うま吉の無料競馬予想!当たる買い目を無料でGET

新潟記念2025【穴馬予想】買い目はシンリョクカから!

2025/08/31 - うま吉の今週の【穴馬】予想!!

うま吉

うま吉がお届けする【穴馬予想】だよ♪
うま吉の渾身の予想を披露しちゃうからね!競馬予想サイトの無料情報を元にした予想も紹介できたらいいな♪

今回は2025【新潟記念】です!

新潟記念で好走が期待できる馬を3頭紹介!

エネルジコ・クイーンズウォーク・シランケド

なぜこの3頭がオススメなのか理由を紹介していくよ♪

☆エネルジコ(高柳瑞樹厩舎)
エネルジコ
青葉賞を勝利してここに挑んでくる馬だね♪前走後は体調が整わずにダービーを回避することになったけど、そもそも青葉賞の時ですら調教から伸びたようなフットワークで体を起こして走れていなくて、動きの質的にはイマイチだったんだよね!それまでの2戦のパフォーマンスは圧倒的で折り合いにも不安が無かったとはいえ、体を起こせないというのは距離延長でたとえペースが落ち着いても溜めを作りづらそうで、実際にレースでもずっとそういう走りを見せてしまっていた中で結局は最後方から上がり最速をマークして段違いの脚力を披露♪周りがまだ伸びているところでさらにギアチェンジして加速してみせたから、着差以上のパフォーマンスだったと思います!新潟の外回りという条件も現状は相当合いそうで、初めての古馬との対決で相手関係も強力だけど十分やれるはずです♪
馬体はそこまで大きくないんだけど、体全体を大きく使ったダイナミックでトビの大きなフットワークの持ち主で、長く追わせてジワジワと体を沈み込ませながら段階的にギアを入れて長く良い脚を使ってくるタイプだね♪エンジンのかかりが遅い面は直線の長いコースであれば気にならないし、この馬って手前の変え方があまり上手ではなく、初戦は最後の直線で手前を変えたのはゴール直前で、ここ2走も残り1ハロンくらいからは逆手前になっているんだけど、新潟の外回りはラストに逆手前にならないと甘くなってしまうほど直線が長いおかげで、この馬の課題がむしろ大きくプラスに働くんだよ!ワンターンの2000mという特殊な条件ならなおさら片方の手前の消耗が激しくなるし、よりこの馬の末脚が他馬との比較で際立つ形となりそうだね♪
当週の追い切りは美浦のウッドコースで6ハロン83.6秒、ラスト1ハロン11.5秒を馬なりで計時してきました!以前と比較しても時計面には大きく変化はないんだけど、コーナーで我慢させている時に体を起こせているのは相当良いね♪直線入口付近で勢いをつけたからはすぐに反応してグンと沈むようなところを見せてきて、メリハリも利いた上で良いバランスを保てている印象です!ここからまたさらにギアを上げていけるのがこの馬の強みで、加速の速さも備わってきた今回の走りがレースでも引き出せるならさらに終いの質は引き上がりそうだよ♪
☆クイーンズウォーク(中内田充正厩舎)
クイーンズウォーク
ヴィクトリアマイルで2着入線してここに挑んでくる馬だね♪勝った金鯱賞の時の調教の動きが相当良かったし、少し間隔が空いたとはいえ前走の中間での動きの質は重馬場でしっかり走りきったあとでソフトな調整となっている印象もあった中で、あまり合わないと思っていたマイルの距離でG1ということもあって相手にすら組み込んでいなかったけど、外に張ってきたアルジーヌと馬体がぶつかって弾かれながら勢いを削がれる不利がなければ勝っていたのは間違いなくこの馬でした♪ハイペースで速い上がりを使いづらい展開と位置取りが完璧に噛み合った部分はあったけど、やっぱり直線の長いコースだと安定して高いパフォーマンスを引き出せるね!実質59kgという斤量はネックだけど、馬格があってキレるタイプではないから瞬発力タイプほど影響は無さそうだし、ここも順当に上位争いが見込めるんじゃないかな?
