2024/06/01 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2024【鳴尾記念】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
鳴尾記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
ボッケリーニ
ヨーホーレイク
S+評価
アウスヴァール
ホウオウアマゾン
S評価
カラテ
ニホンピロキーフ
今回はこの中から…ホウオウアマゾンを紹介します!
栗東 坂路 52.6 37.5 24.7 12.6 一杯
新潟大賞典で16着入線してここに挑んでくる馬だね♪集中力に課題がある馬だし、年齢を重ねてズブくなってきている上に走らない休み明けだった前走は2000mのワンターンという条件も合うとは思えず、調教でも見栄えのしない動きだったことを考慮すると、大敗してしまったのは仕方がないかなと思います!重い斤量だとパフォーマンスが低調で、体を動かした際に重苦しいもっさりとした感じになると特に走らないから、57kgの斤量で今回の調教の動きなら復活してきてもおかしくないかなと感じました!
前走後は速いところをやったのは1週前と最終追い切りだけで、ともに坂路での調整となっています♪1週前には4ハロン53.3秒、ラスト2ハロン12.5-12.2秒というタイムを馬なりでマークしていて、映像がないから判断は出来ないけど坂路で見せる全体時計だと久々に良いタイムで走破出来ているんだよね!若い時はもっと良い時計で走れていたけど、追わせるタイプだからしっかりやれば結果を出していた時と同等の良いタイムを叩き出せていたはず♪
最終追い切りは目一杯やったにしては終いが案外ではあるけど、最終追い切りが坂路だった時のほうがレース内容が良いことに加えて、今回は動きに軽さが戻ってきていて比較的シャープな体捌きが出来ていたんだよ♪もちろん、絶好調だった時とは比べれない質ではある中で、それでも最近にはないパリッとしたフットワークで軽快な脚捌きをしていたのはめちゃくちゃ評価したい点です!57kg以下で出走した重賞での戦績はG1を除けば複勝圏内率が非常に高いことからも、巻き返しに期待したい1頭だね♪
新潟大賞典で14着入線してここに挑んでくる馬だね♪もともと高橋祥泰厩舎にいた馬で定年を迎えて解散するにあたって辻野泰之厩舎に転厩していたんだけど、前走後はまたさらに転厩となって今回は来年定年を迎える音無秀孝厩舎で参戦します♪ここ数戦は全く見どころのない競馬となっているけど、少なくとも今年の3戦は全て敗因が明確で、調教から動きがそこまで上がってきていなかったAJCCや久々のダートだったフェブラリーS、4角でぶつけられて手綱を大きく引っ張る不利を受けリズムを崩した新潟大賞典…まともに能力を出し切れていないと思っています!環境や調整パターンが変わったことでまたフレッシュな動きを見せているし、今回は一変も視野に入るんじゃないかな♪
年齢を重ねてズブくなってきた馬で、もともとトップフォームになかなか入れない面があったからこそ距離延長でパフォーマンスを上げてきたんだよね!瞬発力タイプではないし、トビが大きくて長くいい脚を使える持続力タイプなんだけど、最近は体の使い方がイマイチというかストライドがしっかり伸びきれていないような硬さが出ていて、悪い意味でコンパクトにまとまりすぎている走りをしていたんだ♪自分の強みである大きな走りを披露出来ていないここ数戦を見る限りだと、やっぱり衰えによる影響なのかな?って思っていたんだけど…
栗東の坂路で4ハロン50.8秒、ラスト2ハロン12.2-12.6秒を一杯に追って栗東での自己ベストを更新してきた当週の追い切りの映像を見るとその考えも杞憂に終わりそうかな!何より”硬さ”がポイントになると思っていたから、中間からプール調教を取り入れて可動域を意識しながら調整されているのが良かったのか、久しぶりにストライドの大きい走りを披露出来ていたんだよね!鞍上の追う動作と首のリズムが噛み合うことはなかったけど、それがこの馬らしい本来の走りだからね♪巻き返してくる可能性は高いと思います!
■本命馬⇒ボッケリーニ
■穴馬⇒ホウオウアマゾン
■注⇒カラテ
◎④ボッケリーニ
◯⑨ヨーホーレイク
▲⑥ロードデルレイ
△①カラテ
△⑬ニホンピロキーフ
△⑭エアサージュ
☆⑫ホウオウアマゾン
3連単軸2頭マルチ
軸:④⑨
相手:①⑥⑫⑬⑭
点数:30点
ボッケリーニとヨーホーレイクの2頭軸マルチで勝負します♪
調教ではかなりの効果を感じたチークピーシーズをレースでも着けてくる今回はソラを使う面は改善される可能性が高いと思います!ここ最近は毎回のように完勝する勢いで先頭に立っているし、ようやく横綱競馬でもそのまま伸び脚が衰えずに押し切れると見てここは本命で行こうかな♪
頭固定で流したかったところだけど、もともと超G1級の逸材だと思っていたヨーホーレイクが前走からさらに状態を上げて出走してくるから、どちらも100%の能力を発揮する場合となると後続を離した一騎打ちも視野に入りそうで、この2頭の圏内争いは堅いと判断しました!
ロードデルレイは単穴評価とします♪促してからの反応面とか最終追い切りでもそんなに変わり身がなかったし、やっぱりまだまだ体の使い方には良化の余地を大いに残しているかな!ポテンシャルは高いと思うけど、力勝負で万全のデキの上記2頭を今の成長度合いで負かすことが出来るかと言われれば微妙なところで、相手候補の筆頭って感じだね!
ニホンピロキーフは調教で手前を変えた時に見せたリズムを崩してしまう面が前走時に感じなかった点だから状態面がどうかという懸念点があるよ!エアサージュは前走以上に雰囲気は良いけど、休み明けよりも使ったほうがより良さそうで、2頭とも連下評価です♪
カラテとホウオウアマゾンは一発があってもおかしくない変わり身を感じたから、実績的にも能力を発揮できればここでも♪
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
ダノンデサイルが9番人気という低評価を覆して圧勝した日本ダービーで見事3連単を的中させてきました♪
うま吉も調教トップ評価タイにしていた1頭だし、3頭評価したうちの唯一馬券外に飛んだアーバンシックを軸にしてしまった悔しい1戦だったけど、調教での変わり身やそもそものポテンシャルの高さを理解していないとこの買い方は出来ないから、本当に素晴らしいの一言だね!
もう1頭の軸はレガレイラで残念ながらこの馬は圏内争い出来なかったけど、スローの決め手比べで上がり最速をマーク出来ているように、展開に合った馬を推奨しているのは事実…
高めの上振れを引けたとはいえ、20万円を超える払い戻しをゲット出来ているのはneosの予想の精度があってこそ♪
東京開催最後のG1となる安田記念でも連続的中に期待したいね!