うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

キーンランドカップ2025【穴馬予想】買い目はプルパレイとモリノドリームから!

2025/08/24 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【キーンランドカップ】です!

キーンランドカップで好走が期待できる馬を3頭紹介!

ウインカーネリアン・カルプスペルシュ・レイピア

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆ウインカーネリアン(鹿戸雄一厩舎)
ウインカーネリアン
アルクオーツスプリントで2着入線してここに挑んでくる馬だね♪ブリンカーを着けてからは状態さえ良ければ本当にパフォーマンスが安定していて、8歳馬とは思えないほど若々しいフットワークとスピードを存分に見せつけています!前走も初の直線競馬でも斤量を感じさせないほど素晴らしいスタートを決めて、息を入れながら上手にペースをコントロールして、残り300mを切るくらいまでは圧勝も視野に入るほど…良馬場発表ながら掘れるような特殊な馬場だったせいかノメる箇所があったことと仕掛けのタイミングが若干早かったせいで終いに甘くなったけど、それでも勝ち馬とは僅差の接戦で本当に惜しい内容でした!1200mにチャレンジし始めてからは得意ではない重馬場の高松宮記念でも4着入線していて、直近の京阪杯とシルクロードSでは見事に圏内を確保♪叩き良化型でもこの条件ならきっちりと好走してくるはずだよ!
ゲートが不安定でピュンと切れる脚も使えない上に集中力に問題があって抱えてもそんなに良さが出るタイプではないから、基本的にスタートを決めつつ淡々としたレースラップを刻むような展開に持ち込まないと低調なパフォーマンスとなってしまいます!それがブリンカーを着けたことと距離を詰めても対応出来るスピードを持っていたことで、上がりが掛かる展開でキレ味不足を補いやすい短距離戦で噛み合っているというわけだね♪大型馬とはいえ沈むようなストライドの持ち主で斤量が重いと全体的に渋くなるから57kgで挑めるのも歓迎材料だと思います!そもそもマイル以下に照準を合わせてきた2021年からG1以外では極端に凡走したことがなくG1レースでも明確な敗因があって、相当な地力を持っているのは言うまでもありません~
1週前の追い切りは三浦騎手が函館まで駆けつけて追い切りに跨って、ウッドコースで5ハロン65.1秒、ラスト1ハロン12.1秒を馬なりで計時してきました♪映像がないから動きの質を見ることは出来なかったけど、休み明けにしてはかなり締まった時計をマークしていて、鞍上が言うように最近の休み明けの中では良い状態で戻ってきたように思います!年齢で筋肉が落ちたようなトモの印象もないようで、息の持ちもこの1本で変わってくるだろうから、1週前としては及第点以上の調教だったと言えるんじゃないかな♪
☆カルプスペルシュ(石坂公一厩舎)
カルプスペルシュ
TVh賞を制覇してここに挑んでくる3歳の牝馬だね♪新馬戦で見せたパフォーマンスから函館2歳Sでも好走3頭として期待した1頭なんだけど、1200mで安定して掲示板を確保していてもなかなか勝ち切ることが出来ずにワンパンチの足りない内容がずっと続いていたのが嘘のように、古馬との混合戦になってからはそのどれもが完勝という内容でクラスの壁も無くトントン拍子に勝ち上がりを決めています!1ヶ月の間でコンスタントに使われながらの3戦目ということで前走は流石に状態は落ち目で疲れも見られたようだけど、蓋を開けてみれば抜群の手応えで4角を回りながら横綱競馬と言えるパフォーマンスぶりで、2着に1馬身差をつけて圧勝を果たしています♪1ヶ月程度しか間隔が空いていなくても、1回緩ませてからの立ち上げが出来ているのは良いね!斤量差も大きいし持ち時計的にも重賞でやれそうだよ♪
別馬のようなパフォーマンスを見せているのは色々噛み合ったのもあると思うけど、やっぱり一番大きいのは、鞍上変わりで速い流れで積極的に立ち回る組み立てが出来ているところかな!当時も言ったけど、脚の回転が速くてもストライドをしっかり伸ばした走り方をしているから、走法的には瞬発力タイプというよりも持続力タイプなんだよね!器用に脚を使えるセンスがあるし、初戦にかなり良い脚を使えているからそれ以降は基本的に逃げ馬や先行集団を見るところで脚を溜める競馬をしていたのが、かえってこの馬本来の良さを発揮し切れていない形になっていたんじゃないかな♪滞在競馬で落ち着きが出ていることと逃げ馬を早めに捕まえに行く仕掛けをしていることが、ここ3走のレースぶりに繋がっているんだね!
1週前の追い切りは土曜日に札幌のダートコースで5ハロン73.7秒、ラスト1ハロン12.8秒を馬なりで計時してきました♪流石に帰厩してからの1本目でいきなり時計を出す内容はやれていないけど、終いにサッとやる程度でも12秒台の脚を引き出しているから、ここ2走の調整過程と比べたら全然マシだと思います!ローテを考えれば最終追い切りである程度やって仕上げてくるパターンになりそうで、フレッシュで機敏なフットワークを引き出せていればデキに関しては問題ないと判断して良いんじゃないかな?
☆レイピア(中竹和也厩舎)
レイピア
会津ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪デビュー戦の勝ち方が非常に良くて、2戦目の小倉2歳S出走時には好走3頭として紹介するほどだったんだけど、調教でも脚力やスピードを感じるフットワークや時計をマークしていたとはいえ、走り自体がかなり軽くてまだまだブレ気味でバランスの取れていない印象があったから、完成度はそう高くないイメージを持っていました!掲示板レベルでは好走するけどなかなか勝ちきれない面を見せていた中でようやく1勝クラスを突破したのが今年の3月で、その後は相手関係に関わらず高いパフォーマンスを維持し続けて2勝クラスと3勝クラスを連勝で飾っています♪今のスタイルを確立してからは本当に安定しているし、引き続き同じようなレースメイクが出来ればここでもやれると思います♪
この馬も初戦の勝ち方が尾を引いていたというか、やっぱりスピードを活かして良い逃げ切り勝ちを収めたことで、主張する意識が強かったのがパフォーマンスの低下に繋がっていたように思います!そんなに長く脚を使えるタイプではないし、反応や加速の速さはかなり良いものがあるけど、道中の手応えほど伸びきれずに甘くなってしまっていたのは前半に脚を使い過ぎていたのも理由のひとつだね♪リズム重視で終いに脚を使う差す競馬を覚えてからは毎回素晴らしい伸び脚を見せてきっちりと前を捕まえることが出来ています!使われる事に馬体重を増やしながら中身がパンとしてきているのも今の成績に繋がっていそうです♪
1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン51.5秒、ラスト2ハロン11.6-12.2秒を一杯に追って計時してきました!目一杯追ったにしてもこの馬にしては全体時計は出ていないけど、いつものように3ハロン目でグンと一気にギアを入れて瞬時にトップスピードに乗れていて、状態は高いレベルで安定していそうだね♪最終追い切りはおそらく札幌でコースでやることになるだろうから、調整程度の軽い内容で見せる動きの質とかで疲れがないかとかの最終判断をしたいと思います!

