うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

セントウルステークス2025【穴馬予想】好調教馬はヨシノイースター!

2025/09/05 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【セントウルステークス】です!

セントウルステークスで好走が期待できる馬を3頭紹介!

トウシンマカオ・ママコチャ・ワンダーキサラ

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆トウシンマカオ(高柳瑞樹厩舎)
トウシンマカオ
京王杯スプリングカップを制してここに挑んでくる馬だよ♪久々の1400m戦となった前走では好走が見込める3頭として紹介した中でも、抜群の動きを見せていた本命にした高松宮記念と比較するとデキがイマイチな印象を受けたし、舞台設定やペースは合いそうでも単穴くらいの評価に留めていたけど本当に強い内容だったね!スピードの持続力を活かして淡々とリズムを作りたいタイプだから3ハロン目くらいからずっと11.0~11.2秒の間でラップが推移していた流れが抜群に良くて、コースレコードを1秒近く更新するのみならず日本レコードすらも塗り替えるとんでもない走破時計で楽々と突き抜けて見せました♪左側だけチークを着けたことで許容範囲となっているけど、左回りだと外にモタれてしまう癖があるから右回りの方が良い馬で、この馬向きのペースになってスムーズに運べればまず凡走のしようがないと思います!
トビがキレイで大きいし、単純にスピード面とその持続力に特化した馬だから変に抱えて溜めを作るよりも自分のリズムで淡々と運びながら外めを大味な競馬で運んだ方がパフォーマンスが上がるタイプなんだよね!追い出してからピュンと加速するわけではなくて、上がり3ハロンのトータルで全く同じ脚色を維持出来るからこそ1200m戦だと前がバテてくるところで他馬との比較でキレているように見えるだけで、位置取り不問でどこからでも伸びてくることが出来ます♪ごちゃつくとリズムを崩してしまうし、主張すると狭くなった時にどうしても我慢させる必要があるから、枠の兼ね合いでパフォーマンスを落とすことがあったけど、すべてが完璧に噛み合った前走はあれだけの競馬を見せたでしょ?良馬場で外めの枠を引ければ誰が乗っても跨っているだけで勝てるくらいの馬だと思います♪”道中で抱えないこと”が勝敗の鍵を握るだろうね!
当週の追い切りは美浦の坂路で4ハロン53.7秒、ラスト2ハロン12.7-12.1秒を馬なりで計時してきました♪最終追い切りが坂路となったのは2022年のオパールS出走時以来で、明らかに仕上げてきていない印象を持ちました!ただ、それでも前走時と比較するとコースでのバランスや動きの質は今回の方が上で、1週前のコース追いでは左回りでもモタれる面をほとんど見せなかったほどだよ♪良い感じの休養を経て前哨戦としては十二分な仕上がりとなった今回も安定して上位争いが見込めると思います!悪く見積もっても8割5分くらいには上がってきているんじゃないかな?
☆ママコチャ(池江泰寿厩舎)
ママコチャ
京王杯スプリングカップで2着入線してここに挑んでくる馬だね♪先行力があって速いペースも相性が良いとはいえ、前向きすぎて1400mくらいの距離だと行きたがるところを我慢させなければならないから、前走との勝ち馬との差はそこだろうね!1200mのようなラップを刻んでくれたおかげであの距離でも上手になだめることが出来ていたけど、それでも抱えている以上自分のペースで運べたわけではないし、直線の長いコースということもあって終いに甘くなることを見越して出来るだけ後ろを待って追い出すのがベターだったから、待っているうちに勢いよく伸びてきたトウシンマカオとのアドバンテージが無くなって交わされてしまいました♪叩き良化型だけど最近は休み明けでも動けるようになってきているし、ここも一騎打ちになる可能性は高いかなと思います!
以前も言ったことがあると思うけど、トウシンマカオとママコチャはセットで好走することが多いんだよね!その理由としてはこの馬もワンペース気味のフットワークを活かして淡々とした流れを得意としているからです♪ストライドの質は違うんだけど、この馬の場合は沈むようなトップフォームを最初から最後まで維持出来るタイプで、それでいて溜めを作れていれば追ってひと脚使うことが出来ます!ただ、気性面だけがネックでどうしても前を追いかけすぎてしまうから、実は我慢させて余力を残す立ち回りをしても、体が起きている状態からストライドを伸ばす間で消耗して結局使える脚が同じになってしまいます♪前半から主張するというよりもテンは出たなりで運びつつ、行きたがる素振りを見せたら引っ張らずにジワッと進出を開始して早めに勝負をかける競馬の方が良さそうで、ここ最近川田騎手がやっている騎乗ぶりが理想的とも言えるんじゃないかな?その点では乗り替わりは減点材料かもしれません!
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン52.3秒、ラスト2ハロン12.1-12.1秒を馬なりで計時してきました♪以前までは休み明けでの動きは反応も渋かったりとかそもそもモッサリとしていたりとかで躍動感がなく重たいフットワークをすることが多かったけど、そんな中でも暑い時期は調子も良く、体もスッキリと見せて素軽い捌きをしてくる印象どおりの良い走りを披露しています!息の持ちも悪かった1週前を経てグンと良くなってきたようで、前進気勢の強さもリズムを崩さない範囲で上手にコントロールが利いていて、自分の分だけ走れる状態にはあると思います♪
☆ワンダーキサラ(石橋守厩舎)
ワンダーキサラ
長篠ステークスを勝利してここに挑んでくる馬だね♪2勝クラスに上がったのが3歳の秋だったんだけど、そこからは芝へと条件を変えながら距離を短縮したことで安定感は出てきたとはいえ、結局今年の5月までは勝ち上がることが出来ず、およそ2年半ほども停滞した戦績となっていました!ところがクラスが上がっての初戦だった2走前で大外枠で後手を踏んだこともあって今までやったことがない終いに懸ける競馬をするといきなり2着と好走♪1番人気に推された前走では速い時計での決着にも対応して好位から力強く抜け出しつつさらに最後は後続を突き放す強い内容で簡単にオープン入りを果たしました♪ここ2走はひとつ上のパフォーマンスを引き出せているし、あのレースぶりなら重賞の流れでもいきなりからやれそうで、あまり人気が出そうにないけどぜひとも狙ってみたい1頭です!
1200mを使い始めた時に道中で引っ張ると伸びたようなストライドを見せてしまうとのことで、テンからガツンと勢いをつけてそのまま好位で脚を伸ばす組み立てをしてきたけど、結局短距離で促していても出たなりで運んでいてもそのフットワークに変化は見られませんでした♪スピードがあるし、短距離のラップ傾向的に主張して長く脚が使えれば成績自体は安定してくるから同じクラスでいる限りは好走を続けていたけど、2走前にテンにゆったりと運んで余力を残した組み立てをした時に見せたストライドはギアチェンジ型のそれで、初めて追って味のあるところを引き出せたんだよね!後ろから競馬をしたのがかなり良かったのか、いつもの競馬をした前走ですら道中で少し抱えるところがあっても直線でいつもは甘くなるところでもうひと脚使ってきたし、この年齢にして終いに速い脚を使うことを覚えたことが大きくプラスに働いています♪
前走から中1週での出走ということで前走後は坂路で軽めの調整が続いていて、当週の追い切りは木曜日にやっているね!コンスタントに使い続けてきたし、ここ最近は仕上げるというよりもデキを維持するような調整パターンが多かったから、その中でのこの過酷なローテということで、最終追い切りでどれだけ軽快に動けているか、疲れがないかどうかはしっかりと判断したいところです♪

