うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

オールカマー2025【穴馬予想】買い目はシュバルツクーゲルから!

2025/09/21 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【オールカマー】です!

オールカマーで好走が期待できる馬を3頭紹介!

ドゥラドーレス・ヨーホーレイク・レガレイラ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆ドゥラドーレス(宮田敬介厩舎)
ドゥラドーレス
七夕賞で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走は追い切りからも過去一番と言って良いほどの動きを見せていたし、右回りでの大外枠はスタート直後に左にヨレてしまうこの馬にとっては五分に決めながら位置を取れる絶好の場所だったから軸として期待した1頭なんだけど、思ったとおりの競馬で完璧な道中の組み立てが出来たのに仕掛けのタイミングだけが残念でした!ハイペースだったし、後ろから伸びてくる馬も考慮してギリギリまで仕掛けを待ったのがね…口向きが悪かったから4角出口付近でバランス的に加速にもたついた分で届かなかったのもあるけど、そもそも最後まで脚色優勢のまま差を詰め寄り続けて脚を余したような格好で、相手を逃げ馬だけに決めつけていれば完勝していたと思います♪中山2200mは相性が良さそうだし、ここは重賞初制覇のチャンスじゃないかな!
6歳の牡馬なんだけど、長く休養している期間もあったから馬自体はまだまだ若々しく、緩さが解消されてきた最近はネックだった加速の遅さも改善されて、トビがキレイでワンペース気味の走りを見せていた面も変化して、仕掛けられてからはダイナミックで柔らかみのある体の使い方を引き出しながら、さらに打点の高い決め手を繰り出せるようになっています♪口が硬いところがあるから器用に脚を出し入れするのはあまり得意ではないかもしれないけど、中山の2200mであれば前半ゆったりと入って後半にジワッと勢いをつけながら徐々にペースアップする展開になりやすく、変にメリハリをつけないで良い分で高いパフォーマンスを見せれるだろうね!ペースが遅いと引っ掛かる面があるから、速い流れを2戦経験したあとでのこの条件というのは折り合い面で難しいところがありそうかな♪ただ、中身が伴ってからは極端に抑え込んでも瞬時に反応して動き出しを作れているから、そこまで気にしないで良いと思います~
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで杉原騎手を背に6ハロン82.2秒、ラスト1ハロン11.5秒を終い強めに追ってマークしています♪手前変えは前走に引き続き相変わらずスムーズで、トモの感じも動きの見た目的には緩さはなく仕上がり自体は順調に進んでいるとは思うけど、反応とかがちょっと休み明けっぽいところがあって、加速にモタモタするところは見せていました!終いにしっかり追っているから最終追い切りではこの辺りがもう少し俊敏になってくると良いかなと思います♪本質的には叩き良化型の馬なのかもしれないね!
☆ヨーホーレイク(友道康夫厩舎)
ヨーホーレイク
宝塚記念で17着入線してここに挑んでくる馬だね♪ずっと好走3頭として紹介し続けている馬で、いよいよG1にも手が届くところまで来ていたんだけど、しっかりと流れに乗りながら上手にリズムを作れた前走は勝負どころから一気に渋くなり始めてかなり早めにバテてしまって、全く見どころのない最下位入線を果たしています!1週前までの追い切りの動きは本当に良かったんだけど、最終追い切りの坂路では今まで一度も見せたことがない舌を出す面が出ていたし、バランスも偏った走りとなっていて、やりすぎたせいで逆に状態が一気に悪くなっていました!鞍上も本調子ではなかったと言うくらいだったし、前走のパフォーマンスは度外視して良いと思っています!2200mは外回りや広いコースだと一度も負けていないし、リフレッシュしての初戦となる今回は巻き返しが見込めるんじゃないかな?
緩さが解消してからは、促してから柔らかみのあるフットワークを維持しながら脚の回転が速くなって瞬時にギアチェンジが出来るようになっていて、もともと持っていた長く良い脚を使える面に瞬発力が備わって、コースや距離に関わらず上がり33秒台をコンスタントに引き出せるようになりました♪スピードの限界値はどうしようもないから、単純なスピードとキレ味勝負~みたいな形だけはやってないけど、非根幹距離で上がりが掛かるコースやロンスパ戦だと無類の強さを発揮します!どんな位置取りだったとしても安定して終いは伸びてくるんだけど、前を壁にして脚を溜めないとダラッとした伸び脚を見せてしまうから、外枠だとちょっと立ち回りが難しいかなという印象だね♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで岩田望来騎手を背に6ハロン83.3秒、ラスト1ハロン11.3秒を終い強めに追ってマークしています!2週前にはかなりハードに負荷をかけて速い時計を叩き出していたから、休み明けでも本数を積んで週を追うごとに状態を上げて来ているけど、1週前のフットワークからは若干太め残りな印象を持ちました♪4ヶ月半ぶりの実戦でプラス20kgでも結果を出した京都記念の時と似たような調整過程をやってきていて、最終追い切りでもある程度時計を出す内容をしてくれば態勢は整いそうだね!
☆レガレイラ(木村哲也厩舎)
レガレイラ
宝塚記念で11着入線してここに挑んでくる馬だね♪有馬記念を制してから6ヶ月ぶりの実戦となった前走は骨折明けの影響からか調教の動きはどうも本調子とは言えない動きを見せていたし、道中の立ち回りは大外枠という難しいところに入ったことを考えれば文句のつけようがないほど素晴らしい組み立てが出来ていた中であのパフォーマンスならちょっと物足りなかったかなと思います!そもそも牝馬だし、牡馬と戦う時も牝馬らしい基本的には瞬発力を押し付けて勝ち負けしてきたタイプで、メイショウタバルが後続に脚を使わせるレースメイクをした流れに安直に乗っているようだと、内回りだと余計に厳しいかな♪スタートの遅さは改善してきているし、前半はスローペース濃厚のこの条件で上手く先行して脚を溜めることが出来れば、圧倒的なキレ味で突き抜けてもおかしく無さそうです!
基本的な走法はピッチの利いた回転の速い脚捌きをしているから、完歩の大きさやストライドの伸びからくるトップスピードの持続力で勝負するようなタイプではありません♪かといって長く脚を使うことが出来ないというわけではないんだけど、持続力に優れる牡馬相手なら明確に溜めを作ってあげて直線に入ったところでしっかりと反応出来る余力を残しておかないとダメなんだよね!前に壁を作りながらギリギリまで追い出しを我慢して一瞬のキレで勝負した方が混合戦ではよりこの馬の持ち味が活きると思います♪牝馬の中でもトップレベルと言える瞬発力を好位で脚を溜めて繰り出せた有馬記念は勝っているわけだから、変に立ち回ることをやめて直線勝負くらいの意識で運べれば勝手に上位争いをしてくるはずです!出来れば内枠が理想だろうね♪
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン79.4秒、ラスト1ハロン11.4秒を終い強めに追ってマークしてきています!休み明けの分かなりハードに負荷をかけてきて、内めを回ってきたにしても全体時計も80秒を切る素晴らしいタイムを叩き出しているよ♪テンからずっと加速ラップを刻みながら前を追いかけ続けたせいか最後の直線部分ではパリッとした反応は出来なかったけど、それでもジワジワとギアを上げながら最後はきっちりと僚馬に先着を果たしていて、かなり中身の濃い内容を消化しています!フットワークには柔らかみがあって前走時の1週前よりも数段動きの良さを感じるよ♪順調な仕上がりを見せていると思います!