マイルの距離でも対応出来たのは成長に伴って緩さが解消されて、リズム重視で運びながらトモのハマりを待たなくても良くなったのが理由のひとつとしてあると思います♪4歳になってからはトビが大きくワンペース気味のフットワークはそのままに、それこそ牝馬らしい俊敏な動き出しも引き出せるようになっているんだけど、器用さには欠くから小回りで早めに動き出すと直線では手前を変えきれない面があるし、そもそもフットワークから渋った馬場はあまり得意ではないはず…それを考えればまだ上のパフォーマンスがありそうなんだよね♪持ち味的には好位で運ぶのがベターだし、2000mかつ直線の長いコースで良馬場という条件が揃えば、今までが何だったのかと思うほどの強烈なレースぶりを見せてきてもおかしくないよ!
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン54.5秒、ラスト2ハロン12.6-11.8秒を馬なりで計時してきました♪1週前のコース追いでは、前の馬を目標にしながら合図を待っている時でも唸るような手応えで、動き自体も全体的に鋭くなっていて格別の動きを見せていたね!最終追い切りの坂路では持ったままでスッと動き出して加速ラップを刻みながらかなり速い脚を使えているけど、トモの運びに若干の重たさを感じる部分があって、その辺りは1回使った方が良くなりそうなイメージはあるかな!まあでも夏場でG3ということを考えれば相当良い仕上がりだと思います♪
☆シランケド(牧浦充徳厩舎)
シランケド
ヴィクトリアマイルで3着入線してここに挑んでくる馬です♪課題だったスタートもほぼ五分に決めることが出来ていたし、道中は位置こそ取れなかったけどじっくり溜めて終いに懸ける競馬をやってきたのが展開と良い感じにマッチしていたね!直線半ばに差し掛かるくらいで内を選択して進路がなく、結局外に切り替えながらで捌くのに手間取ったにも関わらず、上位勢とはハナ差とクビ差の接戦を演じているでしょ?最後まで脚色は鈍らなかったし、直線スムーズであれば突き抜けていたかもしれません♪今回と同舞台だった3勝クラスの魚沼ステークスで見せたパフォーマンスも相当ハイレベルで、仕掛け始めの段階からグングン伸びてきて最後まで同じ手前で速い脚を使い続けながらラスト1ハロンも伸び勝っていたのはいくらスローの上がり比べだったとしてもなかなか出来ることではないからね!別定戦で最軽量というのも後押しして、今回も勝ち負けに期待が持てると思います♪
位置取り不問で競馬が出来るタイプで、どこからでも安定して結果は残せているけど、トップフォームの質で言えば道中に小脚を使って立ち回る組み立てでは単調なフットワークでメリハリが無くなっている印象が強いから、我慢させながら抱えて運んだ方がパフォーマンスは高いのかなと思います♪体を起こした状態でコーナーを回ってきて直線でスイッチを入れてあげる組み立てであれば、動かした時の首の使い方が抜群に良いし、余力が残っている状態でそういう走りを引き出せてあければトップスピードに到達するまでの過程でバネすら感じる柔らかみのある素晴らしいストライドを見せるもんね!コーナーで仕掛けた時と違ってバランスを崩さないおかげでモタモタすることもないから、とにかく出たなりで運びつつじっくり構える競馬をするのが理想だと思います♪
当週の追い切りは栗東の坂路で4ハロン56.3秒、ラスト2ハロン13.8-12.9秒を馬なりで計時してきました!いつものように当週は坂路で時計を出さない内容をやってきているけど、今回はいつにも増して収まりが良いし、行きたがるところをなだめているような感じではないのに、引っ張るのにかなり苦労している印象で全体的に力強くなってさらにパワーがついた印象を受けました♪どうしてもヨレたりとか急にリズムがバタついたりとか、ラップ以上にブレ幅のあるフットワークを見せていた以前とは違って、今回は1週前追い切りを含めても一本芯の入ったストライドが出来ていたかな!文句のつけようがないほど良いデキだと思います!

新潟記念の好調教馬ピックアップ♪

新潟記念のうま吉の追い切り評価はこのようになりました♪

SS評価
シランケド
ブレイディヴェーグ

S+評価
エネルジコ
クイーンズウォーク
シンリョクカ

S評価
コスモフリーゲン
ナムラエイハブ

今回はこの中から…ブレイディヴェーグを紹介します!

