うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

東海ステークス2025【穴馬予想】買い目はエートラックスから!

2025/07/27 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【東海ステークス】です!

東海ステークスで好走が期待できる馬を3頭紹介!

インユアパレス・サンライズフレイム・ビダーヤ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆インユアパレス(須貝尚介厩舎)
インユアパレス
天保山ステークスで4着入線してここに挑んでくる馬だね♪ダートに条件を変更してからはずっと1200m戦に使われていたんだけど、クラスが上がってテンに刻むラップが速くなってくると追走に促しながらになることもあって、終いに脚を使えていてもリズムが悪かったことから、2走前から距離を1ハロン延長して1400m戦にシフトしてからもうひとつパフォーマンスが上がっている1頭です!芝スタートよりもダートスタートの方が良いタイプとのことでも上手にリカバリー出来ていて、最内枠を活かした組み立てで徐々に押し上げながらでも余力は十分だったけど、前が壁になったことと内の狭いところを突くのを嫌がったせいで進路取りに手間取って差し損ねてしまいました♪スムーズなら勝っていたのはこの馬だっただろうし、ここ2走は後手を踏みながらでも勝ちに等しいパフォーマンスを見せることが出来ていて、1400mならトップレベルで活躍出来ると思います!
相当良い決め手を持っているのは言うまでもないと思うけど、今までの1200mのパフォーマンスぶりを見ても、追走に苦労する場面があったとて終いはメリハリのあるフットワークの変化を見せて他馬が止まって見えるほどのキレのあるピッチの利いた回転の速い脚捌きになるから、うま吉の印象としてはマイルくらいまでなら普通にこなせそうな気がするんだよね!短距離で上位の上がりを叩き出す差し馬勢って、先行勢とは脚の使い所を分けることで展開がハマって勝ち切る~みたいなことが多いけど、この馬ってトモのハマりを待てればその分良い脚を使っているから、位置取りに関わらず溜めを作れば作れるほど強烈な決め手を引き出せそうなんだ!出たなりで前付けしても同じような脚を使えてもおかしくないし、1200mだけでなく1400mでも脚を余しているくらいで、来年のフェブラリーSまで楽しみが持てる1頭じゃないかな?
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.7秒、ラスト2ハロン12.1-11.9秒を馬なりで計時してきました♪年明けからコンスタントに使われ続けてきたし、ここ2走はソフトな調整でレースに挑んでいたこともあって状態面は心配だったけど、1週前には酒井騎手が跨って久々に50秒台の全体時計で上がってきていて、上積みは無くても極端にデキが落ちているということはないと思います!ラストは内ラチ沿いを頼るようなところがあって、フットワーク自体は機敏でもリズムが多少崩れ気味な部分も見せていて、もしかしたら目に見えない疲れみたいなものはあってもおかしくないかなと感じました♪
☆サンライズフレイム(石坂公一厩舎)
サンライズフレイム
栗東ステークスで5着入線してここに挑んでくる馬だよ♪前走はスタートは五分に決めることが出来た中で、周りのスピードを考慮して前が速くなると見越して下げる競馬をしたのに、あまり先行争いが激化せずに3ハロン目からすでにペースが落ち着いてしまうという噛み合わない展開になったのが敗因だね!前に馬を置いて運ばないと折り合いを欠く面があるから途中で動くわけにもいかないし、馬場も渋っていて前が粘り込みやすい状況であの時計というのは運がありませんでした…ゲート練習のおかげで最近は課題だったスタートが本当に安定しているし、改善しているここ4走のうちで状態面や展開が噛み合ったのがたったの1回しかないという中で、その1戦は完勝を果たしているからね♪変な競馬にさえならなければ上位争いは濃厚な1頭だと思います!
沈みこむようなフォームの持ち主で、見た目にはワンペース気味の走法をしているんだけど、抱えていても体を起こしているように見えない特徴的な走りで、実際はギアチェンジ型でジワジワと反応して”完歩ごとにより沈みながら”速い脚を使ってくるようなそんな持ち味だね♪道中で器用に脚を使うことは出来なくても、この馬も位置取りに関わらずリズムさえ崩れなければ終いは伸びてくるはずで、淡々と速いペースを前めの位置で運んでいてもひと脚使えると思います!前に壁がないと引っ掛かるせいで今年の根岸Sは暴走気味に飛ばしてしまったけど、1200m戦でも速いくらいの流れで引っ張った逃げ馬と同じ位置で競馬をしながら、ストライドの大きさを活かして簡単にはバテ止まりせずにあの厳しい展開で4着だからね…もう1列後ろで我慢させていれば楽勝していたはず♪G1でも勝ち負けが見込める能力の持ち主です~
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.1秒、ラスト2ハロン12.1-11.9秒を終いにワンアクション気合をつけられる程度でマークしてきました!今までの坂路での追い切りだと、時計は出ていてもダラダラと走る面があって、例えば鞍上の指示に対して動き出しが鈍かったりとかそもそも反応すらしていなかったりとか、本当にワンペースなフットワークでメリハリがなかったのに、今回はこの馬にしてはかなり体を起こして走れている状態から、トップフォームを引き出す手前の段階でこれだけの脚を使っているでしょ?調教だと単調だったフットワークも変わり身が出てきていて、デビュー以来初めてとなるラスト1ハロンに11秒台のラップを叩き出せているのはそのためだね♪過去一番のデキで出走出来ると思います!
☆ビダーヤ(矢作芳人厩舎)
ビダーヤ
欅ステークスを勝利してここに挑んでくる馬です♪芝でデビューしてからは好走はするけどなかなか勝ちきれずに5戦目で勝利を挙げると、1勝クラスでも相手なりに走れてはいたもののどうもワンパンチ足りない内容が続いていたことからダートを試すと、一気に才能が開花した1頭だね!1勝クラスから破竹の3連勝で挑んだ前走は、いつものように先行集団を射程圏に入れた絶妙な位置取りで前を目標にする組み立てをやってくると、既にオープンクラスでも実績のあったコンクイスタを早めにパスしつつ、この馬を目標にして追ってきた上述したインユアパレスをしのぎ切るという着差以上に強い内容を披露♪最後は詰め寄られたけど、ゴール後はまだまだ手応えは唸っていたほどだったからね!ダート無敗の実績を引っ提げていよいよ重賞へとチャレンジしてくるわけだけど、一気の戴冠もあると思います♪
ダートでの4戦すべてに共通することだけど、追ってからの反応の速さが抜群に良くて、一気にトップスピードまで到達出来る一瞬のキレが武器かなと思います!今までのレースプランは確実にこの馬の持ち味を活かせているし、ペースに関わらず確実に伸びてくる脚力は圧巻の一言だね♪ピッチの利いた硬めの捌きを見せていても状態が良い時はこの馬なりにしっかりとストライドも伸ばせているから、加速の速さが売りの馬にしてはかなり長く脚も使えていて、もしやられるとするならば前走のように近いところで決め手のあるタイプに目標にされるとかそれくらいしかないと思います!一気に来られると抵抗出来なそうだけど、縦長の展開であれば位置取りのアドバンテージを取れるし、クラスが上がった方がむしろ”勝ちやすい”はずです♪
当週の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン85.1秒、ラスト1ハロン11.7秒を終いに促しながらマークしてきました!1週前の方が動き的には良かったように思えて、鞍上が言うようにちょっとピリッとしない内容だったと思います…反応の速さも全然見て取れなかったし、体捌き自体は硬さも無くてその点は評価出来る部分だけど、暑さにめっぽう弱いタイプでちょっと堪えているかもしれないね♪もう少しメリハリのあるフットワークを見せてほしかったところです!

