うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

フィリーズレビュー2025【穴馬予想】買い目はルージュラナキラから!

2025/03/08 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【フィリーズレビュー】です!

フィリーズレビューで好走が期待できる馬を2頭紹介!

リリーフィールド・ルージュラナキラ・インプロペリア

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆リリーフィールド(小崎憲厩舎)
リリーフィールド
阪神ジュベナイルフィリーズで12着入線してここに挑んでくる馬だね♪短い距離を使ってきた馬らしい抜群のスタートと二の脚の速さを見せて、逃げる馬の隣につけながらしっかりと折り合いをつけることが出来たけど、追ってから一瞬は反応出来た中でも勝ち馬がさらにグンと加速したところで置いていかれて、残り200m付近からは一気に伸び脚が鈍って差し込まれた内容を見る限りだとマイルだと距離が長いかな!道中に溜めが利く展開よりも1200mや1400m戦のような前半に速い流れになって上がりが掛かる形の方が持ち味も活きやすいだろうし、この条件なら巻き返しが見込めると思います♪走法的には阪神の急坂も全く問題ないんじゃないかな?
ダートでデビューしている馬らしくストライドがしなやかに伸びるというよりも、捌きが硬くてピッチの利いた走りをしているタイプ…追ってからは反応良くひと脚使えるのが持ち味で、スピードや二の脚の速さを活かして好位で運びながら直線で逃げ粘る先行勢を捉えるのが理想的な立ち回りなんだよね!その分長く脚を使えるわけではないから、ラスト1ハロンにラップを落とし込んでも押し切れることの多い短距離戦との相性が良いってことだね♪放馬した経験があるからゲートには課題を残しているけど、それでもここ2走は問題なく好スタートを決めていてきっちりと流れには乗れているから、前走の内容を踏まえるとこの馬の形でレースを運べればこの条件なら安定して上位争いが見込めると思います!
1週前の追い切りは栗東のCWコースで小崎騎手を背に6ハロン85.0秒、ラスト1ハロン11.9秒を一杯に追って計時してきました!調教の映像が提供されていないから動きの質を見ることが出来なかったけど、もともとそんなに動くタイプではないにしても時計だけで判断するならあまり良いタイムとは言えない内容ではあったかな♪前走時は馬なりでも82秒台くらいで終いに11.8秒をマークしていたくらいだし、終い重点で目一杯に追ってこれだとかなり物足りないです!仕上がりは早いタイプだからしっかり負荷を掛けたことでグンと良くなる可能性はあるにしても、現時点では追い切りで評価出来るポイントはないかな♪
☆ルージュラナキラ(加藤征弘厩舎)
ルージュラナキラ
つわぶき賞を制して2戦2勝の無敗でここに挑んでくる馬だね♪ゲートの中で結構ソワソワしてしまうタイプで、前脚をバタバタさせているタイミングと噛み合わないと前走くらいボコッとしたスタートになってしまいます!それは大きな課題のひとつでも、ハイペースの前残りの展開で前半に後手を踏んだ分を焦らずにじっくりと折り合いをつけて我慢させて、残り600mを切ってから前がまだ仕掛けを待っている箇所で強引に外から仕掛けて上がりの部分で早めに脚を使うことでリカバリーしてみせたあの内容は着差以上に強いものだったと思います♪勝つならあれしかないんだけど、1頭だけ違うレースを走っているかのようなパフォーマンスで結果を出すのは能力が高くないと出来ることではないから、重賞でも十分チャンスがある1頭じゃないかな!
非常に気の良い馬で前向きさが取り柄な上に、抱えている時には見栄えが悪くてもしっかりと溜めを作れるから、それこそスタートさえ改善して五分に出ることが出来れば、中団より前めの位置で前の馬を壁にしながら余力を残した状態で直線に向けるはず!初戦も前走もそうだったけど追ってからの一瞬のキレ味にはかなりの見どころがあったし、馬なりで先手を主張しながら仕掛けを待った新馬戦は2着馬もかなり良い脚を使ったから差を詰められたけど、この馬自身の上がりは11.9-11.0-11.0だからね!仕掛けてからはグンとギアが入ったような鋭い脚捌きの変化を見せていたし、いきなりの競馬で終始行きたがる面を我慢させながら逃げていた内容であそこまで走れるセンスの良さもあって、今回初めてとなる内回りの直線の短いコースも良いと思います♪
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで5ハロン66.7秒、ラスト1ハロン11.6秒を馬なりで計時してきました♪この厩舎らしくデビュー戦や前走はしっかりと負荷をかけて仕上げるという内容ではなくてソフトな調整となっていたんだけど、今回も馬なりとはいえ中間はここ2走よりも時計を出してきています!坂路でもコースでもパリッとした良いタイムをマーク出来ているし、コースでの動きを見ても右回りでもコーナリングや直線に入ってからの手前の変え方も非常にスムーズでした♪馬体を並べた時に逆手前にはなったけど、この馬らしい前向きさを上手くなだめながらも良いバランスで走ることが出来ていて、休み明けでもかなり仕上がった状態で臨めると思います!
☆インプロペリア(森一誠厩舎)
インプロペリア
東京のマイルの新馬戦を勝利してここに挑んでくる馬だね♪新馬戦にしてはかなり速いペースで逃げる形となった中で行きたがる面をなだめながらの組み立てとなっていても、後続がついてこれないような割と淡々としたペースを刻めたこともあって、追い出しをギリギリまで待って追い出すルメール騎手お得意の仕掛けで完勝を果たしていました!道中は気持ちを切らさずに抱えながら上手くラップを落とし込めたけど、道中の雰囲気ほど終いに脚を使えなかったどころか、ラストは甘くなりそうな雰囲気があったほどで、鞍上が1400mくらいの方が良いとコメントを残しているのも頷けるパフォーマンスだったかなと思います!前走はスピードの違いで逃げる選択肢となっただけで他馬のペースで運んでもきっちり脚を使えそうなタイプだから、ベストな距離で桜花賞に向けての優先出走権を確保するチャンスが十分にある1頭です♪
全体的に捌きは硬めで短距離向きの良い気性を持っているから、前走のようにテンの勢いをあえて自分から削いで抱えるような組み立てよりも、出たなりのリズムで気分良く走りながら追ってひと脚使うようなそんな立ち回りの方がパフォーマンスは上がると思います!我慢させながらでも速いラップを刻めているようにスピードだけで見るとかなりのもので、重賞レベルのメンバーになっても後手を踏むことはないだろうし、あまり長く脚を使えないとしても一瞬のキレで勝負出来るタイプだと思うから、内周りで直線が短いコースも全く問題ないと見ています♪ただ、テンションが高くなりやすいから長距離輸送となる今回は多少の割引は必要じゃないかな?
当週の追い切りは美浦の坂路で54.1秒、ラスト2ハロン13.2-12.4秒を終い強めに追って計時してきました!抽選対象だったからか最終追い切りの映像は提供されていないけど、時計だけで判断すると3ヶ月半ぶりの実戦となる中で新馬戦からの変わり身は特に感じないかなというのが正直な印象です♪1週前のコース追いでの動きを見ても、頭が高いところからなかなか降りてこないのはこの馬の特徴的なフットワークとはいえ、反応面が若干物足りないし、レースで見せたフットワーク以上に硬さがあるように感じて、陣営が成長していると言うほどの変化は見た目にはない上でデキもそこまで上がっているイメージは持てませんでした!

