2022/06/19 - データと血統で当てる!うま泉教授の【本命・対抗馬予想】
こんにちわ、うま泉です。重賞競走をいろいろな角度から紐解く、うま泉教授の知っておきたい競馬のツボ!過去のデータを中心に、予想する上で必ず押さえておきたいポイントを、分かりやすく解説。また競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も、紹介していきたいと考えています。
目次
先週の重賞競走、エプソムカップ[G3]、函館スプリントステークス[G3]のレース回顧はこちらをご覧ください。
函館開催がスタートし、中央競馬も春から夏へ移行していきます。
2016年のゴールドドリームに2018年のルヴァンスレーヴなど、ダートの頂点を極めた馬も多く、3歳馬の出世レースとして注目されています。
今年はどんなスター候補が登場するのか、非常に楽しみな1戦となります。
10年間のデータをもとにユニコーンステークスの傾向を探っていきましょう。
今年のユニコーンステークス、うま泉はこの馬に注目しています!
ユニコーンステークスは初ダートのこの馬から狙います。
ここでお知らせです!
私、うま泉教授がツイッターを初めました。
今週行われる重賞競走、マーメイドステークス[G3]の予想はツイッターで公開します。
週末の競馬予想に役立つ調教情報、気になる新馬や未勝利戦の情報もツイートしています。
知っていると土日競馬が楽しくなるような情報を公開していますので、遊びにきてフォローして貰えると嬉しいです。
ブログとツイッターを併用して頂ければ、土日の競馬が今以上に面白くなると思いますので、うま泉教授のツイッター、よろしくお願いします。
まずは出走表から、見ていきましょう。
馬名 | 性齢 | 負担重量 | 厩舎 |
---|---|---|---|
イグザルト | 牡3歳 | 56 | 田中剛 |
インダストリア | 牡3歳 | 56 | 宮田敬介 |
ヴァルツァーシャル | 牡3歳 | 56 | 高木登 |
コンパスチョン | 牡3歳 | 56 | 伊藤圭三 |
ジュタロウ | 牡3歳 | 56 | 河内洋 |
スマートラプター | 牡3歳 | 56 | 西園正都 |
セキフウ | 牡3歳 | 56 | 武幸四郎 |
タイセイディバイン | 牡3歳 | 56 | 高野友和 |
ティーガーデン | 牡3歳 | 56 | 萩原清 |
テーオーステルス | 牡3歳 | 56 | 奥村豊 |
ハセドン | 牡3歳 | 56 | 安田翔伍 |
バトルクライ | 牡3歳 | 56 | 高木登 |
ビヨンドザファザー | 牡3歳 | 56 | 藤岡健一 |
ペイシャエス | 牡3歳 | 56 | 小西一男 |
リメイク | 牡3歳 | 56 | 新谷功一 |
レッドゲイル | 牡3歳 | 56 | 手塚貴久 |
ロードジャスティス | 牡3歳 | 56 | 安田隆行 |
今週は3歳ダートの出世レース、ユニコーンステークスが行われます。
昨年は7番人気のスマッシャーが、内から鋭く抜け出し、重賞初勝利を飾りました。
また2着に14番人気のサヴァが入ったことで、三連単は79万超えの特大万馬券での決着となりました。
今年も大荒れとなるのか、今後のダート界を占う大事な一戦となるので注目です。
過去のデータからユニコーンステークスの傾向を探っていきましょう。
前走レース | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
兵庫C | 2-1-0-4 | 28.6% | 42.9% | 42.9% |
青竜S | 1-4-3-21 | 3.4% | 17.2% | 27.6% |
端午S | 1-2-0-12 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
伏竜S | 1-2-0-3 | 16.7% | 50.0% | 50.0% |
鳳雛S | 1-1-1-8 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
今回記載しているデータは、過去10年間のユニコーンステークスのデータを元に作成しています。
上記のデータは過去10年間に出走した馬の前走レースと成績をまとめたものです。
データをみると5月に行われる交流重賞、兵庫チャンピオンシップを使っている馬の好走が目立ちますが、今年は兵庫チャンピオンシップ組がいないので、中央のオープン特別で好走した馬が人気を集めそうです。
ユニコーンステークスと同じ、東京のダート1600mで行われる青竜ステークスに注目が集まりそうですが、過去のデータをみると伏竜ステークスを使っていた馬が好成績を残しています。
伏竜ステークスは中山ダート1800mで行われるオープン特別、中山コースを制したタフな馬は、東京競馬場でも要注意です。
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-2-0-5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