東海ステークスの好調教馬ピックアップ♪

東海ステークスのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
エートラックス
サンライズフレイム

S+評価
コンクイスタ
ヤマニンウルス
リジル

S評価
ヴィクティファルス
サンライズホーク

今回はこの中から…エートラックスを紹介します!

エートラックス【宮本博厩舎】

エートラックス

栗東 坂路 51.7 37.7 24.4 11.9 馬なり

東京スプリントを制してここに挑んでくる馬だね♪3歳時に3連勝で兵庫チャンピオンシップを勝利してからはずっと地方の交流重賞に出走しているんだけど、明け4歳で2戦目となった前走でようやく勝利を収めることが出来た実力馬だね!調教でも抜群の時計で走れる脚力とスピードの持ち主で、地方のレースなら積極果敢に主張する組み立てをしているんだけど、この馬の走りのリズムや溜めの作り方的に地方の1400m戦以上のコーナー4つの短距離は全然合わないと思っていました!ワンターンの短距離戦なら一度も馬券外に飛んだことがないし、条件的には絶好と言えるこの舞台で相当良いデキで臨めそうな今回はトップ評価タイとなります♪

1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.3秒、ラスト2ハロン12.4-12.0秒を終い強めに追って計時してきました♪もともと追い切りでは動くタイプで、キビキビとしたフットワークで非常にパワフルな脚捌きを見せる馬なんだけど、前進気勢が強くてがむしゃらに走る面があって、体がついてこないせいでいきなりフワッとしたりとか首の動きと脚の回転の速さが噛み合わずにバタついたりとか、安定感がなかったんだよ!ところが今回はハミを抜く箇所もしっかり設けながら良いバランスで溜めを作れている中で終いもきっちり反応してみせて、レースで高いパフォーマンスを披露している時と同等の雰囲気が調教でも感じられたのが評価したいと思ったポイントです♪

最終追い切りでは1週前とは違って抱えて回ってきたことと併せ馬をやった分で気持ちは全面に出ていたけど、いつも以上に頭の高い位置を見せながらでもストライドには硬さもなく、徐々にスピードアップしていく中で変なリズムで走る箇所も一切なくて、この馬なりにまとまりのある捌きが出来るようになっているなと感じました♪余力十分にこの時計だし、休み明けでもきっちりと態勢が整ったと思います!というかむしろフレッシュな方が良いかもしれないね♪