フィリーズレビューの好調教馬ピックアップ♪

フィリーズレビューのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ルージュラナキラ

S+評価
ショウナンザナドゥ
ダンツエラン
ボンヌソワレ

S評価
インブロリオ
スライビングロード
チェルビアット

今回はこの中から…ボンヌソワレを紹介します!

ボンヌソワレ【宮田敬介厩舎】

ボンヌソワレ

美浦 坂路 53.6 38.7 24.9 12.2 終い促す

春菜賞で2着入線してここに挑んでくる馬だね♪新馬戦や2戦目はマイルに使われて勝ち上がれずに、テンション面を考慮して1400mにシフトしてから一気にパフォーマンスを上げている1頭です!2走前に僅差で伸び負けた勝ち馬は次走でクイーンCを好タイムで完勝するほどの実力馬で、前走は手応えほど伸びきれずに目標にされて差されてしまったけど、休み明けを叩いた上積みで走りがグンと良くなってきたから今回はこの評価としました♪

1週前の追い切りは美浦の坂路で4ハロン54.4秒、ラスト2ハロン12.7-12.3秒を馬なりでマークしているんだけど、ソフトな内容で映像も提供されていないからあくまで時計だけで判断するなら、その時点では正直そこまで変わったところは感じないというか、前走出走時もフットワーク的にはこの馬らしいピッチの利いた回転の速い脚捌きでキビキビと動けていたから、さらにデキが良くなっているというよりも前走の状態を維持しているようなどちらかと言えばそっちのイメージを持っていたんだよ♪

ところが最終追い切りで見せたフットワークは今までとは印象の違う走りをしていて、追ってからの伸び脚が案外だった理由のひとつだと思っている、上述したピュンと反応して良いキレを見せそうな走りの質ほどメリハリがなくて、ずっとワンペース気味に走っている面が改善されて、ペースによって走りの変化を引き出せるようになっていました♪最後に促した時には見た目にわかるくらいにグッとくるところがあったし、それでいて余力を残しながら重馬場でも今までと同じくらいの全体時計をマーク出来ているから、これはかなりポジティブに捉えたい部分だね♪追ってひと脚使えるなら1400mでは大きな武器になるし、抱えて溜めを作る立ち回りにも上手くマッチすると思います!

