うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

中山牝馬ステークス2025【穴馬予想】買い目はジューンオレンジから!

2025/03/08 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【中山牝馬ステークス】です!

中山牝馬ステークスで好走が期待できる馬を3頭紹介!

クリスマスパレード・シランケド・セキトバイースト

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆クリスマスパレード(加藤士津八厩舎)
クリスマスパレード
中山金杯で4着入線してここに挑んでくる馬だね♪持続力勝負に強く、牝馬にしてはタフな流れにも上手に対応出来るとはいえ流石に世代限定戦しか経験が無かった状態でそういう展開が得意な牡馬との重賞のペースで後ろを受ける逃げの選択肢を取ると終いに余力を残すのが難しいかな!今まで逃げたことは無かったし、ホウオウビスケッツやボーンディスウェイといった力のある馬たちに終始プレッシャーをかけられる苦しい形で4着に粘り込んでいるのは評価出来るポイントだよ!当時の最終追い切りもあまり反応面が良くないように見えたから、一回使ったことで良化した中で牝馬限定戦の重賞に挑める今回は順当に上位争いが見込めると思います♪
デビュー当時は追ってからのフットワークにメリハリがなくて、単調でワンペース気味の走法を終始維持しながら一定の脚を長く披露出来るようなそんなタイプだったけど、昨秋からはパワーアップして踏み込む力強さが増したおかげでキビキビとした回転の速い脚捌きを見せるようになっています♪追ってからひと脚使えるようになっているし、捌きは硬めなんだけどストライドの大きさはこの馬なりの大きさをキープ出来ているおかげで終いの総合力がグンと引き上がってきました!その反面、ゆったりと運べていた当時ほどの余裕がフットワークから感じられなくて、超高速決着だった紫苑ステークスは問題なかったけど、ここ2走はラストにちょっとだけ甘くなっているように感じます♪今回のような1ハロン短縮となる1800mくらいの方が能力をフルで発揮できるかなという印象だよ!
1週前の追い切りは美浦のウッドコースで5ハロン64.3秒、ラスト1ハロン11.7秒を終い強めに追って計時してきました♪1回使った上積みで反応面がかなり良化していて、促してからはスッとスピードに乗れていて前走時の最終追い切りよりも現時点でも雰囲気は良いね!頭が高いところからなかなかおりてこなかった面も今回は改善傾向にあるし、トップスピードを引き出せたあとは体が伸び切って惰性で粘り込める部分も調教から見せることが出来ていて、これがレースで出せるなら最後のもうひと踏ん張りに繋がってくると思います♪
☆シランケド(牧浦充徳厩舎)
シランケド
魚沼ステークスを勝利してここに挑んでくる馬です♪エリザベス女王杯を体調が整わずに回避して、その後に出走を予定していた中日新聞杯でもハ行による取り消しと順調に使えていないけど、その2走ともに好走が見込める馬としてピックアップした1頭だから、今回も出走さえ出来るのであれば期待したい1頭だよ!重賞初挑戦となった昨年の紫苑Sでは穴馬として期待をしていた馬で、勝負どころで仕掛けてからは他馬を怖がる面を見せて渋い反応にはなったけど、結果的にはとんてもない決め手を見せた勝ち馬のモリアーナと同等レベルの脚を使っての僅差の3着は非常に強い内容だったと思います!その後は自己条件からじっくりと経験を積みながら、一度も連を外すことなくオープン入り…特に連勝を飾っているここ2走のパフォーマンスは完勝と言えるもので、馬も順調に良い成長曲線を描いてここまでステップアップして来たね♪良さが活きる組み立てが出来れば上位争い濃厚な1頭だと思います!
もともとスタートの出は悪かった馬だけど、トモがパンとしてきた最近は比較的五分に出れるようになっているから、逃げたりとか好位抜け出しの横綱競馬で圧勝したりとか自在な競馬で結果を残せているね♪ただ、出遅れて挟まれた前走や過去後方から運んで直線勝負に懸けていたレース運びの中で見せていたトップフォームほどのストライドの良さが先行すると出ていなくて、早めに抜け出して後ろを受け切る強気の組み立てよりも、トモがハマるのをじっくり待ってから直線で余力十分に追い出しを開始するような決め手比べの方がパフォーマンスは高くなると見ています!仕掛け始めにモタつくところは成長で改善してきているし、じっくり構えるレースプランを選択した時はラストまで脚色が鈍ることがなかったのに、道中に小脚を使いながら追走した時は全体的にダラッと脚を使い続けて単調な走りにすらなっているからね♪そう考えると先行して内を立ち回った馬が断然有利だった先週の中山のトラックバイアスは不安材料だけど、ハンデ戦で斤量が有利であれば道中のスピードの乗りがまず違うから、リズム重視で運んでいるのに好位で収まりながら後方で溜める組み立てをしている時と同じ脚を使えてもおかしくないと思います!
1週前の追い切りは栗東のCWコースでデムーロ騎手を背に6ハロン80.5秒、ラスト1ハロン12.2秒を終いにしっかりと促してマークしていました♪2月の初めごろに帰厩して坂路を中心に調整しながら1ヶ月近くみっちり乗り込んできています!間隔が空いた時は今までだと1週前までに最低でもコース追いで時計を出す内容は2本はやっていたから、今回は1本少ない上に全体で79秒台、終いにも11秒台で上がって来れる動くタイプにしては全体的に物足りないから、前走時の時計よりも良いタイムを叩き出しているとしても仕上がりきっての出走は難しいかもしれません!あとは最終追い切りの映像を見て判断するしかないけど、いつも当週は調整程度の内容だからこの内容ならある程度のところをやってきてほしいのが正直なところかな♪
☆セキトバイースト(四位洋文厩舎)
セキトバイースト
壇ノ浦ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪ローズステークスでは中京のペース配分的には絶妙だったから3着に残れたけど、当時は周りの馬が逃げ切られたら仕方がないと判断して”ついてこないペース”のラップを刻んでいたのが勿体ないと言ったのに、秋華賞ではさらに速いラップで完全なオーバーペースで逃げていました!牝馬限定戦であれば自身もそこそこ脚が使える範囲で後ろが早めに脚を使いたいと思わせるギリギリのラップでコントロール出来れば完封出来る持ち味を持っているのに、自分のスタミナが持つか持たないか博打のような競馬をして自滅している残念な立ち回りで好走することが出来なかっただけだね♪間隔を空けた方が良い気性面の持ち主で、ひと息入れた前走ではスローペースで逃げる馬の後ろで折り合いをつける組み立てをしてきっちりと結果を残しています!他馬の流れで収まって終いに脚を使う競馬をしたことが今回活きてくるはずで、距離もこれくらいの方が良いと思います!
単調なフットワークでワンペース気味だから、長く良い脚は使えてもキレる脚は使えない良い意味で牝馬らしくない持ち味を押し付けることが出来れば常に高いパフォーマンスを披露出来ています!折り合いだけが難しいタイプで、変に抱えてリズムを崩すとモタモタする面を見せるから、3歳の春の時点でキレ負けしていたのは決め手があるわけではないのに我慢させていたからだね♪折り合いがつくペースで先行していれば、速い上がりを求められて8着だった桜花賞もそう悪い内容ではなかったし、小回りのコーナー4つの上がりが掛かるレースはまさしくベスト!上述したように中山は内を通った先行馬が有利な馬場となっているから、行く馬がいなければ逃げても良いかな♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで藤岡騎手を背に6ハロン82.7秒、ラスト1ハロン11.0秒を一杯に追って計時してきました♪前走後に短期放牧に出されてから帰厩したのが2月の後半に入ってなんだけど、至極順調な調整過程を踏めていて1本目に速いタイムをマークしたこの1週前の時点ですら素晴らしいタイムをマーク出来ているね!ラストの時計はこの馬自身の自己ベストを更新するラップだし、緩まずにむしろさらにガツンと良くなって動けるようになってきました♪残念ながら映像は提供されていないけど、現時点の時計だけでも前走時よりも状態が良いのは間違いないかな!