東海ステークスで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

リジル【奥村豊厩舎】

リジル

ポラリスステークスで15着入線してここに挑んでくる馬だね♪芝スタートの外枠でペースを考慮して出たなりで中団前めにつけるという文句のない立ち回りが出来ていたけど、内からスッと前に入られたりとか外から勢いをつけて上がってきた馬がいたりとかでやる気をなくしてしまったのか、3角の半ば付近では既に下がり始めるくらい手応えが渋くなって、直線では自分から止めてしまうような強烈な止まり方を見せていました!使い詰めでも軽め調整で動き自体は良かったし、気性的な難しさが出て凡走してしまっただけで前走は度外視して良いかなと思っています♪過去のパフォーマンスと比較しても明らかにおかしかったし、本来使いたかったレースは除外となってしまったけど、自分の走りさえ出来れば牡馬相手でもチャンスがある1頭じゃないかな?

好位で運べる良いスピードがある上に、追ってからもしっかりと反応してひと脚使いながらしぶとく粘り込める素晴らしい武器の持ち主で、前走を除けば展開不問で一度も掲示板を外していない安定感があるのはそのためだね!ただ、気持ち的にかなり繊細で先頭に立つとソラを使う面もあったりとか、被されると気分を害してしまったりとかで真剣に走れていないレースも多いんだ♪チークを着けた1戦なんかは高足で走ってまともな脚捌きを見せれていなかったのに2着に来たこともあるくらいで、上手く馬具で気持ちと走りのバランスが取れればまだまだパフォーマンスは上がると思います!ブリンカーは2度目となるけど、展開が向いた勝ち馬に出し抜かれても最後まで集中して踏ん張れていた1度目を考えれば間違いなく効果はあるはずで、前走のようなことにはならないと思います!

当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン55.9秒、ラスト2ハロン13.2-12.5秒を馬なりで計時してきました♪最終追い切りは行きたがるのをなだめる形でかなり抑え込んでいたからリズムも走りのバランスも悪く見えたけど、1週前の坂路でやった追い切りではほとんど追うところのないまま僚馬を11.6秒というとてつもないスピードで楽々と交わし去って、めちゃくちゃ良い動きを見せていました!あまり坂路ではやらない馬だけど暑い時期で調整パターンを変更して疲れが出ないようにしながら動きが良いというのは評価したいし、休み明けでフレッシュを残しつつ体も気持ちもいい感じで臨めそうな今回は巻き返すんじゃない?

うま吉の東海ステークスの見解♪

■本命馬⇒エートラックス
■穴馬⇒リジル
■注⇒サンライズホーク

◎④エートラックス
◯⑯サンライズフレイム
▲⑧インユアパレス
△②ビダーヤ
△⑦ヤマニンウルス
△⑬コンクイスタ
△⑭サンライズホーク
☆⑮リジル

3連単軸2頭マルチ
軸:④⑯
相手:②⑦⑧⑬⑭⑮
点数:36点

エートラックスを本命とします♪

気持ちと体が噛み合わないことがあって、調教でも時計が出ていたとしてもバランスを整える中でモタモタしたところを見せていた部分が今回は改善されているし、持ち前の鋭い走りをスムーズな動き出しで引き出せるならもうひとつパフォーマンスが上がると思って軸としました!

もう1頭の軸はゲートが改善している中で芝を長く走れる大外を取れたことでいつも以上に良い位置で運べそうなサンライズフレイムかな♪デキも絶好で文句なしだし、馬群を捌いてというよりもストライドの大きな走りを活かすなら外に出して伸び伸びと走らせた方が良いし、ここなら能力全開でいけると思います!

溜めてひと脚使えるインユアパレスはもう少し外めの方が良かったけど、前に壁を作りやすいのは良いね!直線でいかにスムーズに外に出せるかが鍵を握るけど、外に良い馬が揃っているし、被されて後手を踏む可能性を考慮すると決め手はあってもこれくらいの評価が妥当かなと思います♪

ビダーヤは揉まれた時にどうかというのがあるし、内枠はあんまり良いイメージがないね…追い切りもそう評価出来る動きではなかったことから、今回は相手候補にとどめておきます!

ヤマニンウルスは集中力が散漫になってやめるようなところを見せているから短い距離が刺激になって脚力を出し切れるなら上位争いも十分可能だと思うよ!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【OYAYUBI競馬】です♪

OYAYUBI競馬

単勝オッズ48.7倍という低評価だったエイシンディードが正攻法の競馬で後続を完封して逃げ切った函館2歳Sを見事に3連単で仕留めています!

門別デビュー組って地方の中だと2歳戦だと一番レベルが高いけど、中央の芝にチャレンジしていきなり結果を出すってよっぽど完成度が高いとか芝の適正が高いとか噛み合わないと難しいと思っていた自分を恥じるね…

調教ではウッドチップの追い切りしかやっていなかったところも難しかったところで、うま吉には10回やっても頭では一度も買えない馬だったかな。

OYAYUBI競馬はよっぽど自信があったのか、頭固定かつ少点数という会心の予想を提供していて、2歳戦の能力判断はかなり期待して良さそうです♪

【OYAYUBI競馬】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想