キーンランドカップの好調教馬ピックアップ♪

キーンランドカップのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
モリノドリーム

S+評価
カルプスペルシュ
ペアポルックス

S評価
ウインカーネリアン
パンジャタワー

今回はこの中から…モリノドリームを紹介します!

モリノドリーム【鹿戸雄一厩舎】

モリノドリーム

函館 ウッド 68.7 53.6 39.0 12.4 馬なり

青函ステークスで5着入線してここに挑んでくる馬だね♪函館スプリントSでも追い切りトップ評価とした1頭なんだけど、開幕週の高速決着で大外枠という運のない枠順のせいで位置を取ることが出来ずに状態の良さを活かすことが出来ていませんでした!前走は完敗という内容でも2着馬が内にヨレそうな雰囲気がずっとあったせいで間を割るのに躊躇しているところもあって、ハイペースを追走しながらでも最後までしぶとく脚を伸ばせていたから馬場が合わなかったことを考えればそう悪い内容でもなかったよ♪今の札幌なら適度に時計もかかるだろうし、追い切りでも相当良い動きを見せてきた今回は巻き返してくるはずです!

1週前の追い切りは函館のウッドコースで5ハロン67.9秒、ラスト1ハロン12.2秒を馬なりで計時してきました♪今回は中間からかなりハードに負荷をかけられていて、過去の滞在時と比較しても終いの時計が平均して速くなっています!目一杯に追う内容ではない中でも12秒台前半の時計を連発していて、滞在で直前輸送をしない分体重が減らずに出走出来る環境面での相性の良さを考慮して、いつも以上に仕上げてきている印象を持っていました♪

最終追い切りでは内めを回りながらコーナー出口の角度のきついところでスピードアップしたせいで外に若干膨らみながらとなったけど、調教だと基本的にウッドコースでは手前を変えなかった馬がびっくりするくらいスムーズに手前の変更が出来ていて、少し主導権を譲っただけで瞬時に僚馬を突き放して見せるほど…今まではどうしても勢いをつけるところでモタモタしてしまう面があったんだけど、本当に言う事なしの素晴らしい動きを披露していたよ♪コントロールが利く範囲で溜めも作れているし、追えばもうひと脚使えそうな雰囲気もあって、これで負けたら仕方がないというくらいのデキじゃないかな!

