2025/08/17 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【札幌記念】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
札幌記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
ステレンボッシュ
S+評価
ココナッツブラウン
トップナイフ
S評価
シュヴァリエローズ
ホウオウビスケッツ
今回はこの中から…ステレンボッシュを紹介します!
※アルナシームとハヤテノフクノスケは映像が提供されていないので未評価です。
札幌 ダート 66.3 51.8 38.8 11.8 馬なり
ヴィクトリアマイルで8着入線してここに挑んでくる馬だね♪この馬の実績に関しては言うまでもなく、現4歳世代の牝馬のトップクラスの実力を誇っているんだけど、4歳になってからの2戦は今まで条件を問わず一度も馬券外に飛んだことがなかったのに掲示板すら確保出来ずに凡走を繰り返しています!ただ、走破時計を見る限りだと13着だった大阪杯は2000mの自身の持ち時計自体は更新しているし、ヴィクトリアマイルもベストとは言えない距離でこの馬なりのパフォーマンスは引き出せているから、着順ほど悪い内容ではなかったと思っています!ひと息入れて始動戦となる今回は相当良い動きを見せていたから単独のトップ評価としました♪
1週前の追い切りは函館のウッドコースで5ハロン66.5秒、ラスト1ハロン12.6秒を馬なりで計時していました!函館とトレセンだとウッドチップのコーナーの角度が違うから同じような時計でもストライドの質は変わってくるのは大前提としてあるけど、コーナーを回ってくる時って今までの追い切りだと踏み込みが甘く見えて、ゆったりとしたストライドを見せながら加速する時までトモのハマりが悪い印象がありました!今回は時計を出していない内容でもコーナーから力強さが顕著に出ていて、直線では僚馬に隠れて後ろ脚の運びは見えなかったけど、バランスを崩さずに最後まで一定のリズムで走れていたのはポジティブに捉えて良いと思っています♪
最終追い切りでは池添騎手が跨って感触を確かめていて、角馬場に入る時から気が入っていたから僚馬から離したところで追いきったとのことだけど、これだけ前進気勢が出ているのは久しぶりだし、それでいて引っかかるわけではなく、4コーナーから直線にかけての雰囲気も本当に抜群でトモの運びもダートを走っているとは思えないほどダイナミックな使い方が出来ています♪前脚を叩きつけるようにして上手に走りながらストライドはしっかり伸ばせていて、それでいてブレのない芯の入った走り…馬体もピカピカで内臓面も万全といえる状態で、今年3戦の中だと一番デキが良いと言っても過言ではないかな♪
春の天皇賞で15着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走は距離を伸ばした分で位置は取れたんだけど、向正面の上り坂付近からかなり手応えが渋くなっていて、ペースが引き上がったところで一切ついていけずに早々とバテてしまいました!体の使い方があまり上手ではないし、折り合いに苦労するタイプではないとはいえ長距離が合わなかっただけだね♪結果を出している2000mに戻ってくるのは間違いなくプラスに働くだろうし、この年齢にしてまた体の使い方が良くなってきたここ2走は積極的に促せば位置を取れるようになっているから、この距離でスタートを五分に決めてある程度の位置を取ってくれればチャンスはあると思います!
そもそも後ろから運んでもキレる脚を使える馬ではないし、頭の高い走りでストライド自体も基本的には窮屈でトップギアを引き出せないからこそバテず伸びずで上がりが掛かる展開でしか好走出来ていないというわけだね!馬場が渋ったり極端に荒れたりしているのもダメで、例えば久しぶりに調教からダイナミックな体の使い方を出来ていた2走前の日経賞なんかは、結局トップフォームを引き出せずにラストのもうひと伸びに繋がりませんでした♪メリハリをつけて運びながら終いにかける組み立てだと余計にモタモタしてしまうから、ある程度流れに乗る競馬をして早めに動かしていく立ち回りが理想的かな!2年前のオールカマーから結果を出せていなかったのは位置を取れていなかったのが理由で、中団より前めで競馬ができていれば常に重賞で上位争いをしていたくらいだからね♪
当週の追い切りは函館のウッドコースで5ハロン66.3秒、ラスト1ハロン12.4秒を一杯に追って計時してきました♪稍重の馬場で小回りかつタイトな函館のウッドでもテンからある程度勢いをつけてあげれば頭の高い走りは見せていないし、直線に入ってからは好調時に見せていた沈むようなフットワークも引き出せていて、8歳だけど本当にここ最近は高値でデキが安定していると思います!じっくりと乗り込んで本数を積んできたからか体もスッキリと見せて柔らかみすら感じるし、十分に勝負出来る状態まで仕上がっているね♪
■本命馬⇒ステレンボッシュ
■穴馬⇒アラタ
■注⇒トップナイフ
◎⑧ステレンボッシュ
◯⑤ホウオウビスケッツ
▲⑨トップナイフ
△④コスモキュランダ
△⑦ハヤテノフクノスケ
△⑩ヴェローチェエラ
△⑮ココナッツブラウン
☆⑭アラタ
3連単フォーメーション
1着:⑤⑧
2着:④⑤⑧⑨
3着:④⑤⑨⑦⑩⑭⑮
点数:36点
ワイドフォーメーション
軸:⑨⑭
相手:⑤⑧
点数:4点
ステレンボッシュを本命とします♪
結果を残していた時からガツンとスピードのあるタイプには思えなかったし、ここ2走の感じだと時計が掛かる馬場の方が良さそうで、調教からもしっかりとハミを取って前向きな気持ちを最後まで維持したまま走れているから、この条件なら復活してくれると思っています♪馬場が渋った時の経験はないけど、メンタル面がここ2走の原因ならいつもとは違う馬場でレースをやれるのもプラスに働く可能性はあるもんね!
面白みのない予想になっちゃったけど、ホウオウビスケッツも1着で期待します!そもそもこのレース自体が7年連続でG1好走馬が結果を出しているし、その7年間で馬券に絡んだ21頭のうち20頭がこれまでにG1で馬券内入線の経験があったから傾向的にもね…
例外だったソーヴァリアントは3着だったから、データを踏まえて2着で期待するのはG1で好走経験がある残りの2頭のコスモキュランダとトップナイフだね♪
3着は調教の動きが良かった馬でここ最近のパフォーマンスも高い馬をチョイスしています!
今年は全体レベルは低調に見えるけど、やっぱり実績を考えればステレンボッシュやホウオウビスケッツは抜けていると思うし、その2頭が状態良く出走出来るとするとそこまで荒れないのかなというのが正直な印象です~
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
武豊騎手が4600勝を決めた土曜の札幌8Rで見事に3連単馬券を的中!10万馬券弱の高額配当をゲット♪
前走で全くの同条件を不良馬場のハイペースで前付けして好走した2頭が、今回は重馬場で同じような組み立てをしていたんだけど、2頭だけでやり合う後ろを無視した競馬をしたせいで後ろは逆についてこない展開になったのが勝敗を分けたかな!
武騎手も言っていたけど、今の若手は低クラスでもオーバーペースで行き過ぎるというのが如実に出た1戦で、1100mの通過タイムは同日に行われたエルムSと全く一緒のタイムというのは流石にやりすぎだもんね…
2列目までで期待した3頭で決着しているし、買い目としては噛み合った部分もあるんだけど、推奨通りに購入していれば45万円ほどの配当を手にできているという素晴らしい買い目でした♪