ブレイディヴェーグ【宮田敬介厩舎】

ブレイディヴェーグ

美浦 ウッド 83.7 67.2 51.5 36.4 11.1 馬なり

安田記念で4着入線してここに挑んでくる馬だね♪大外枠ということもあってゲートのタイミングがいつもよりも早く、五分のスタートを初めてレベルで決めることが出来たおかげで2列目辺りで競馬が出来そうだったけど、内からドンドン押し上げる馬がいたせいで下げた上で前に壁も作れなかったのが痛かったね…前半に位置を取りに行けばジャンタルマンタルを目標にする良い位置を確保出来そうだったし、その辺りがスムーズに行っていれば勝ち負けに持ち込めていたと思います!そうは言ってもマイルは少し忙しそうで、距離延長かつ追い切りの動きからもポジティブな良い変化が見られた今回はトップ評価とします♪

1週前の追い切りは津村騎手を背に美浦のウッドコースで5ハロン65.6秒、ラスト1ハロン11.0秒を馬なりで計時してきました!暑さに弱いタイプだからか、中間は内めを回ってきて終いにサッと伸ばす程度の内容が続いています♪その分本数はかなり積んできているし、1週前の時点でレースに使っても良さそうなくらい仕上がりが進んでいて、前に僚馬を置く形で最後だけビュンと脚を伸ばして一気に馬体を並びかけれるほどの反応の良さを見せていたよ!いつもはコーナーを回ってきてから直線で手前を変える時に少しモタモタするところがあったんだけど、今回は非常にスムーズに手前変更が出来ていてバランスもいい感じで整っているなと判断していました!

最終追い切りでは上記の時計を馬なりでマークしています♪1週前も含めて今回の中間で思ったのが、トモの緩さが解消してきてからはストライドが大きくなった上で脚の回転の速さを維持出来ていたんだけど、若干体が伸びたようなフットワークを見せることが多くなっていました!コンパクトな走りをしていた時よりも体は使えているのにメリハリが無くなった分でトップフォームは案外イマイチで、力強くなったトモに見合った走りが良い塩梅で出来ていなかったんだよね♪ところが今回は前脚の出し方が非常に良いから、速い脚を使っている時でも伸びたような走りにはなっていません!重心を低めに保ちながらまだギアチェンジ出来そうな雰囲気すらあって、これでようやくフットワークが完成したのかなと感じました♪メンバーは強くても惜敗続きに終止符を打てる可能性は高いと思います!

新潟記念で激走する!うま吉渾身の穴馬を紹介♪

シンリョクカ【竹内正洋厩舎】

シンリョクカ

ヴィクトリアマイルで6着入線してここに挑んでくる馬だね♪去年の福島牝馬Sで落馬してからの初戦だった新潟記念では追い切りの動きもパッとしなかったのにしっかりと結果を残すと、それ以降は条件に関わらず常に安定して上位争いをしてきています!今年の中山金杯は淡々とした流れで外めのロスのあるところを追走しながら前に壁すら作れずに余力が無くなったけど、最近は一歩目で後手を踏んで自分の形で競馬が出来ていないとのことで前走はチークを着けてくると、マイルの速い流れでも積極的に良い位置で組み立てることが出来て、最後までこの馬なりに脚を伸ばし続けて惜しいところまで迫っていました♪この出足の速さを2000mで引き出せるならもっとパフォーマンスを上げてこれそうで、連覇の可能性も十分高い1頭だと思います!

キレる脚を使えるタイプではないけど、前に馬を置いてリラックスして走らせないと甘さが出てしまう馬で、好位を取りながらでもあまり動きを作らずにジッと構えていた方が良いんだよね!トモがパンとしてきてからはコーナーで仕掛けてもモタモタすることなくスッと動きを作って加速の速さが出てきているけど、器用さはないから小脚を使って立ち回るのもあまり向いていません!新潟のワンターンの2000mはテンに取った位置をキープしながら直線勝負になりやすく、この馬のパフォーマンスを最大限活かしやすいコースだと思います♪しかも、この馬って左回りの直線の長いコースだと最後に逆手前に変える面を見せるから、手前の消耗で周りが総じて甘くなってきたところでもうひと踏ん張り出来るのも強みだと思うよ!