キーンランドカップで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

プルパレイ【須貝尚介厩舎】

プルパレイ

UHB賞で7着入線してここに挑んでくる馬だね♪昨年本命にした京成杯こそ僅差の4着と善戦してくれたけど、昨年のUHB賞以降は一度も馬券に絡むことがないままだから今回もあまり人気になりそうにないね!ただ、ブリンカーを再着用してからのここ3戦の内容が良くて、10着だった函館SSも競走中止した馬のアオリを受けた上で直線でも進路がない状況になったにも関わらずそこまで負けていないし、前走も別定戦で唯一59kgという非常に重い斤量を背負いながらのコンマ1秒差であれば同斤なら勝っていたはず…行きっぷりが増して好位を取れるようになっているし、それでいて上がりも維持出来ている現状であれば十分重賞でも好走が見込めると判断しました!

3歳のNHKマイルC以降は大敗続きで全く見どころのない競馬を見せていたけど、前脚を放りだしたような特徴的なフォームとマッチしない体捌きの硬さが原因で、しっかりと地面を捉えきれていないようなフットワークをしていました♪それに加えて集中力も保てないし、レース中に隣の馬に噛みつきに行くような気の悪さもあったのが、セン馬になったことで柔らかみと落ち着きの相乗効果でパフォーマンスを上げてきています!決め手のあるタイプではなくて、長く脚を使える点を活かしたいのに後ろからの組み立てとなっていたせいで着順はパッとしないけど、相性の良い札幌でブリンカー効果で好位を取れて運べれば勝ち負けすら期待出来そうです♪

当週の追い切りは札幌のダートコースで5ハロン65.5秒、ラスト1ハロン12.6秒を一杯に追って計時してきました!併せた僚馬2頭を1秒以上追走しながら馬体を並べることすら出来なかったけど、ひと息入って馬なり調整だった前走を経て今回はハードに1本消化しているのは状態面に上げ幅があるからだと思うし、映像が提供されていない分で調教での動きの質を見ることが出来なかったのは残念だけど、使った分の上積みには期待して良さそうかな♪

うま吉のキーンランドカップの見解♪

■本命馬⇒モリノドリーム
■穴馬⇒プルパレイ
■注⇒エーティーマクフィ

◎⑨モリノドリーム
◯⑪プルパレイ
▲⑩ウインカーネリアン
△③レイピア
△④エーティーマクフィ
△⑤パンジャタワー
△⑥ペアポルックス
△⑯カルプスペルシュ

3連単軸2頭マルチ
軸:⑨⑪
相手:③④⑤⑥⑩⑯
点数:36点

ワイド・馬連BOX
軸:⑨⑩⑪
点数:6点

モリノドリームを本命とします♪

馬場が良すぎた函館の2戦では滞在競馬で結果を出している馬でもパフォーマンスは引き上がらなかったけど、これで負けたら仕方がないと思えるほどの動きを調教からでも見せている今回で今の札幌の馬場なら昨年以上の結果を十分狙えると見て軸として期待したいと思いました!

プルパレイはブリンカーを着けてからこの馬自身は良い競馬を見せているのに噛み合わなかっただけで、かなりレース内容は良くなっているんだよね!先行して溜めを利かせてひと脚使えているし、リズム良く運んで同斤なら正攻法の競馬でも勝ち負けが見込めると思います♪

エーティーマクフィは久々の芝だった前走で着差以上に強い内容で差し切って見せたし、動きは硬く見せているけどいつもこんなものだから、調整過程が良く反応も素晴らしい今回なら自分のパフォーマンスはきっちり引き出せそうだね!

パンジャタワーは今までの印象だと1200mは若干忙しいイメージがあって、調教では時計も出て素晴らしい脚力の持ち主だけど、流れに乗れない場合は大ぽかもありそうで今回は相手までで期待しようかな♪

ペアポルックスは内枠から先手を主張出来るなら前走のように無駄に脚を使わされることもなさそうで、あのハイペースの形での3着は相当良いパフォーマンスだったから、ゲートさえ決まれば大崩れはないんじゃない?

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【neos】です♪

neos

土日両日ともに札幌開催にて3連単馬券を少点数で的中!秀逸な軸馬選びはいまなお健在♪

まずは土曜日の札幌7Rから見ていくと、何と本命として推奨されていたのは9頭立てでブービー人気となっていたラーシャロームだね!昇級初戦だった前走はスローのロンスパ戦で早めに動きすぎてバテるという内容だったことを考慮して、今回はじっくり構えて終いだけの競馬で流れも向いて変わり身を見せた1頭でした♪

頭で期待したもう1頭は残念ながら馬券にすら絡まなかったけど、上位人気で相手に組み込んだ2頭が揃って好走してくれたことで2頭を軸としたフォーメーションでも少ない点数でゲット出来ています!

日曜日はフルゲートの1200m戦で全く条件は異なる1戦だったけど、1200mの走破タイムでダントツの持ち時計を持っていたハリウッドメモリーを頭で推奨して見事にその馬が1着を確保♪

未勝利の身だったとはいえ調教では良い動きを連発していたジョーブラックが外差し馬場で外枠を引くという絶好の条件で噛み合って激走するのも予想済みで、2日連続で言う事なしの買い目を提供してくれていたね♪

neosの予想はいつ見ても本当に高いレベルで安定していると思います!

【neos】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想