セントウルステークスの好調教馬ピックアップ♪

セントウルステークスのうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
ヨシノイースター

S+評価
カルチャーデイ
テイエムスパーダ

S評価
トウシンマカオ
ママコチャ
ワンダーキサラ

今回はこの中から…ヨシノイースターを紹介します!

ヨシノイースター【中尾秀正厩舎】

ヨシノイースター

栗東 坂路 53.8 38.6 24.2 11.8 強め

北九州記念で2着入線してここに挑んでくる馬だよ♪大外枠で位置を取れず、途中から促しながら位置を一気に押し上げる多少強引な組み立てをした中で、ずっと外々を回らされた苦しい形で勝負どころを迎えた上に、勝ち馬に4角出口付近で外に弾かれてめちゃくちゃロスのある展開だったのに58kgというトップハンデを背負いながら最後はもう一度加速して差を詰めてきたのは負けて強しの内容だったと思います!前走時も動きは良かったんだけど、叩き良化型が一度使ったことでさらに状態を上げてきた今回は単独のトップ評価となりました♪

1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.4秒、ラスト2ハロン12.7-11.6秒を一杯に追って計時してきました♪少し間隔が空いているから使った後は放牧に出されていたとはいえ、帰厩1本目に時計を出した内容から11秒台のラップを叩き出しているように徐々に動きの質を上げてきた前走とは違って始動の段階からデキのレベルが数段上で、終い重点でラストに一気に反応させた1週前は素晴らしいギアチェンジ能力を見せています♪もともと動く馬だから時計は出るんだけど、基本的に最後の2ハロンは等速ラップか減速ラップで加速ラップを刻んでいるとしてもコンマ2秒速い脚を使うかどうかで、今回のように勾配のキツイ最後の1ハロンの部分でガツンと加速してくることはありませんでした!

最終追い切りもハードに追われていて、1週前ほどではないけど似たようなラップを刻めているね!以前までとの動きの違いで言えば、よりキビキビとした回転の速い脚捌きを見せているところにあるんだけど、それでいて体の起こし方が良いし反応させてからの前脚の出し方に柔らかみを維持出来ているおかげで単調なフットワークになっていないんだよね!硬さが出てきたように見えて実は今までよりも体の使い方が良くてしっかりとストライドを伸ばせているから、今まで苦手だった夏場でも高いパフォーマンスを維持出来ているのはそれが理由だと思います♪7歳にして今が完成期だね!

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【えぶり】です♪

えぶり

えぶりの予想が絶好調!今週から始まる秋競馬に向けて視界良好だね♪

無料予想の連続的中こそおよそ2ヶ月強で途切れてしまったとはいえ、5月~6月の間で一度も外した週がなかったその予想精度の高さは本当に素晴らしいよ!

今回的中していたのは日曜の札幌4Rの未勝利戦で、圧倒的な1番人気に推された馬が2着と惜敗した中で2人気の馬が勝利を挙げ、3着には9人気の馬が入線するというヒモ荒れした1戦でした♪

1倍台だったアロマフェリスは確かに馬柱はキレイでずっと3着を確保していたんだけど、”3着”なんだよね…2着ならまだしもこの馬がメンバーに関わらず何か1頭未勝利レベルでも前にいるというのは、好走レベルを抜けきれない要因があるはずで、相手関係云々ではないんだよ♪

そこでえぶりが目をつけたのは人気薄ながら前走で2着入線したエオアリイで、その采配が見事に的中して3連単をゲットできたってわけです!

理にかなった予想と抜群に相手選びが魅力のえぶりの予想を皆も参考にしてみよう♪

【えぶり】を見る

セントウルステークスで激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

レース前日に更新します♪

うま吉のセントウルステークスの見解♪

レース前日に更新します♪

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想