2番人気 | 3-2-0-5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-2-4-1 | 30.0% | 50.0% | 90.0% |
4番人気 | 0-1-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0-1-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
6番~9番人気 | 1-1-5-33 | 2.4% | 4.9% | 17.1% |
10番人気以下 | 0-1-2-63 | 0.0% | 1.5% | 4.5% |
上記のデータは過去10年間に出走した馬の人気と成績をまとめたものです。
上位3番人気まので馬の好走率が高く、特に3番人気は過去10年間で9頭が馬券圏内に好走しており、データで馬券を買うなら3番人気から入るの良いと思います。
6番人気以下の穴馬も馬券に絡んできますが3着が多く、穴馬も狙いすぎないことが重要です。
馬券的な狙い目は、人気馬から穴馬へ流すような馬券が好結果に繋がりそうです。
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 4-4-3-40 | 7.8% | 15.7% | 21.6% |
差し | 4-2-4-37 | 8.5% | 12.8% | 21.3% |
追い込み | 1-3-3-39 | 2.2% | 8.7% | 15.2% |
脚質は4コーナーの位置で決めており、逃げ(1番手)、先行(2番手~5番手)、差し(6番手~10番手)、追い込み(11番手以下)と定め、4コーナーの位置取りから最終的にどのような結果になったのかをまとめたものです。
2019年のワイドファラオは逃げ切り、2020年のカフェファラオは2番手から、近年は前に行ったが勝っていますが、馬券に絡んだ馬をみてみると差し馬の好走が目立ちます。
3歳馬は脚質がまだ固まらない馬も多く、先行馬もそのままスピード任せに行ってしまう馬も多いので注意が必要です。
力のある先行馬でも競られてしまい、直線で一杯になるケースも少ないないので、展開を見極める必要があると思います。
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ゴールドアリュール | 70-46-34-467 | 11.3% | 18.8% | 24.3% |
キングカメハメハ | 42-55-54-375 | 8.0% | 18.4% | 28.7% |
クロフネ | 37-31-34-396 | 7.4% | 13.7% | 20.5% |
ヘニーヒューズ | 36-32-23-185 | 13.0% | 24.6% | 33.0% |
上記のデータは過去10年間の東京ダート1600mに出走した馬の種牡馬の成績をまとめたものです。
ダートといえばゴールドアリュール産駒が、他の種牡馬よりも好成績を残していると思います。
今回、うま泉が注目しているのはゴールドアリュール産駒ではなくベニーヒューズ産駒、勝率、連対率、複勝率とパーセンテージではゴールドアリュール産駒を上回っており、血統で買うならヘニーヒューズが狙い目だと思います。
本日はうま泉がお勧めする注目馬を紹介します。人気馬から穴馬まで、展開を左右する馬や高配当の立役者となる馬など、レースのカギを握る馬を紹介していこうと思います。
今週末の関東の天気はくもり、晴れ予報ではありませんが、雨は降らないような感じなので、良馬場でレースが行われると思います。
ペースを握るのは先行馬の主導権争い、大方の見立てではスマートラプターが先手を主張しそうですが、テーオーステルスにペイシャエス、ジュタロウにリメイクなど、スタート次第では逃げれる馬も揃っています。
直線が長い東京コースなので競り合いたく無いと思いますが、抑えの利かない馬がいれば、ペースが乱れることも十分考えられます。
先週は3場開催で荒れやすいこともあって無料予想で的中している競馬予想サイトが少ない中で、高配当もなかなか飛び出さなかったんだけど、ギンギラKEIBAはひと味違う予想で利益をしっかり出してきました1
ギンギラKEIBA(https://www.gingira-keiba.com/)
【6/11結果】
ワイド 4-6-7 ⇒2,470円 的中!
施行条件がダートの2100mの未勝利戦!一気に距離延長してくる馬や、芝で追走に苦労してダートの長距離に変わり身を求めてくる馬が集まることもあって、能力比較が難しいことに加えて、その馬がこの条件で能力を落とさないかどうかという判断も必要だから、結構この条件を無料予想で提供するのって勇気がいると思うんだよね!
ギンギラKEIBAは常にワイド馬券を提供しているから、荒れやすいレースや予想の難しいレースでも自信のあるレースであれば平気で提供してくるんだけど、今回もたった5頭の推奨で完全的中していました♪
勝ち馬が7人気の馬だっただけに、結構配当が高いし、ギンギラKEIBAの良いところって3連複のBOXでアレンジ購入しても点数は変わらないこと!今回は完全的中だから当然3連複でも的中しているし、うま吉が確認した中で一番回収率が高かったのがギンギラKEIBAの無料予想でした♪
3場開催が続く内は期待が持てるかも?!