中山牝馬ステークスの好調教馬ピックアップ♪

中山牝馬ステークスのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ジューンオレンジ

S+評価
エミュー
クリスマスパレード
セキトバイースト

S評価
シンティレーション
ビヨンドザヴァレー
ホーエリート

今回はこの中から…ジューンオレンジを紹介します!

ジューンオレンジ【長谷川浩大厩舎】

ジューンオレンジ

栗東 坂路 53.4 38.7 25.1 12.4 馬なり

ニューイヤーステークスで11着入線してここに挑んでくる馬だね♪抜群の動きを見せたマーメイドステークス出走時も追い切りの評価はトップとした1頭なんだけど、それ以降も京成杯AHで5着入線したのを筆頭に、オープン特別でも2度の馬券内を果たすなど充実期に入っています!ただ、結果はある程度残しているとはいえ映像が残っている調教の動きを見るとこの馬がマーメイドステークス時に見せていた素晴らしい走りを出来ているとは言えずに、絶好調でレースに臨めていたわけではないと思っています!少し間隔が空いた今回はまた良い時の走りが戻ってきたから、単独のトップ評価としました♪

1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.8秒、ラスト2ハロン12.2-12.1秒を一杯に追って計時しています!もっと速い時計を持っている馬だし、馬なりでラストに11秒台のラップを叩き出したこともあるから時計的には物足りなく映ると思うけど、この馬が53秒台を下回る時計を出しながら最後の2ハロンに加速ラップを刻めているのって、勝った2023年の白秋S以来で1年半ぶりくらい久しぶりなんだよ!コースでしっかり時計を出す内容をやっているのもデビュー戦以来で、当然2週前にマークした78秒台というタイムは自己ベストを大幅に更新するものでした♪

最終追い切りでは不良馬場をものともしない体幹の強さを見せていたし、捌きが硬く見えたのは抱えながら体を起こすくらいに我慢させていたからで、放していればもっと柔らかみのあるフットワークを見せることが出来ていたと思います!追えば瞬時に反応出来そうなほど待ち方も良くて、マーメイドS以降は気持ちと体が噛み合わずに走りがバタついて見えることもあったんだけど、今回は本当に文句のつけようがないほどの調整過程と動きの質で巻き返してくるはずです!

