2025/08/17 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!
うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪
今回は2025【中京記念】です!
なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪
中京記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪
SS評価
セブンマジシャン
S+評価
エルトンバローズ
キープカルム
ブルーミンデザイン
S評価
ウォーターリヒト
コレペティトール
今回はこの中から…セブンマジシャンを紹介します!
栗東 坂路 55.1 39.4 25.1 11.8 終い強め
七夕賞で6着入線してここに挑んでくる馬だね♪若い時から安定して好走してきた馬だし、クラシックを意識したローテを組みながら徐々に折り合いもマシになってきたから、コーナー4つの中距離戦を中心に使われていたけど、調教で見せるフットワークの質とレースでのフットワークの質が明らかに違って見えていたんだよね!以前は緩さもあったし、それくらいの距離の方がハマった走りが出来るのかと思っていたけど、年齢を重ねても変わらなかったから、おそらく距離が長いんだと思います♪今回は久しぶりに相当良い動きを調教でも見せていた中でマイルへの距離短縮ということで単独のトップ評価となりました!
1週前の追い切りは栗東の坂路で4ハロン56.3秒、ラスト2ハロン13.0-11.9秒を終いにしっかりと追ってマークしています!最近は全体で時計を出すというよりも終い重点にやってくる調整パターンなんだけど、今回はデビュー以来で初めてとなるラスト1ハロンに11秒台の脚を使って見せました♪前走時の最終追い切りでは舌を出しながらブレ気味の走りになっていたし、映像がないからわからないけど、立て直しが上手くいった効果で集中して自分の走りが出来ていることと馬場が良い分で時計が出ているのかなとその程度の印象しかなかったんだよ!
ところが最終追い切りを見てみると過去の映像と比較しても段違いに動きをよく見せていて、トモが流れ気味に見えたりとか運び方や可動域の広さまで毎回違ったように見えたりとかで前脚の力強さだけで加速しているように感じていた面が、前捌きはそのままに後ろもその回転の速さにしっかりとついてくるから、初めてレベルでまとまりのあるフットワークを見せていたんだよね!坂路だとレースとは違ってコンパクトなんだけど、今回ほどトモを使えているならレースでも同じような走りを引き出せそうだし、この馬って溜めてキレる脚を使えそうな印象が調教だとあったのにレースだとダラッと伸びてくる相違点があって、この距離で構えて運ぶ組み立てをしてくれれば一変してくるはずです♪
しらさぎステークスで3着入線してここに挑んでくる馬だね♪前走も穴馬として期待した1頭なんだけど、障害練習の効果で良い時のフットワークが戻ってきたこと、そして自分からやめてしまう面を見せていたのは仕掛け方や手綱捌きのせいで嫌気がさしているからで、もっとジワッと仕掛けるイメージで気持ちを尊重してあげれば変わり身が見込めると判断したのが見事に噛み合ったね!強いメンバー相手にスローの決め手比べでコーナーでは大外を立ち回りながら早めに踏んでいったし、瞬発戦の展開でロンスパをするというかなりロスのある苦しい競馬を求めていたのにあれで3着に来ているのは力がある証拠だよ♪前走はフロックでも何でもないから引き続き今回も好走に期待が持てると思います!
もともとかなり良い決め手を持っていた馬で、しっかりとバランスを整えて仕掛けてあげれば周りと比較しても加速の速さとトップスピードの持続力との双方で優位に立てていました♪モタれ癖や他馬を気にしてしまう集中力の無さはネックだけど、それさえ解消すればG1でもやれる逸材だと思っています!今年の京都金杯から福島民報杯の間で去勢してセン馬になったんだけど、気持ちの変わり身という面では前走くらいからようやく変化が現れ始めた印象で、今回はその辺りにも期待したいね♪ここ3走はスタートも安定して出るようになっていて、前走時に見せた行きっぷりの良さとの相乗効果でうまく流れに乗りながら上手に脚を溜めることが出来れば、俊敏な反応で一気にギアを上げつつ徐々に体を沈ませながらトップスピードを長く維持出来る質の高いストライドを存分に披露して勝ち負けしてくるはずです♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン53.0秒、ラスト2ハロン12.3-12.3秒を強めに追って計時してきました♪前走時に評価した坂路で追われていると体が起き上がってくる面が改善していた点は引き続き今回も同様に良いね!トモの踏み込みも障害練習の効果で非常に力強くリズミカルでピッチの利いた捌きをしつつバランスも取れていて、以前と比較しても明らかに後躯の運び方から違います♪寒い時期の方が動きが良かった馬だけど、これもセン馬になったおかげか体質自体が改善されていて、状態面で気になるところはひとつもありません~
■本命馬⇒セブンマジシャン
■穴馬⇒コレペティトール
■注⇒メイショウシンタケ
◎④セブンマジシャン
◯⑪キープカルム
▲⑦ウォーターリヒト
△③エルトンバローズ
△⑧エコロヴァルツ
△⑨ブルーミンデザイン
△⑫メイショウシンタケ
☆⑩コレペティトール
3連単軸2頭マルチ
軸:④⑪
相手:③⑦⑧⑨⑩⑫
点数:36点
セブンマジシャンを本命とします♪
今回は調教からトモの踏み込みの力強さと運び方が抜群に良く見せているし、ブレのない芯の通った走りでよりピッチの利いた回転の速い脚捌きで素晴らしい瞬発力を引き出せていました!レースだとダラッとしてしまうのは距離が関係していたと思っていて、マイルでリズム良く溜めを利かせれば一変するはずです!
対抗はキープカルムかな♪相変わらず調教の動きも高値で安定しているし、ソラを使う面があって抜け出すタイミングは難しいけど、マイルなら変な立ち回りをしなければ終いに脚を使えなかったことがないからね!58kgという斤量でも決め手は削がれないとみてここは軸として期待します!
ウォーターリヒトは前走よりも動きは良いけど、それでもまだ東京新聞杯を勝った時ほどの質の高さではないし、反応がまだちょっと薄めだから仕掛け始めでモタモタしそうで、差し届かない可能性もあるかなとは思います~
エルトンバローズも調教では抜群の時計をマークしているけど、今回は体を起こせていないのと左に偏ったフットワークを見せているのが気がかりかな!骨折明けでもあるし、それでこのオッズならちょっと嫌いたいかな…
ブルーミンデザインはここ数戦のパフォーマンスや調教での動きを鑑みてここでも十分やれそうです♪
うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!
武豊騎手が4600勝を決めた土曜の札幌8Rで見事に3連単馬券を的中!10万馬券弱の高額配当をゲット♪
前走で全くの同条件を不良馬場のハイペースで前付けして好走した2頭が、今回は重馬場で同じような組み立てをしていたんだけど、2頭だけでやり合う後ろを無視した競馬をしたせいで後ろは逆についてこない展開になったのが勝敗を分けたかな!
武騎手も言っていたけど、今の若手は低クラスでもオーバーペースで行き過ぎるというのが如実に出た1戦で、1100mの通過タイムは同日に行われたエルムSと全く一緒のタイムというのは流石にやりすぎだもんね…
2列目までで期待した3頭で決着しているし、買い目としては噛み合った部分もあるんだけど、推奨通りに購入していれば45万円ほどの配当を手にできているという素晴らしい買い目でした♪