■本命馬⇒インダストリア
■穴馬⇒ヴァルツァーシャル
■対抗馬⇒コンバスチョン
◎⑩インダストリア
○③コンバスチョン
▲⑦リメイク
△①ハセドン
△⑥ジュタロウ
△⑫バトルクライ
△⑬ティーガーデン
☆⑪ヴァルツァーシャル
3連単フォーメーション
1着馬:⑩
2着馬:③⑦①⑪
3着馬:③⑦①⑪⑥⑫⑬
点数:24点
3連単フォーメーション
1着馬:③⑦
2着馬:⑩
3着馬:③⑦①⑪⑥⑫⑬
点数:12点
合計点数:36点
インダストリアが本命馬です。
芝の重賞でも好勝負できるスピードを持っているインダストリア、前走のNHKマイルカップでも掲示板(5着以内)を確保しており、スピードはG1でも通用するものを持っています。今回は初ダートになりますが、パワーよりもスピードが問われる東京のダート、調教でもラスト1ハロン11秒3と良い伸びをみせており、芝よりもパフォーマンスが落ちるかもしれませんが、重賞クラスなら十分通用すると思っています。
東京のダート1600mは芝の上からスタートするので、スピード良く先行できれば直線も粘り込めるとみて期待しています。
逆転候補の1番手はコンバスチョン、前走のUAダービーは環境の違いに戸惑い11着と敗れましたが、国内では全日本2歳優駿[Jpn1]で2着、今回と同じコース・距離のヒヤシンスステークスを勝利、実績・コース適正が高いとみて逆転候補の対抗馬にしました。
もう1頭はリメイク、前走はスピード任せに行くのではなく馬群で脚を溜めての勝利、折り合いが付けば1600mはこなせるとみて逆転候補に抜擢しました。
今週は日曜日に2つの重賞競走が行われました。
東京競馬場では、3歳ダート馬の登竜門といわれるユニコーンステークス[G3]が行われました。
1番人気に支持されたのは3連勝中のリメイク、単勝オッズ3.7倍の1番人気でした。
レースは6枠の2頭インダストリアとヴァルツァーシャルが出遅れ、スタートから飛ばして行ったのは12番人気の8番ロードジャスティスでした。
前半の1000m通過が58秒3、2ハロン目に11秒を切るペースを刻んでおり、全体的に速い流れでレースが進んでいきます。
直線に入ると5枠の2頭ロードジャスティスとスマートラプターが並走し、外からタイセイディバイン、ジュタロウ、そして1番人気のリメイクが追い出し、後続の差し馬も脚を伸ばしてきます。
残り200mでも16番のタイセイディバインが先頭に立ちますが、内から9番人気の2番セキフウ、中を突いて7番人気の5番ペイシャエス、外からは1番人気の7番リメイク、大外から6番人気の11番ヴァルツァーシャルも勢いよく伸びてきます。
コール前では4頭が接戦になりますが、中を突いた7番人気の5番ペイシャエスが、グイっと出たところがゴール板でした。
2着には9番人気の2番セキフウ、3着には8番人気の12番バトルクライが入り、三連単は62万超えの特大万馬券での決着となりました。
うま泉が本命馬にしたインダストリアは13着、スタートで出遅れてしまったのが全てでした。
ここでお知らせです!
うま泉教授はツイッターを公開しています。
ブログで公開できなかった予想はツイッターで公開します。
週末の競馬予想に役立つ調教情報、気になる新馬や未勝利戦の情報もツイートしています。
知っていると土日競馬が楽しくなるような情報を公開していますので、遊びにきてフォローして貰えると嬉しいです。
ブログとツイッターを併用して頂ければ、土日の競馬が今以上に面白くなると思いますので、うま泉教授のツイッター、よろしくお願いします。
阪神競馬場では、牝馬のハンデ受賞マーメイドステークス[G3]が行われました。
1番人気に支持されたのは5歳牝馬のソフトフルート、単勝オッズ6.2倍の1番人気でした。
レースは外から14番人気のハギノリュクスが先手を奪い、これをリアアメリア、ウインマイティーが追いかける展開になりました。
1000mの通過が59秒4、タイム的には平均ペースですが、阪神は開幕週の馬場なので、落ち着いたペースで流れていると思います。
直線に入ると2番手にいたリアアメリアが先頭に立ち、3番手にいたウインマイティーがこれを追いかけます。
差し馬は内から1番人気のソフトフルート、外からはマリアエレーナ、さらに外からステイブルアスクも伸びてきます。
残り200mでウインマイティーが後続に2馬身の差をつけ、そのまま1着でゴール板を通過しました。
2着には外から追い込んだ4番人気のマリアエレーナ、3着には1番人気のソフトフルートが入り、三連単は11万超えと高額万馬券での決着となりました。
うま泉が本命馬にしたソフトフルートは3着、上手く内々を回ってきたのですが、勝ち馬に上手く乗られ3着が精一杯でした。