うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

クイーンステークス2025【穴馬予想】買い目はクリスマスパレードから!

2025/08/03 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【クイーンステークス】です!

クイーンステークスで好走が期待できる馬を3頭紹介!

アルジーヌ・レーゼドラマ・ココナッツブラウン

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆アルジーヌ(中内田充正厩舎)
アルジーヌ
ヴィクトリアマイルで4着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走はハイペースの流れでも内でジッとして脚を溜めながら、勝負どころでは早めに動き出しを作って前を射程圏に捉えるという完璧な組み立てが出来たけど、本当に状態面だけが残念だったね…追い切りで評価したターコイズSや阪神牝馬Sとは違って、硬さのあるフットワークをしていたし、それがレースでも出てしまっていて、上がりが掛かる流れかつ立ち回りが良かった分で僅差の4着という結果をもぎ取れたけど、トップフォームになかなか入りきれずに以前のようなエンジンの掛かりが遅い面を見せたから、それさえなければ間違いなくこの馬が勝っていたと思います♪ここ数戦はマイルに使っているけど小回りの1800m戦は相性の良い舞台で、ここも安定して上位争いが見込めるんじゃないかな?
牝馬限定戦でキレ味勝負になりにくいこういう舞台では無類の強さを発揮する圧倒的な持続力が持ち味だね♪長く追われているとだんだんとフットワークに柔らかみが出てストライドが大きくなっていくフォームの変化も相まって、混合戦で牡馬相手だったとしても引けをとらないそのタフさは本当に牝馬とは思えないほど秀でています♪上述しているようにデキが良くてトモをしっかりと使って走れていれば、早めに硬さも取れてさらにパフォーマンスが上がるんだ!流れが速くなればなるほどこの馬向きの展開になるし、スローだったとしても持続力を活かして自分から動き出せる強みもあって、この舞台なら何の不安もありません♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで5ハロン70.0秒、ラスト1ハロン11.2秒を終いに若干促してマークしてきました!帰厩当初から坂路で抜群の好時計をマーク出来ていたように涼しい時期が良いタイプでもかなり状態良く戻ってきた印象で、コースで見せるフットワークも早めに硬さが取れてしっかりと後ろを使った加速が出来ているから、体の使い方はまた良い時の感じが戻ってきているかな♪ただ、走りのリズム自体はまだまだ良化の余地を残していて、絶好のデキでレースに臨めるという印象はないね!
☆レーゼドラマ(辻野泰之厩舎)
レーゼドラマ
オークスで16着入線してここに挑んでくる馬です♪自分で展開を動かせる馬だし、逃げ馬にプレッシャーをかけながらペースを極端に落とさせずに上がりが掛かる展開に持ち込めれば勝機は十分あると思っていたんだけど、3番手の内めというこの馬にとってはどうしようもないところに収まってしまったせいで、持ち味を活かすことが出来なかったね…フットワーク的に荒れた内の馬場も良くなかったのか全体的に見ても道中の手応えは渋めだったもんね!直線では何とか馬場の良い外めに出そうとしたけど、若干ノメリ気味で最後は挟まれる不利を受けて凡走してしまいました♪すべてが噛み合わなかったから度外視して良い内容だし、小回りの1800mという絶好の舞台で53kgで臨める今回は巻き返しは必至だよ!
見た目にもかなりキレイな走りをしている馬で、体全体をダイナミックに使った走りからは相当なポテンシャルを感じます♪まだ走りが上手く噛み合っていないせいでもうひとつギアが上がってこないからワンペース気味になっているけど、持って生まれた心肺機能の高さと走法の相乗効果で高い持続力を生み出しています!現状ではキレないというよりもスピードが上がらないという印象で、上がりが掛かる展開じゃないと話にならないね♪ただ、この馬もアルジーヌ同様に牝馬限定戦のタフな脚比べだと無類の強さを発揮するタイプで、未勝利の中京2000mで上がり最速36.8秒というバテ止まりのレースで後続を5馬身も突き放した内容は圧巻の一言♪勝ったフラワーCは上がりこそ大したことはなくても、4角先頭で早めに勝負を決めてしまってオークスでも4着入線したパラディレーヌを完封してみせています!斤量差がある分でスピード負けもしないだろうし、そのフットワークから開幕2週目のコンディションの良い馬場も相当良いよ!ただ、良馬場じゃないと厳しいかなとは思います♪
1週前の追い切りは栗東のCWコースで6ハロン85.4秒、ラスト1ハロン11.6秒を終い強めに追って計時してきました!栗東でしっかりと乗り込んですでに函館入りをしているんだけど、流石にオークスの時と比べると1週前の追い切りのタイムの質としては一枚落ちるかなと思います♪映像が提供されていないからどんな動きだったかは確認出来なかったから最終追い切りの動きまで見て調子の良し悪しを判断したいところだね!あとは動きに連動性が出てきたかどうかもポイントのひとつで、その辺りもしっかりと確認したいと思います♪時計はもともと出ない馬だけど、中間のタイムから考えるとそんなに成長を感じないかなというのが現状の印象です~
☆ココナッツブラウン(上村洋行厩舎)
ココナッツブラウン
錦ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪すぐに勝ち上がった1勝クラスや2勝クラスとは違って3勝クラスを突破するのは4戦ほどかかってしまったけど、馬体重を大きく減らしてしまったことで低調なパフォーマンスとなった2走前からひと息入れた前走は、稍重の馬場ながらラスト2ハロンに10.4-10.9というとんでもないキレ味を披露して圧勝を果たしました!折り合い面に課題があるから、マイルに距離を短縮してリズム重視の競馬が出来たことがあれだけの脚を引き出せた要因のひとつではあるけど、ワンターンでもコーナー4つの舞台でも1800m戦は結果を出してきた距離だし、滞在競馬はこの馬にとって抜群に水が合うから、3勝クラスを勝ち上がったばかりの身でも十分勝てるチャンスがある1頭です♪
折り合いに課題があって1800m戦だと掛かるようなところを見せてきたけど、今までのレースのほとんどでペースが遅かったから、距離が長いというわけではなかったと思っています!状態が悪かったのもあるけど、初めてマイルに挑んだ2走前は道中の追走に余裕がなく、直線を向いた時には今まで見せたことがないほど走りがバラバラでまとまりのないフットワークだったし、オープンくらいのペースなら1800mの方が競馬はしやすいと思います!しっかりと溜めを作ってメリハリをつけてあげた方が終いに良い脚を使えるタイプで、今回テン乗りとなる北村友一騎手には小回りだからといって変に流れに乗せるのではなく、この馬のリズムで運びながら終いに賭ける競馬をやってほしいところです♪
当週の追い切りは札幌の芝で5ハロン65.7秒、ラスト1ハロン12.1秒を馬なりで計時してきました♪この馬ってレースで苦しい競馬をした時って前捌きが窮屈になってトモの柔らかい捌きと噛み合わない面を見せていて、そういう場合は決まってギアが入らずにダラッとしてしまう印象がありました!1週前にやったダートでの追い切りでもそうだったけど、今回は前後のバランスがしっかりと取れているし、躍動感のあるフットワークをコースを問わず披露出来ていて、輸送がない分で馬体重を心配することなくコースでみっちりと調教をやれているのもグッド♪絶好のデキでレースに臨めると思います!

