。


小倉競馬場ではCBC賞が行われました。

1番人気に支持されたのは、前走の由比ヶ浜特別を勝ったアネゴハダ、単勝オッズ3.9倍の1番人気でした。

またこのレースで重賞競走が初騎乗となるルーキーの今村聖奈騎手と角田大河騎手にも注目があつまりました。

レースは好スタートを切ったスティクスやメイショウチタンが出を伺いますが、押して出て行ったのは2番人気のテイエムスパーダでした。

前半3ハロンが31秒8、これは昨年レコードで逃げ切ったファストフォースの32秒3より、0.5秒も速いタイムです。

直線に入ると3番手にいたアネゴハダが差を詰めに掛かりますが、逃げるテイエムスパーダとの差は縮まりません。

残り200mで内からタイセイビジョンが追い込んできますが、逃げるテイエムスパーダまでは届かず、2着以下に3馬身半の差をつけ2番人気の5番テイエムスパーダが、1分5秒8のレコードタイムで逃げ切りました。

2着には追い込んだ3番人気の8番タイセイビジョン、3着には1番人気のアネゴハダが入り、三連単は万馬券での決着となりました。

うま泉が本命馬にしたタイセイビジョンは2着、上手く内を突いて伸びてきましたが、勝った馬が強かったという感じです。

ハンデが48キロとはいえ、1分5秒8のレコードタイム、強気に逃げた今村騎手の気持ちにテイエムスパーダが応えた一戦となりました。

史上5人目となる重賞初騎乗初勝利、今村聖奈騎手おめでとう。

CBC賞

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想
競馬無料予想

目的別に無料予想を探す

  • 買い目が無料
  • 注目馬が無料
  • 地方競馬が無料
  • 当たる・儲かる予想

カテゴリ

  • うま吉の2018年重賞&G1予想
  • うま子の複勝1点予想
  • うまじぃの今週の新馬戦診断
  • 海外競馬専門予想
  • うま吉の夏競馬専門予想
自然の風景