中山牝馬ステークスで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

エミュー【和田正一厩舎】

エミュー

小倉牝馬ステークスで5着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走が展開が向いたにしても最後まで伸び続けるしぶとい走りを披露していたし、ブリンカーを着けて一変したと判断されて今回多少人気が出てしまうのは仕方がないんだけど、ようやく復調気配にある1頭です!ブリンカーに関しては効果があったのは事実で、今まではどうも最後に踏ん張りきれずにもうひと伸び出来ずに甘くなっていたのは集中力の問題だったんじゃないかな?2戦2勝で負け無しの中山1800mの舞台に久しぶりに戻って、巻き返しが見込めると思います♪

結果を出していた時からそこまで目立って調教で良い動きを披露していたわけではないんだけど、若干ワンペース気味に見えるフットワークでジリっぽいところがあるという印象を最近の走りからは受けると思います!ただ、この馬が若い時に見せていた走りって、ベースにはそういうストライドの質をしていてもグンとギアが入ったような鋭い加速を調教でもレースでも見せることが出来ていたんだよね!最近は右回りの直線で見せる左の手前の出し方が可動域が狭くなっているように感じるほど以前と比べてイマイチで、その辺りがパフォーマンスが低調になった要因だと思っていました♪

それを踏まえた上で最終追い切りの動きを見てみると、美浦のウッドで6ハロン86.3秒、ラスト1ハロン11.8秒を強めに追ってマークしてきて、この馬なりに時計はしっかりと出ている上で今回は左手前の出し方が若い時以上に躍動感が出ていました!入れ込む面が解消されて負荷を掛けて調整出来るようになったとのことで、1週前に目一杯にやって動かしていた効果がしっかりと現れていたよ♪馬場が渋って上がりが掛かる展開になるのが理想なんだけど、この走りがレースで引き出せるのであれば良馬場の脚力比べですら十分チャンスがありそうだね!

うま吉の中山牝馬ステークスの見解♪

■本命馬⇒ジューンオレンジ
■穴馬⇒エミュー
■注⇒ホーエリート

◎⑤ジューンオレンジ
◯⑭セキトバイースト
▲⑥クリスマスパレード
△①ミアネーロ
△⑦ホーエリート
△⑪シランケド
△⑫シンティレーション
☆⑩エミュー

3連単軸2頭マルチ
軸:⑤⑭
相手:①⑥⑦⑩⑪⑫
点数:36点

ジューンオレンジを本命とします♪

本当にこれで負けたら仕方がないってくらいのデキの良さだし、ここ数戦の好走は状態がそこまで上がってきていない中でのパフォーマンスだったと思っているから、しっかりと折り合って脚を溜めながらこの馬の形で競馬が出来れば自ずと結果はついてくるんじゃないかな!

もう1頭の軸はセキトバイーストだね!調子もかなり良さそうで、前走でやったあの競馬を考えると今回でまた変に大逃げしてしまうという可能性も少ないはず!正攻法の競馬をやれれば上位争いが見込めると思います♪

クリスマスパレードも安定して上位争いが見込めると思うし、逃げなくても良いタイプだから他に行く馬がいれば控えるだろうけど、やっぱり目標にされやすい立場で決め手のある馬が多い今回だとプレッシャーを受けすぎて前走みたいな感じになってもおかしくないかも?

ミアネーロはちょっと追い切りの動きが本当に良かった時と比べるとまだ一枚落ちるように思うから、今回は相手候補にとどめておきます♪

ホーエリートやシランケドも能力の高さは認めつつも調教の動きからはまだ上がありそうで、圏内争いくらいで想定しました!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【neos】です♪

neos

先日の土曜日に行われた阪神7Rで飛び出した16万馬券をたったの12点で的中させていた予想サイトが今回紹介しているneosでした♪

勝ち馬と2着馬は比較的上位に推された人気馬だったし、推奨している馬もただ1頭を除けば結構安牌というかこのクラスで結果を残している実績のある馬をチョイスしています♪

その1頭だけ選ばれた二桁人気のバレルという馬が正攻法の競馬でしぶとく3着を確保してくれたことで今回のような高配当が舞い込んできたというわけだね!

うま吉も前走からこの馬を狙っていたから良くわかるんだけど、もともと調教では動くタイプでここ最近は時計かたも復調気配にあったし、久しぶりのダートだった前走はつまづいて流れに乗れていない中で10着と、スタートがまともなら巻き返す余地が十分あったんだ♪

オッズ的にもかなり狙い目だったのが今回で、これほどオッズが低いとなると適当に選べる馬でもないから、1レース1レースに対する熱量の高さも非常に感じる予想だったよ♪

みんなも素晴らしいneosの予想を体感してみてね!

【neos】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想