クイーンステークスの好調教馬ピックアップ♪

クイーンステークスのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
クリスマスパレード

S+評価
アリスヴェリテ
ココナッツブラウン
ドナベティ

S評価
アルジーヌ
パレハ
フェアエールング

今回はこの中から…クリスマスパレードを紹介します!

クリスマスパレード【加藤士津八厩舎】

クリスマスパレード

函館 ウッド 69.5 54.5 40.4 12.2 馬なり

ヴィクトリアマイルで9着入線してここに挑んでくる馬だね♪走法的に広いコースに変わるのはプラスに働くと思っていたし、中距離だと引っ掛かり気味で抱える場面もあったから流れに乗れればチャンスはあっただろうけど、スタートで出負けしてしまったからそれだけが残念だったね…前半は窮屈なところで折り合いを欠く場面もあったけど、比較的すぐにリズムを作れていたし、終いも極端にキレ負けせずに長く良い脚を使っていました!今回はまた小回りの中距離戦へと駒を進めてくるけど、今回見せた調教での動きの質であれば今まで以上にパフォーマンスが上がってきてもおかしくなく、単独のトップ評価とします♪

この馬って今までは体の使い方があまり上手ではなくて、3歳の春頃は体が起きたまま脚だけ伸ばしたような突っ張った走りを見せていたんだけど、秋以降は徐々に改善傾向にあって体が起きたまま脚だけ伸ばしたような突っ張った走りからストライド自体は伸びるようにはなっていました!ただ、前向きさを抱えてグッと我慢させた時の体を起こしたフォームから、手綱を放して緩めた時に見せるトビの大きな走りへの変化の仕方が単調すぎて、メリハリがついているようで繋がりがない分でそうでもないという”惜しい”走りをしていたんだよね♪レースでも追ってあまり味がなく、手応え十分に見えても思いのほか脚を使えなかったのはそのせいだと思っていました!

今回は終いにある程度やった1週前の函館のウッドでの追い切りに注目してみると、コーナーで見せる挙動はいつもどおりでしっかりと溜めを利かせながら直線に向くと、促してからは背中や首の使い方が格段に良化して、躍動感すら感じるバネの利いたフットワークを見せながら、ジワッとストライドを伸ばしつつトップフォームに移行出来ていたんだよね!柔らかみを感じるのに力強さは相変わらずで、滞空時間の長い飛ぶような走りは圧巻の一言でした♪これなら追ってからのひと脚に間違いなく繋がってくるはずで、手応え通りの決め手を新たに引き出せるかもしれません!