オールカマーの好調教馬ピックアップ♪

オールカマーのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ホーエリート

S+評価
シュバルツクーゲル
リカンカブール
リビアングラス

S評価
ドゥラドーレス
ヨーホーレイク
レガレイラ

今回はこの中から…ホーエリートを紹介します!

ホーエリート【田島俊明厩舎】

ホーエリート

美浦 ウッド 80.6 65.2 51.4 37.2 11.1 終い強め

目黒記念で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪オークスの時から本当に素晴らしいフットワークを見せてこともあって、全く人気がなかった当時は穴馬として期待していた1頭なんだけど、なかなかやって欲しい競馬にならずに馬は変わる余地があったのに結果を出すことが出来ていませんでした!年明け以降は位置を取れるようになったことでこれまでのレースメイクとパフォーマンスがようやく噛み合ってきたからこそ重賞レベルでも結果を残せるだけのレースぶりを披露出来ています!3ヶ月半振りとなった今回は今まで調教で見せた動きの良いところどりをしたような質の高いストライドが出来ていたこともあって、単独のトップ評価としました♪

1週前の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン83.1秒、ラスト1ハロン11.4秒を終いに強めに追って計時してきています♪以前から右回りと左回りとで直線で見せるストライドの伸び方に違いがあったんだけど、それに加えて踏み込みが全体的に力強い時はスピードを出していても体の使い方がコンパクトで、逆に柔らかみがあって手先が軽い時はダイナミックに見えても体幹がブレ気味で、まだ走りが完成していない印象がずっとあったんだよね!ゆったり走りながら終いに時計を出すという調教の一連の流れの中でどちらか片方の走りを最後まで続けてしまうことばかりだったんだよ!

横山武史騎手が跨った最終追い切りを含めて、今回の中間の動きでは体を起こしてピッチの利いた回転の速い脚捌きを見せながらコーナーを回ってくると、仕掛けられてからは徐々に体が沈んでいってトビの大きなダイナミックなフットワークにシフトしてグンと加速することが出来ています♪追走ラップの違いでメリハリのあるストライドの変化を作れるようになっているし、今までとは違ってピッチ走法を見せているところでも決して硬くはなく、その逆も然りでダイナミックでトビの大きな走りをしているところでもしっかりと地面を捉えて力強い脚捌きを見せていたんだ!ようやく完成期に入ったこの走りをレースでも引き出せるようなら、もうひとつふたつくらいパフォーマンスは上がってくると思います!