当週の追い切りは美浦のウッドコースで5ハロン67.0秒、ラスト1ハロン11.4秒を強めに追って計時してきました♪少し内にモタれそうになるところは見せたけど、以前と比較すると全然マシだし、早めにバランスを整えた中で加速もスムーズだったね!ストライドもしっかり伸ばせているし、その上で踏み込みは全体的に力強いままだから最近にはなかったキビキビとしたフットワークが出来ています!休み明けでの1戦だけど今年の中だと一番と言って良いくらいのデキじゃないかな♪

うま吉の新潟記念の見解♪

■本命馬⇒シンリョクカ
■穴馬⇒ディープモンスター
■注⇒ダノンベルーガ

◎⑩シンリョクカ
◯⑫シランケド
▲⑮エネルジコ
△①ブレイディヴェーグ
△⑥クイーンズウォーク
△⑦ダノンベルーガ
☆⑨ディープモンスター

3連単フォーメーション
1着:⑩⑫⑮
2着:⑩⑫⑮①
3着:⑩⑫⑮①⑥⑦⑨
点数:45点

シンリョクカを本命とします♪

追い切りの動きも良かったし、久々のマイルの1戦でもチークを着けた効果で自分の形で競馬が出来ていた前走の内容も上々…骨折明け初戦で調教の動きもあまり良く見せなかった昨年とは違って順調な調整過程を踏めている今年は、好タイムで勝利した昨年以上のパフォーマンスを引き出せてもおかしくないと見て本命で行こうと思います♪

シランケドとエネルジコは外差し傾向のある最終週の新潟の馬場と、ラストに逆手前に変えてしまう不器用な面がこのワンターンの2000mという特殊なコースではかなり相性が良いこともあって、それぞれ順当に勝ち負け争いが見込めると判断して頭でも期待したいなと思いました!

ブレイディヴェーグは枠がちょっと残念だけど、ようやく完成期に入ったようなフォームを見せた今回のストライドから持っている脚力を存分に発揮できれば能力の高さで巻き返して来ると思います♪距離延長も良さそうだし折り合いも問題無さそうで、捌いて良いところに出すまでに手間取りそうな分で2着までとします~

クイーンズウォークは左回りだと手前が安定しているし、苦しくなったとしてもそのまま同じ手前でしぶとさを発揮してきたタイプで、新潟だと本当にあとちょっとのところで甘くなると思います!長く良い脚が使えて良馬場も絶好だけど、差し馬に目標にされると差し込まれる想定で連下評価だね♪

ダノンベルーガは追い切りの動きを映像で見ることが出来なかったし、調整過程も判断が難しいところがあったから触れなかったけど、仕掛けられてからモタモタしてしまう面がかえってこの新潟だとプラスに働く部分もあって、そもそも脚力やポテンシャルは一級品…使ってきたレースも格が違うから、状態さえ良ければ極端な凡走はないと思います♪

【PR】今週末オススメの競馬予想サイト

うま吉がお届けする、今週末の競馬の買い目の参考に出来る競馬予想サイトの紹介コーナー!

今回紹介するのは…【リホラボ!】です♪

リホラボ!

先週提供された無料予想がパーフェクト的中!どちらも3連複で2万円を超える払い戻しをゲット♪

土曜と日曜に1鞍ずつワイドか3連複の無料情報を提供しているリホラボ!なんだけど、先週は少ない点数で高配当を呼び込む素晴らしい予想を披露していました♪

土曜日は札幌10Rのワールドオールスタージョッキーズ第1戦をチョイス!頭で期待した2頭が揃って馬券に絡むというドンズバの軸馬選定で、惜しくもクビ差で4着に敗れた9人気の馬を2列目でも推奨していたから、圧倒的1人気に推された3着馬と着順が逆だったら、無料なのに20万弱の配当となっていました♪

日曜日は馬券内入線したのが2~4人気と堅い決着となったキーンランドカップを見事に3連複でゲットしていて、これもオッズが割れている良いところをついているし、これまた頭で期待した2頭はしっかりとどちらも馬券内を確保…♪

絶妙に穴っぽいところも相手に組み込んでいて、凡走したウインカーネリアンは唯一上位人気で選んでもないという文句のつけようがないほどの素晴らしい馬券だね♪

リホラボ!の予想は無料で見れるから皆も気になったら確認してみて!

【リホラボ!】を見る

目的別に無料予想を探す

買い目が無料
注目馬が無料
地方競馬が無料
当たる・儲かる予想