クイーンステークスで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

ドナベティ【矢作芳人厩舎】

ドナベティ

巴賞で8着入線してここに挑んでくる馬だね♪もともと短距離を中心に使われていた中で、クラスが上がってからは追走に苦労していたから徐々に距離を伸ばして前走は初のコーナー4つかつ1800m戦に照準を合わせてきたという経緯があります!ハイペースで前が潰れる展開で中団辺りで競馬が出来ていたから流れ的には絶好でも、勝負どころではスピードアップについていけず、直線でもダラダラと脚を使ってまるで見どころがなかったね♪ただ、バテなかったのはかなり収穫だと思っていて、短距離でたとえ上位の上がりをマークしようが、届かない位置から脚を使って着順を落とすよりも、これくらいの距離である程度流れに乗った位置で競馬が出来る方が好走のチャンスはあるはず!距離も2度目で叩いた上積みも見込めそうな今回は巻き返すよ♪

直線で見せるフットワークは沈むようなストライドで良いトップスピードを引き出せそうな走りなんだけど、それを台無しにしてしまっているのが口向きの悪さなんだよね…2歳の好走している時は目立たなかったけど、明け3歳ころからはかなり顕著に悪影響を及ぼしていて、右にモタれながらの追走となってしまうせいでコーナーでタイトに回ってこれず、そのまま直線に向いてもバランスを整えながら追い出す必要があってまともに走れない状況が続いています♪3勝クラスを勝利出来たのは内の馬場が悪いせいで外を大味に回れる展開だったことと、小回りでも比較的コーナーの角度が緩やかな札幌だったおかげなんだ!モタれ癖さえなければもう2つくらいパフォーマンスが上がってもおかしくないんだけど、今回の調教で見せた動きなら一変が見込めると判断しました!

当週の追い切りは札幌のダートコースで6ハロン82.9秒、ラスト1ハロン12.2秒を馬なりで計時してきました♪相変わらず体のバランスは左に偏っているけど、モタれてしまうほどではなく、直線に入って手前を変えるまでもこの馬にしてはかなりスムーズで、最後まで真っ直ぐ走れているのが印象的でした!陣営も今回の追い切りではモタれることなく走れていたと言っているくらいだし、手応えも抜群で僚馬を待てる余裕すらあって、レースでもこの走りを維持出来るのであればこの相手でも十分やれると思います♪

うま吉のクイーンステークスの見解♪

■本命馬⇒クリスマスパレード
■穴馬⇒ドナベティ
■注⇒ビヨンドザヴァレー

◎⑬クリスマスパレード
◯⑩アルジーヌ
▲⑦レーゼドラマ
△②フェアエールング
△④ココナッツブラウン
△⑨ビヨンドザヴァレー
△⑫アリスヴェリテ
☆⑥ドナベティ

3連単軸2頭マルチ
軸:⑩⑬
相手:②④⑥⑦⑨⑫
点数:36点

クリスマスパレードを本命とします♪

57kgという斤量はネックでも速い脚を使っている時のストライドの伸ばし方にバネ感が出てきた今回ならパフォーマンスが大きく上がってくると思っているし、前が速くなりそうなメンバー構成で、縦長の隊列の中団やや前めという絶好のポジションを取れそうな今回は持ち味を引き出しやすい形になると見て軸としました♪

もう1頭の軸はアルジーヌかな!追い切りからは前走よりも体の使い方は良くなっていると思うけど、それでもやっぱり万全のデキとは言えない雰囲気だとは思います♪ただ、底力が求められるタフな流れになりそうだし、それでいて時計も速いとなるとG1でも好走経験があった方がより信頼度が高いはず♪そういった観点も含めてこの2頭軸で行こうかなと思った次第です!

レーゼドラマも展開的には抜群に合いそうだけど、春からの成長があまり感じない追い切りの動きで、もうちょっとストライドが噛み合ってこないとそもそもペースについていけないという可能性があるかなと!

フェアエールングやココナッツブラウンはじっくり構えて終いに賭けるタイプだけど、前半の位置取りでかなり後手を踏むだろうし先行勢は簡単にはバテない強い馬が多いから、速いペースなのに前残りになると思っているうま吉は今回は相手候補にとどめておきました!

ビヨンドザヴァレーは前走のヴィクトリアマイルで本命にした馬で、溜めてキレる脚を使えそうなほど調教での変わり身を見せていたのに積極的に勝ちにいってしまったから、この距離で溜める競馬をしてくれれば一変も十分あると思います!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

開幕週の新潟の芝レースの最初の2つが新馬戦、マイル戦だった2Rとは違って1400m戦かつ18頭立てという非常に難解な1戦を見事に3連単でゲットして見せたのがえぶりだね♪

1番人気に推されたエコロアルバが見事に期待に応えたレースなんだけど、この馬って千葉サラブレッドセールに上場した際の調教の映像から破格のハロンラップを計時していた話題の馬で、仕上がり面や完成度もそうだけどまともに走れればまず負けないくらいの圧倒的な脚力とスピードの持ち主だったんだよね!

多頭数だからこそ3.2倍もオッズがついたんだろうし、えぶりはそういうレースをチョイス出来るセンスもピカイチで、ヒモ荒れした3着を手広く行くという買い方もこの数ヶ月の一連の調子の良さを感じさせました♪

推奨通りに購入していればたったの10点で15万弱の配当となっているほどで、一発ガツンと高配当を狙いたい方はぜひとも参考にしてみてね!

無料予想の精度も抜群だよ♪

【えぶり】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想