オールカマーで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

シュバルツクーゲル【鹿戸雄一厩舎】

シュバルツクーゲル

札幌日経オープンで5着入線してここに挑んでくる馬だね♪8ヶ月ぶりのジューンステークスを叩いて順当に上積みが見込めた前走は、早めに捲ってきた上でバテて止まってしまった馬の後を追う形で積極的に勝ちに行く仕掛けをしていたけど、勝負どころでの脚色は突き抜けそうなほどだったのに、直線を向く頃にはすでに甘くなり始めていて、本質的に長距離は長いんじゃないかなって思いました!道中のペースが遅くなるほど折り合いが難しく引っ掛かるような面を見せてきた馬だし、あとはそもそも緩い馬場もフットワーク的にそんなに得意ではない印象です♪ここ2走は条件や馬場も合わなかった印象で、Cコース変わりの中山で良馬場でやれるなら巻き返しが見込めるんじゃないかな?

この馬の持ち味として挙げられるのはそのトビの大きさからくるトップスピードの持続力で、変にリズムを崩すことがなければ長く良い脚を使うことが出来ます♪キレる脚はないから決め手比べやメリハリのあるラップを刻む展開だと動き出しが渋くなってしまって、パフォーマンスは低調になってしまうってわけだね!単純に速い脚を求められる展開だと好走は難しいかもしれないけど、メンバー的に道中で動きを作ってきそうな馬もいるし、ごちゃついて乱ペースにでもなるようなら一気にこの馬向きのタフな脚比べになるだろうから、そういう流れになれば十分チャンスはありそうです!

当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン82.3秒、ラスト1ハロン11.9秒を馬なりで計時してきました♪もともと調教の段階からワンペース気味で単調なフットワークを見せてきた馬でも、昨年の動きと比較すると前捌きに柔らかみが出てきていて、突っ張ったようなストライドをしてしまう面がかなり改善してきています!手先の軽い走りでも地面をしっかり捉えられていることでパワフルさは感じるし、以前はどうしても調教だとレースほど完歩は伸びきれていないところがあったから、今年に入ってから緩さも徐々に解消されて完成に近づいてきた印象だね♪バネすら感じる躍動感のあるフットワークが出来ていて、叩き3戦目で状態は文句なしだと思います!

うま吉のオールカマーの見解♪

■本命馬⇒シュバルツクーゲル
■穴馬⇒リカンカブール
■注⇒リビアングラス

◎⑥シュバルツクーゲル
◯⑦ヨーホーレイク
▲⑨ドゥラドーレス
△⑤ホーエリート
△②リビアングラス
△④レガレイラ
☆⑧リカンカブール

3連単フォーメーション
1着:⑥⑦⑨
2着:⑥⑦⑨⑤
3着:⑥⑦⑨⑤②④⑧
点数:45点

シュバルツクーゲルを本命とします♪

調教からでも折り合えていた時の走りのハマり方が全然違うし、馬も緩さが解消してストライドの質がひとつレベルアップしている印象で、今の状態でしっかりと我慢しながら溜めを作ることが出来ればピュンと反応して俊敏でキレる脚を使えてもおかしくないと思って穴馬として紹介したシュバルツクーゲルを頭でも期待します♪

ヨーホーレイクやドゥラドーレスは流石に完璧に仕上がっているとはいえない追い切りの動きではあったけど、これまでの敗因が明確な上で前者は条件がまず抜群にいいし、後者に関してはそもそもまだまともに能力を発揮できていない中でも実績を積んできているから、十分勝ち負けが見込める2頭だと思いました♪

追い切りトップ評価としたホーエリートは変わる余地は十二分にあるけど、それで通用するかどうかはまた別の話で、それでこのオッズだと全然妙味もないしね…メンバーも強くなるし試金石の1戦じゃないかな!

レガレイラは枠もいいし、ペースがそこまで速くなりそうにないから展開的にも向きそうではあるけど、道中動いてくる馬がいた時に器用に脚を使って立ち回るようなタイプではないと思うし、実質59kgの負担重量も結構キツイ印象で、今回は3着までで期待します♪

リビアングラスやリカンカブールは前者は成長していることと、後者はセン馬になった効果で前走からフットワークに変化が見られることから、いつ変わってもおかしくない2頭で今回も嫌う理由がありませんでした!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

土曜日には3連単馬券で帯封もゲット!夏競馬の後半から無料予想も連続的中確変中♪

無料予想でも10万馬券を叩き出してくるえぶりの予想は、3連単の破壊力も当然素晴らしいね!

土曜日の中山2Rの方は11頭立てで7-5-6人気で決着するという荒れたレースを見事にフォーメーション馬券で的中!1着馬は人気こそなかったけど、追い切りではメンバー間比較てトップレベルに動きを良く見せていたから、それが完璧にハマった格好かな♪

月曜日の馬券は3着に14番人気で単勝オッズ100倍超えのボナペティアスクが波乱の立役者となった1戦で、この馬ってうま吉も3走前の中京で注目した馬で、フットワークにメリハリがなく単調な脚の使い方しか出来ない中でも、ストライドの質は決して未勝利レベルではなかった馬だから、内回りの阪神で一皮むけたのをドンズバで推奨しているお見事な予想なんだよ♪

えぶりの予想はびっくりするくらい当たるし、皆もぜひ参考にしてみてね!

【えぶり】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想