フィリーズレビューで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ドゥアムール【中竹和也厩舎】

ドゥアムール

かささぎ賞を勝利してここに挑んでくる馬だよ♪デビューから一貫して1200mに使われている馬で、勝ち上がりは函館の未勝利戦で前走が稍重の時計の掛かる馬場での勝利だったから、今の時計が出やすい阪神の馬場だと一見相性が悪いように見えるけど、2走前に6着と結果を残せなかった中京の1戦では荒れた馬場にノメって地面を捕まえきれないような捌きを見せていて、前走は苦手な馬場でも勝利を収めることが出来たとうま吉はこの1戦に向けてはポジティブな判断をしています!ハイペースで逃げながら2着馬に早めに交わされる形となってそのまま下がっていってもおかしくないのに、長く脚を使い続けて最後は差し返すハイペース適性の高さやしぶとさから、距離延長もこれくらいなら問題ないと思います♪課題を見せずにスムーズに主張出来ればそのまま押し切ってもおかしくないかも?

その課題というのはスタートをしてからの1完歩目で頭を高く上げる箇所があるせいで飛び上がった出方をしてしまう面で、そのせいで不利も受けやすく五分のスタートを切れていなかったんだ!前走は大外枠の最後入れだったのも良かった可能性はあるけど、デビューから初めてまともにスタートを切れた中であのパフォーマンスでしょ?ラチ沿いを頼って走れば粘りが違うのも改めて証明して見せたし、この枠で前走と同様のスタートを切れればスムーズに逃げの手を打てると思います♪ストライドは割と大きいタイプだから走法的には1200mよりも1400mの方がリズムを作りやすそうで、タフな流れに強い底力のある血統というのも後押しして、強気に組み立てることが出来れば周りが脱落しての残り目に期待が持てます!

当週の追い切りは松若騎手を背に栗東の坂路で4ハロン52.8秒、ラスト2ハロン12.2-12.4秒を終い強めに追ってマークしてきました♪不良馬場で比較的真っすぐ走りながら良い時計を叩き出せているから、動き的には良いんだけどやっぱり鞍上の左の手綱は引っ張り気味でモタれる面は出ていて、ブレのある走りではあったかな!まあそれでも使われるごとに動きは良くなっていて今回はさらに良い雰囲気を感じるし、デキの面ではこの完成度の中だと特に注文をつけるところもなくきっちりと仕上がったイメージです♪

うま吉のフィリーズレビューの見解♪

■本命馬⇒ルージュラナキラ
■穴馬⇒ドゥアムール
■注⇒ウォーターエアリー

◎⑥ルージュラナキラ
◯⑤ボンヌソワレ
▲②リリーフィールド
△①インプロペリア
△⑩ウォーターエアリー
△⑪ダンツエラン
△⑬ショウナンザナドゥ
△⑰スライビングロード
☆③ドゥアムール

3連単軸2頭マルチ
軸:⑤⑥
相手:①②③⑩⑪⑬⑰
点数:42点

調教トップ評価のルージュラナキラを本命とします♪

最終追い切りは美浦のウッドで6ハロン85.3秒、ラスト1ハロン12.5秒というタイムを馬なりでマークしてきたね!重馬場で時計を出さない内容をやってきたのに1週前以上にフットワークの軽快さが目立つし、さらに質の高いストライドをいいバランスで披露出来ていました♪最後は逆手前に変えてしまったけど、変にバタつくこともなかったからそこまで気にしないで良いかな!能力全開で挑めるデキの良さだと感じます!

ボンヌソワレは輸送によるテンション面の課題があるにしても、デキはさらに上がってきてパフォーマンスの向上が見込めるし、追ってから手応えほど伸びきれない面が改善してきそうな今回は今まで戦ってきた相手を考えればここでも上位争いの筆頭だと思います♪

リリーフィールドやインプロペリアは能力は高そうなんだけど、ちょっと追い切りの動きがそんなに良く見えなかったからね…今回は相手候補としようかな!

ウォーターエアリーはファンタジーSで本命に抜擢した1頭で、かなり良い決め手を使えそうなダイナミックなフットワークを見せているから、直線だけの競馬をした穴馬が良く上位に絡むレースということもあって、十分チャンスがありそうです♪

ダンツエランはモタれる面がキツく出ていたにしても動きの質は前走以上!ショウナンザナドゥやスライビングロードは距離相性の良さそうなワンペース気味のフットワークを評価しました!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【neos】です♪

neos

先日の土曜日に行われた阪神7Rで飛び出した16万馬券をたったの12点で的中させていた予想サイトが今回紹介しているneosでした♪

勝ち馬と2着馬は比較的上位に推された人気馬だったし、推奨している馬もただ1頭を除けば結構安牌というかこのクラスで結果を残している実績のある馬をチョイスしています♪

その1頭だけ選ばれた二桁人気のバレルという馬が正攻法の競馬でしぶとく3着を確保してくれたことで今回のような高配当が舞い込んできたというわけだね!

うま吉も前走からこの馬を狙っていたから良くわかるんだけど、もともと調教では動くタイプでここ最近は時計かたも復調気配にあったし、久しぶりのダートだった前走はつまづいて流れに乗れていない中で10着と、スタートがまともなら巻き返す余地が十分あったんだ♪

オッズ的にもかなり狙い目だったのが今回で、これほどオッズが低いとなると適当に選べる馬でもないから、1レース1レースに対する熱量の高さも非常に感じる予想だったよ♪

みんなも素晴らしいneosの予想を体感してみてね!

【neos】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想